理想汽車
![]() | |
種類 | 株式会社 |
---|---|
市場情報 | NYSE: LI |
本社所在地 |
![]() |
設立 | 2015年 |
業種 | 自動車 |
事業内容 | 自動車の開発、販売 |
代表者 | 李想(Li Xiang) |
外部リンク | 公式ウェブサイト |
理想汽車(リ・オート、英:Li Auto Inc.)は、中華人民共和国の自動車メーカー。北京市に本社を置く。
中国新興EVメーカーの「御三家」の一つとされる[1]。ただし、2022年時点で当社はPHEVしか販売していない。
歴史[編集]

2015年創業。創業者の李想(Li Xiang)は、中国国内で自動車販売のウェブサイト「汽車之家(Autohome Inc.)」を2005年に立ち上げた起業家で、「汽車之家」は2013年にニューヨーク証券取引所に上場した。2015年にCEOを退任した後、理想汽車を設立した[2]。美団やバイトダンスから資金調達をした。
2019年12月、初の量産モデルであるPHEVのミドルサイズSUV「理想ONE」が、納車開始された。2021年10月、この車種のみで生産台数10万台に到達した[3]。これは中国新興EVメーカーで3社目の到達となった。
2020年7月30日、NASDAQに上場した[4]。翌21年は香港証券取引所にも重複上場。
2021年、過剰設備を抱えて苦しむ北京現代自動車から北京の工場を買収した[5]。
車種[編集]
※日本展開はしていない。
出典[編集]
- ^ “中国新興EV「御三家」、21年の販売台数はいずれも9万台超え”. 2022年8月7日閲覧。
- ^ 異色の高卒起業家が率いるEVメーカー「理想汽車」、理想を捨て実現したIPO (1/3) - ITmedia ビジネスオンライン
- ^ “Li Auto’s 100,000th vehicle rolls off production line”. autonews.gasgoo.com. 2022年8月7日閲覧。
- ^ 理想汽車がナスダックに上場、初日は43%高 - NNA ASIA・中国・自動車・二輪車
- ^ “中国でのシェアが1%に下落した韓国現代自動車、重慶工場も稼働停止”. Record Korea (2022年2月23日). 2022年12月8日閲覧。
関連項目[編集]
- 小鵬汽車(Xpeng) - 中国新興EVメーカーの「御三家」の一角
外部リンク[編集]
- 公式ウェブサイト(中国語)