献辞

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
Livets fiender och Magistrarne i Österås の献辞。
ヴェルネル・フォン・ヘイデンスタムOscar Levertin から。

献辞(けんじ)は、著作物を献呈することを示すことばである。献詞(けんし)、献辞文

書籍の場合、冒頭部分(前付内)で1ページを取り、謝辞英語版のページより前の位置に[1]「…へ」「…に捧ぐ」などと記される。音楽の場合は楽譜に記される。

献辞の相手[編集]

献辞は著者が恩恵をこうむった先輩や近親者に捧げられる[1]

  • 家族恋人親友など
  • その人物に読ませる・聞かせるために作った作品
  • 音楽の場合、初演者、もしくは希望する初演者
  • 出版直前に死去した関係者
  • パトロン君主

内容にかかわった者は献辞ではなく、序文フランス語版英語版謝辞英語版あとがきで協力者などとして言及されることが多い。

参考文献[編集]

  1. ^ a b 間宮不二雄『ほんのすがた』pp.24-25、1968年

外部リンク[編集]