検索結果

  • 西暦年の下1桁が1・6(十干が辛・丙)の年の11月が庚子の月となる。ただしここでいう月は、旧暦の月や節月(大雪から小寒の前日まで)を適用する場合もある。 庚子の日は天一天上の8日目である。 庚子 (西涼) - 中国・五胡十六国時代の王朝西涼の年号。400年 - 404年。 「庚子」で始まるページの一覧 タイトルに「庚子」を含むページの一覧…
    2キロバイト (164 語) - 2023年12月30日 (土) 13:12
  • 庚子(こうし)は、五胡十六国時代、西涼の君主李暠の治世で使用された元号。400年11月 - 404年12月。 プロジェクト 紀年法 『中国歴代年号考』李崇智(中華書局 2004年) 庚子(干支)…
    843バイト (44 語) - 2020年8月20日 (木) 00:51
  • 植木 庚子郎(うえき こうしろう、1900年1月28日 – 1980年3月11日)は、昭和期の政治家、大蔵官僚。法務大臣(第15、28代)、大蔵大臣(第76代)、衆議院議員(9期)。 福井県丹生郡天津村清水山(後の清水町清水山、現在の福井市清水山町)に、清水伊右衛門の長男として生まれる。後に植木信一…
    8キロバイト (651 語) - 2024年4月7日 (日) 03:23
  • 義和団の乱のサムネイル
    義和団の乱 (庚子拳乱からのリダイレクト)
    に起こった、清朝末期の動乱である。義和団事件・義和団事変・北清事変(ほくしんじへん)・清国事変などの呼び方もあり、中国では戦争が起こった年の干支から庚子事変(こうしじへん)とも言われるが、本項では「義和団の乱」で統一する。 「扶清滅洋」を叫ぶ宗教的秘密結社義和拳教による排外主義の運動が展開された…
    82キロバイト (12,500 語) - 2024年4月18日 (木) 15:57
  • 懇話会 (庚子からのリダイレクト)
    懇話会(こんわかい、旧字体:懇話會)とは、大日本帝国憲法下における貴族院における院内会派の名称。通称は勤倹尚武連(きんけんしょうぶれん、旧字体:勤󠄁儉尙武連󠄀)。後に庚子会(こうしかい、明治33年(1900年)3月3日 -)と改称しながら、明治34年(1901年)12月7日まで続いた。…
    10キロバイト (1,679 語) - 2023年6月4日 (日) 12:47