「国原吉之助」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
1行目: 1行目:
{{Infobox 学者
| name = 国原 吉之助
| image =
| image_size =
| caption =
| birth_date = {{birth date|1926|2|27}}
| birth_place = {{JPN}}[[広島県]]
| death_date = {{death date and age|2017|4|25|1927|11|9}}
| death_place =
| othername =
|main_interests = [[言語学]]・[[西洋古典学]]
|alma_mater = [[京都大学]]
|workplaces = [[名古屋大学]]
|degree = <!--学位-->
| URL =
| yearsactive =
| spouse =
| children =
}}
'''国原 吉之助'''(國原 吉之助、くにはら きちのすけ、[[1926年]][[2月27日]]<ref>『著作権台帳』</ref> - [[2017年]][[4月25日]]<ref>[https://mairi.me/-/1140952 まいり]</ref>)は、[[日本]]の[[言語学]]者、[[西洋古典学]]者。[[名古屋大学]][[名誉教授]]。専門は[[ラテン語]]と[[ラテン文学]]で、多数の原典史書を訳し専門辞書の編纂を行った。
'''国原 吉之助'''(國原 吉之助、くにはら きちのすけ、[[1926年]][[2月27日]]<ref>『著作権台帳』</ref> - [[2017年]][[4月25日]]<ref>[https://mairi.me/-/1140952 まいり]</ref>)は、[[日本]]の[[言語学]]者、[[西洋古典学]]者。[[名古屋大学]][[名誉教授]]。専門は[[ラテン語]]と[[ラテン文学]]で、多数の原典史書を訳し専門辞書の編纂を行った。


== 人物 ==
== 人物 ==
[[広島県]]生まれ。1953年[[京都大学大学院文学研究科・文学部|京都大学文学部]]卒業。京都学芸大学(現:[[京都教育大学]])助教授を経て、[[名古屋大学大学院人文学研究科・文学部|名古屋大学文学部]]教授、[[1988年]]定年退官し[[名誉教授]]。[[椙山女学園大学]]教授。2017年死去。
1926年、[[広島県]]生まれ。1953年[[京都大学大学院文学研究科・文学部|京都大学文学部]]卒業。京都学芸大学(現:[[京都教育大学]])助教授を経て、[[名古屋大学大学院人文学研究科・文学部|名古屋大学文学部]]教授、[[1988年]]定年退官し[[名誉教授]]。その後も[[椙山女学園大学]]教授を務めた。2017年死去。


== 著書・編著 ==
== 著書・編著 ==

2022年3月24日 (木) 12:45時点における版

国原 吉之助
人物情報
生誕 (1926-02-27) 1926年2月27日
日本の旗 日本広島県
死没 2017年4月25日(2017-04-25)(89歳)
出身校 京都大学
学問
研究分野 言語学西洋古典学
研究機関 名古屋大学
テンプレートを表示

国原 吉之助(國原 吉之助、くにはら きちのすけ、1926年2月27日[1] - 2017年4月25日[2])は、日本言語学者、西洋古典学者。名古屋大学名誉教授。専門はラテン語ラテン文学で、多数の原典史書を訳し専門辞書の編纂を行った。

人物

1926年、広島県生まれ。1953年京都大学文学部卒業。京都学芸大学(現:京都教育大学)助教授を経て、名古屋大学文学部教授、1988年定年退官し名誉教授。その後も椙山女学園大学教授を務めた。2017年死去。

著書・編著

  • 『中世ラテン語入門』(編著)南江堂 1975 / 新版 大学書林 2007
  • 『古典ラテン語辞典』大学書林 2005、増訂版2016
  • 『ラテン詩への誘い』(編著)大学書林 2009

共編著

  • 『新ラテン文法』松平千秋共編著 南江堂 1972 / 改訂版 東洋出版 1992
  • 『医学ラテン語』酒井恒共編 南江堂 1978
  • 『ポケット医学ラテン語辞典』酒井恒共編 南江堂 1989

翻訳

参考

  • 國原吉之助教授 略歴業績目録「名古屋大学文学部研究論集」1988

脚注

  1. ^ 『著作権台帳』
  2. ^ まいり