8,348
回編集
(→政治: フィンランドの大統領はすぐ上でリンクされており、2度リンクする必要がない。) |
(→国際関係) |
||
[[ファイル:Diplomatic missions of Finland.png|thumb|360px|フィンランドが外交使節を派遣している諸国の一覧図]]
{{main|{{仮リンク|フィンランドの国際関係|en|Foreign relations of Finland}}}}
[[第二次世界大戦]]後、
しかしながら、その立場を逆手に取り、冷戦下では[[全欧安全保障協力会議]]の発足を主導し、東西貿易の窓口として栄え、国民の生活水準は世界一のレベルになった。
[[北大西洋条約機構]](NATO)には加盟していないものの、[[ロシア連邦]]の周辺諸国に対する軍事的脅威を受けて、NATO加盟を申請する権利は留保している(「[[#歴史|歴史]]」参照)。
フィンランドは2014年に改定した学習指導要領で学校教育において情報の真偽を批判的に考えることが盛り込まれ、2017年には[[フェイクニュース]]への対策センターがNATOとEUの協力を得てヘルシンキに設置された。これらはロシアによる情報工作も念頭に置いている<ref>『毎日新聞』朝刊2022年1月14日:【デジタルを問う 欧州からの報告】フィンランドの小学校 偽情報見破る教育(1面)/隣国・露の「拡散」に対抗(3面)</ref>。
=== 日本との関係 ===
|