11,855
回編集
編集の要約なし タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 条件の上限に達しました |
S.S.Exp.Hashimoto (会話 | 投稿記録) m (→事件状況) |
||
== 事件状況 ==
事件が発生した10両編成の[[新宿駅|京王線新宿]]行
電車が[[布田駅]]を通過した後の19時56分頃、乗客によって[[車内非常通報装置]]を通じて通報が行われた。しかし、車掌が通話機能を通じて乗客に応答を求めるも聞き取れず、状況を把握することができなかった<ref name="nhk-k10013329441000"/><ref name="tokyonp-140287">{{cite web | url=https://www.tokyo-np.co.jp/article/140287 | title=京王線刺傷 乗務員ら判断でドア開けず 2メートル手前停車、転落防止 | date=2021-11-01 | website=東京新聞 |accessdate=2021-11-01}}</ref><ref name="news24-07967028">{{cite web | url=https://www.news24.jp/articles/2021/11/01/07967028.html | title=ドアが開かず…当時の状況は? 京王線刺傷 | date=2021-11-01 | website=日テレNEWS24 |accessdate=2021-11-01}}</ref>。男はその後、車両前方の5号車へ移動し、所持していた複数の2リットル[[ペットボトル]]容器に入れられたライター用のオイルを撒いてライターで着火し、さらに殺虫剤スプレーにも引火させた<ref name="nhk-k10013330201000" /><ref name="yomiuri-OYT1T50191">{{cite web | url=https://www.yomiuri.co.jp/national/20211101-OYT1T50191/ | title=京王線刺傷放火、容疑者「ライター用オイル使った」…「小田急の事件を参考に特急電車狙い」 | date=2021-11-01 | website=読売新聞オンライン |accessdate=2021-11-01}}</ref><ref name="tbs-4395220.">{{cite web | url=https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4395220.html | title=京王線特急に乗車後すぐに男性襲う…刃物持った容疑者は終始無言で移動、乗客はパニックに | date=2021-11-01 | website=TBS NEWS |accessdate=2021-11-01}}</ref>。この火災によって車内で火災を感知する装置が作動し、座席が燃えた<ref name="nhk-k10013329441000" />。電車は[[国領駅]]で緊急停車したが車両のドアと[[ホームドア]]が開かなかったため、乗客が窓を開けホームドアを乗り越えて避難する事態となった<ref name="nhk-k10013329441000"/><ref name="tokyonp-140287" /><ref name="news24-07967028" />。なお、後の国交省などとの緊急会議の中で、本事件で車掌がドアを開放しなかったことについて京王電鉄の担当者は、「窓から避難中の乗客がホームドアに足を掛けるなどしており、開けるのが危険な状況だった」と説明した。また、自社の規定に照らして「やむを得ない判断だった」との見解を示した。<ref name="huff">{{Cite web|url=https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_617f4b8be4b066de4f719a44|title=京王線刺傷事件で「窓からの脱出」が起きるまで。ドアを“開けられなかった”京王電鉄の判断|accessdate=2021-11-13|publisher=ハフィントン・ポスト日本版|date=2021-11-02}}
=== 列車運行への影響 ===
事件発生直後から、井の頭線を除く京王線
</ref>
|