65
回編集
編集の要約なし タグ: ビジュアルエディター モバイル編集 モバイルウェブ編集 |
編集の要約なし |
||
}}
'''豊田 正作'''(とよだ しょうさく)は、[[二宮金次郎]](二宮尊徳)とともに、[[報徳仕法]]を行い、野州桜町や[[小田原藩]]内の村々を復興させた小田原藩の武士で[[地方役人]]
== 生涯 ==
1841 年(天保 12年)(49歳)尊徳が幕府に登用されると報徳方の勤番を命ぜられ、やがて小田原に赴任する。このころ御徒目付となる。その後山崎金五右衛門らとともに、仕法を推進しようとしたが、畳お気にて挫折。失意の晩年となり、小田原報徳社の世話をする程度にとどまる。<ref> (尊徳門人聞方集参照)</ref>
{{Reflist}}
* [https://www.townnews.co.jp/0607/2020/02/29/519699.html 報徳仕法の隠れた偉人に光 豊田正作の墓碑に案内板]
|
回編集