「紫原政文」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
→‎外部リンク: 外部リンク
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 改良版モバイル編集
Cewbot (会話 | 投稿記録)
20行目: 20行目:
| 更新日 = [[2008年]][[12月27日]]
| 更新日 = [[2008年]][[12月27日]]
}}
}}
'''紫原 政文'''(しはら まさふみ、[[1968年]][[3月5日]]- )は、[[福岡県]][[久留米市]]出身の[[競輪選手]]。[[日本競輪学校]]第61期生で同期には[[神山雄一郎]]、[[山田裕仁]]らがいる。[[競輪選手#日本競輪選手会|日本競輪選手会]]福岡支部に在籍。
'''紫原 政文'''(しはら まさふみ、[[1968年]][[3月5日]]- )は、[[福岡県]][[久留米市]]出身の[[競輪選手]]。[[日本競輪学校]]第61期生で同期には[[神山雄一郎]]、[[山田裕仁]]らがいる。[[競輪選手#選手会|日本競輪選手会]]福岡支部に在籍。


== 経歴 ==
== 経歴 ==

2021年3月15日 (月) 09:43時点における版

紫原 政文
Masafumi Shihara
個人情報
本名 紫原 政文
しはら まさふみ
愛称 マサ
生年月日 (1968-03-05) 1968年3月5日(56歳)
国籍 日本の旗 日本
身長 175cm
体重 82kg
チーム情報
所属 日本競輪選手会福岡支部
期別 61期
分野 競輪
役割 選手
特徴 自在
プロ所属チーム
1988-
日本競輪選手会福岡支部
グランツール最高成績
主要レース勝利
新人王 1990
S級S班 2009
最終更新日
2008年12月27日

紫原 政文(しはら まさふみ、1968年3月5日- )は、福岡県久留米市出身の競輪選手日本競輪学校第61期生で同期には神山雄一郎山田裕仁らがいる。日本競輪選手会福岡支部に在籍。

経歴

福岡県立八女工業高等学校在学中は陸上部に在籍していたが、これは師匠である中野浩一と全く同じ経歴であり、このことから在学中に中野から直々に声をかけられ、競輪へ転向することになった。

1987年日本競輪学校に第61期生して入学。1988年5月3日京都向日町競輪場でデビューし2着。初勝利は翌5月4日

1990年競輪祭新人王戦で優勝し、中野の弟子でもあったことから大きな注目を浴びたが、1996年競輪祭競輪王戦決勝3着の他に大きな成績を出すことはできなかった。しかしその後も息の長い活躍を続けており、現在でもほぼ常時特別競輪(現在のGI)に出場している。

3月に不惑の40歳を迎えた2008年は大活躍の年となり、年初の立川(完全優勝)、2月の佐世保の両記念を制覇したことで弾みをつけ、9月に一宮競輪場で開催されたオールスター競輪で決勝2着に入り、11月に広島競輪場で開催されたふるさとダービーでも決勝2着に入ったことで、最後の最後までKEIRINグランプリ出場を争う活躍を見せ、全日本選抜競輪西武園競輪場)3日目までは賞金上位順でグランプリ出場権獲得圏内に位置していたが、同大会最終日、決勝5着となった佐藤友和に逆転され、惜しくも出場権を逃した。しかし2008年の賞金獲得ランキング上位18名が選出される2009年のS級S班格付けについては初の選出を果たした。

主な獲得タイトル

競走スタイル

デビューからは先行・捲りを主体とした自力戦法の選手として活躍していたが、30代あたりからは捲りをも併せ持つ追い込み選手となっている。

その競走を40代となる現在も続けていること自体特筆だが、自ら捲りを放つタイミングや、直線での追い込みにかけるタイミングを判断する時など、競走の流れを読んで勝つために動く勘の良さは、競輪選手の中でも他に並ぶものがいないほど際立っている。

エピソード

以下は、中野浩一著「競輪へ行こう」(ゴマブックス刊)を参考文献とした話である。

師匠の中野から見て、競輪学校の在校競走成績順位が低かった(全生徒98名中63位)ということもあり、競輪選手として、このままでは恐らく大成しないだろうと考えていたという。

ところが、競輪学校の卒業式が終わり、他の生徒はその後地元へと戻る中、たまたま中野が、1988年の日本選手権競輪へ向けて、競輪学校で合宿練習に入っていたこともあり、紫原がじきじきに、「これからどうしましょう?」と中野に尋ねたところ、「いいからこのまま残って俺たちと一緒に合宿に入れ!」という指示を受け、その後1週間ほど中野らと共に練習を重ねたという。

すると、上述の通り、紫原は新人王を獲得したばかりでなく、現在もS級トップクラスの選手として活躍を続けているが、競輪学校卒業後も気を緩めることなく練習を続けてさえいれば、競輪選手になってから十分活躍できるということを証明したと述べている。

したがって師匠である中野もまた、努力することがいかに大事かということを、弟子の紫原の活躍を通じて改めて認識させられたという。

関連項目

外部リンク