93,636
回編集
Gryphon~jawiki (会話 | 投稿記録) m (客観的事実でない当人の主張をひとつの「」にまとめた) |
(内容のない「関連項目」「外部リンク」節は不要。外部リンクはまとめサイトらしきものであるため除去(。) |
||
'''ジョン・アレン・K・ジーグラス、ジョン・アレン・カッチャー・ジーグラス'''は、[[1960年]]に[[詐欺罪]]で逮捕され[[有罪]]、その後[[香港]]に[[国外追放]]された白人の男性受刑者。名前、経歴、国籍などはすべて自称で、正式なものかは不明。
[[チェース・マンハッタン銀行]]東京支店から偽造[[小切手]]で約20万円、[[トラベラーズ・チェック]]で140米ドル(当時の邦貨換算5万400円)を、[[韓国銀行]]東京支店から10万円、合計約35万円を詐取したとして、チェース・マンハッタン銀行東京支店から[[告訴]]されていたことを受けてのもの。
取り調べには[[警視庁公安部]]外事課があたり、のちに危機管理の専門家として知られる[[佐々淳行]]も担当した<ref>佐々淳行
通常なら警視庁[[刑事部]]捜査第三課の所管となるのが自然であるが、逮捕後、ジーグラスは自らを『ネグシ・ハベシ国の移動大使で、アメリカの諜報機関員だ』『外交特権の侵害だから、すぐに釈放しろ』と主張。国の場所を問われると地図で[[エチオピア]]のちょっと南のあたりを指し、[[アラビア文字]]に似ているものの解読不能な「ネグシ・ハベシ語で書いてある」と本人が主張する、週刊誌サイズほどもある巨大なパスポートも所持していた。
その後どうなっているかは、回想した佐々淳行も「知らない」としている。
== 脚注 ==
== 参考文献 ==
{{参照方法|date=2021年2月|section=1}}
*[[佐々淳行]]
{{DEFAULTSORT:しくらす しよん あれん けい}}
|