「降旗康男」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
25行目: 25行目:
| 活動内容 =
| 活動内容 =
| 配偶者 = 典子([[村上元三]]長女)
| 配偶者 = 典子([[村上元三]]長女)
| 著名な家族 = [[降旗徳弥]](父)
| 著名な家族 = [[降旗元太郎]](祖父)<br />[[降旗徳弥]](父)
| 事務所 =
| 事務所 =
| 公式サイト =
| 公式サイト =
57行目: 57行目:
*降旗とのコンビで「[[冬の華]]」「鉄道員」など数々の作品を作り上げた[[高倉健]]は、寡黙で撮影現場ではほとんど声を張り上げて指示を出さない降旗に対し、コンビを組むことの多いカメラマンの[[木村大作]]が大変なおしゃべりで現場を仕切るため、初めて呼ばれる役者は木村が監督だと勘違いすることもしばしばあると、自身のエッセイ「あなたに褒められたくて」でユーモラスに紹介していた。一見すると頼りないようにも思えるが、木村のような個性の強いカメラマンに撮影された作品でも、必ず降旗の個性の出た降旗作品に仕上がる。と語っている。
*降旗とのコンビで「[[冬の華]]」「鉄道員」など数々の作品を作り上げた[[高倉健]]は、寡黙で撮影現場ではほとんど声を張り上げて指示を出さない降旗に対し、コンビを組むことの多いカメラマンの[[木村大作]]が大変なおしゃべりで現場を仕切るため、初めて呼ばれる役者は木村が監督だと勘違いすることもしばしばあると、自身のエッセイ「あなたに褒められたくて」でユーモラスに紹介していた。一見すると頼りないようにも思えるが、木村のような個性の強いカメラマンに撮影された作品でも、必ず降旗の個性の出た降旗作品に仕上がる。と語っている。
*[[1978年]]には、東映の[[吉川進]][[映画プロデューサー|プロデューサー]]から「『[[スパイダーマン (東映)|スパイダーマン]]』の監督をやってみないか?」と声をかけられたことがあり、しばらく後になって「いつになったら俺に『スパイダーマン』を監督させてくれるんだ」と意外な返答をしたこともあったという<ref>スパイダーマン 東映TVシリーズDVD-BOX付録冊子「スパイダーマン大検証」</ref>。
*[[1978年]]には、東映の[[吉川進]][[映画プロデューサー|プロデューサー]]から「『[[スパイダーマン (東映)|スパイダーマン]]』の監督をやってみないか?」と声をかけられたことがあり、しばらく後になって「いつになったら俺に『スパイダーマン』を監督させてくれるんだ」と意外な返答をしたこともあったという<ref>スパイダーマン 東映TVシリーズDVD-BOX付録冊子「スパイダーマン大検証」</ref>。
*父は[[第2次吉田内閣]]の[[逓信大臣]]、松本市長を務めた[[降旗徳弥]]<ref>[http://www.fukashi-alumni.org/column/2017/05/115.html 【第115号】降旗康男監督の高校時代]</ref>。しかし康男自身は、[[日本共産党]]の[[シンパ|支持者]]として知られていた。
*父は[[衆議院議員]]、[[第2次吉田内閣]]の[[逓信大臣]]、松本市長を歴任した[[降旗徳弥]]<ref>[http://www.fukashi-alumni.org/column/2017/05/115.html 【第115号】降旗康男監督の高校時代]</ref>。しかし康男自身は、[[日本共産党]]の[[シンパ|支持者]]として知られていた。
*妻の典子は作家[[村上元三]]の長女。[[住友銀行]]副頭取である叔父の降旗英弥の紹介による結婚だった<ref>[http://www.matsusen.jp/myway/furihata/frt14.html 14 監督昇進のころ 社トップと微妙なすれ違い ]</ref>。


== 監督作品 ==
== 監督作品 ==

2020年5月3日 (日) 08:56時点における版

ふるはた やすお
降旗 康男
本名 降旗 康男
生年月日 (1934-08-19) 1934年8月19日
没年月日 (2019-05-20) 2019年5月20日(84歳没)
出生地 長野県松本市
死没地 東京都
国籍 日本の旗 日本
職業 映画監督
活動期間 1963年 - 2019年
配偶者 典子(村上元三長女)
著名な家族 降旗元太郎(祖父)
降旗徳弥(父)
主な作品
網走番外地シリーズ・獄中の顔役
 
受賞
日本アカデミー賞
最優秀監督賞 最優秀脚本賞(2000年)
鉄道員(ぽっぽや)
その他の賞
テンプレートを表示

降旗 康男(ふるはた やすお、1934年8月19日 - 2019年5月20日[1][2])は、日本の映画監督長野県松本市出身。

経歴

長野県松本深志高等学校東京大学文学部フランス文学科卒業後、1957年東映入社[1][2]。1978年に東映を退社しフリーとなり、1999年、『鉄道員』で日本アカデミー賞監督賞・脚本賞を受賞。2002年に紫綬褒章、2008年には旭日小綬章を受章した[1]。80歳を過ぎてからもメガホンを執った監督として知られた。

追憶』撮影終了後の2016年にパーキンソン病を発症し、療養生活に入る[1][2]2019年5月20日9時44分、肺炎のため東京都内で死去[1][2][3][4]。84歳没。

人物

  • 降旗とのコンビで「冬の華」「鉄道員」など数々の作品を作り上げた高倉健は、寡黙で撮影現場ではほとんど声を張り上げて指示を出さない降旗に対し、コンビを組むことの多いカメラマンの木村大作が大変なおしゃべりで現場を仕切るため、初めて呼ばれる役者は木村が監督だと勘違いすることもしばしばあると、自身のエッセイ「あなたに褒められたくて」でユーモラスに紹介していた。一見すると頼りないようにも思えるが、木村のような個性の強いカメラマンに撮影された作品でも、必ず降旗の個性の出た降旗作品に仕上がる。と語っている。
  • 1978年には、東映の吉川進プロデューサーから「『スパイダーマン』の監督をやってみないか?」と声をかけられたことがあり、しばらく後になって「いつになったら俺に『スパイダーマン』を監督させてくれるんだ」と意外な返答をしたこともあったという[5]
  • 父は衆議院議員第2次吉田内閣逓信大臣、松本市長を歴任した降旗徳弥[6]。しかし康男自身は、日本共産党支持者として知られていた。
  • 妻の典子は作家村上元三の長女。住友銀行副頭取である叔父の降旗英弥の紹介による結婚だった[7]

監督作品

劇場作品

テレビドラマ

脚本

  • 1967年 懲役十八年 仮出獄 (東映東京)
  • 1971年 新網走番外地 吹雪の大脱走(東映東京)
  • 1999年 鉄道員(「鉄道員」製作委員会)
  • 2001年 ホタル(「ホタル」製作委員会)
  • 2004年 赤い月(「赤い月」製作委員会)
  • 2007年 憑神

脚注

  1. ^ a b c d e 降旗康男さんが死去 映画監督 「鉄道員」「あ・うん」”. 日本経済新聞 (2019年5月26日). 2019年5月26日閲覧。
  2. ^ a b c d 降旗康男監督死去 岡田准一主演「追憶」撮了後にパーキンソン病発症 ”. デイリースポーツ (2019年5月26日). 2019年5月26日閲覧。
  3. ^ “「鉄道員」映画監督・降旗康男さんが死去 84歳 高倉健さんと数々の作品手掛ける”. Sponichi ANNEX. スポーツニッポン新聞社. (2019年5月26日). https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2019/05/26/kiji/20190526s00041000317000c.html 2019年5月26日閲覧。 
  4. ^ 映画監督・降旗康男さん84歳で亡くなっていた 「鉄道員」など多くの高倉健作品でメガホン - スポーツ報知 2019年5月26日
  5. ^ スパイダーマン 東映TVシリーズDVD-BOX付録冊子「スパイダーマン大検証」
  6. ^ 【第115号】降旗康男監督の高校時代
  7. ^ 14 監督昇進のころ 社トップと微妙なすれ違い

外部リンク