「アルブレヒト (ブランデンブルク=アンスバッハ辺境伯)」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m ボット: 言語間リンク 7 件をウィキデータ上の (d:Q657578 に転記)
→‎外部リンク: +{{Normdaten}}
27行目: 27行目:


{{先代次代|[[アンスバッハ侯領|ブランデンブルク=<br />アンスバッハ辺境伯]]|1634年 - 1667年|[[フリードリヒ3世 (ブランデンブルク=アンスバッハ辺境伯)|フリードリヒ]]|[[ヨハン・フリードリヒ (ブランデンブルク=アンスバッハ辺境伯)|ヨハン・フリードリヒ]]}}
{{先代次代|[[アンスバッハ侯領|ブランデンブルク=<br />アンスバッハ辺境伯]]|1634年 - 1667年|[[フリードリヒ3世 (ブランデンブルク=アンスバッハ辺境伯)|フリードリヒ]]|[[ヨハン・フリードリヒ (ブランデンブルク=アンスバッハ辺境伯)|ヨハン・フリードリヒ]]}}
{{Normdaten}}


{{デフォルトソート:あるふれひと}}
{{デフォルトソート:あるふれひと}}

2019年7月8日 (月) 05:53時点における版

1643年の肖像
1634年の肖像

アルブレヒト・フォン・ブランデンブルク=アンスバッハ(Albrecht von Brandenburg-Ansbach、1620年9月18日アンスバッハ - 1667年10月22日、アンスバッハ)はフランケン地方アンスバッハ侯領辺境伯。ブランデンブルク=アンスバッハ辺境伯ヨアヒム・エルンストとその妻ゾフィー・ツー・ゾルムス=ラウバッハの次男。フリードリヒの弟。

父の死後、兄のフリードリヒが初めは母親の後見下でアンスバッハ侯領の統治を行った。だが、1634年にその兄がネルトリンゲンの戦いで独身のまま命を落としたため、アルブレヒトが遺領を継ぐこととなった。アルブレヒトの場合も未成年のため、最初の数年間は母が後見と実務を行った。1639年に成人した後は単独でブランデンブルク=アンスバッハ侯領の統治を行った。

子女

1642年ヴュルテンベルク=メンペルガルト公ルートヴィヒ・フリードリヒの娘ヘンリエッテ・ルイーゼ・フォン・ヴュルテンベルク(1623年 - 1650年)と結婚、3人の子を儲けた。

  • ゾフィー・エリーザベト(1643年 - 1643年)
  • アルベルティーネ・ルイーゼ(1646年 - 1670年)
  • ゾフィー・アマリー(1649年 - 1649年)

1651年、ゾフィー・マルガレーテ・フォン・エッティンゲン=エッティンゲン(1634年 - 1664年)と再婚、5人の子を儲けた。

1664年バーデン=ドゥルラハ辺境伯フリードリヒ6世の娘クリスティーネ・フォン・バーデン=ドゥルラハ(1645年 - 1705年)と3度目の結婚をした。子供はいない。

参考文献

  • M. Spindler, A. Kraus: Geschichte Frankens bis zum Ausgang des 18. Jahrhunderts, München 1997. ISBN 3-406-39451-5

この文献は、ドイツ語版の参考文献として挙げられていたものであり、日本語版作成に際し直接参照してはおりません。

外部リンク

先代
フリードリヒ
ブランデンブルク=
アンスバッハ辺境伯
1634年 - 1667年
次代
ヨハン・フリードリヒ