「三陸沿岸道路」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
タグ: Refタグつき記述の除去 モバイル編集 モバイルウェブ編集
編集の要約なし
タグ: Refタグつき記述の除去 サイズの大幅な増減 モバイル編集 モバイルウェブ編集
24行目: 24行目:


三陸自動車道 [[仙台港北インターチェンジ|仙台港北IC]]から[[三陸北縦貫道路]]を経て[[八戸久慈自動車道]] [[八戸ジャンクション|八戸JCT]]までの359 km区間は、[[東日本大震災]]からの[[復興道路]]「'''三陸沿岸道路'''」として事業化された<ref>{{Cite web |date= |url=http://www.thr.mlit.go.jp/road/fukkou/content/road/sanriku/ |title=三陸沿岸道路 |publisher=国土交通省東北地方整備局 道路部 |accessdate=2019-02-18}}</ref>。
三陸自動車道 [[仙台港北インターチェンジ|仙台港北IC]]から[[三陸北縦貫道路]]を経て[[八戸久慈自動車道]] [[八戸ジャンクション|八戸JCT]]までの359 km区間は、[[東日本大震災]]からの[[復興道路]]「'''三陸沿岸道路'''」として事業化された<ref>{{Cite web |date= |url=http://www.thr.mlit.go.jp/road/fukkou/content/road/sanriku/ |title=三陸沿岸道路 |publisher=国土交通省東北地方整備局 道路部 |accessdate=2019-02-18}}</ref>。

== インターチェンジなど ==
* ICは[[インターチェンジ]]、JCTは[[ジャンクション (道路)|ジャンクション]]、PAは[[パーキングエリア]]、TBは[[本線料金所]]をそれぞれ示す。
* IC番号欄の背景色が<span style="color:#BFB;">■</span>である部分については道路が供用済みの区間を示している。また、施設名欄の背景色が<span style="color:#CCC;">■</span>である部分は施設が供用されていない、または完成していないことを示す。未開通のIC/JCT名は仮称(唐桑小原木IC、宮古北IC、田老南ICを除く)。
* 接続路線名の特記がないものは[[市町村道|市道]]。
* [[ガソリンスタンド]]が設置されたPAは存在しない。
{| class="wikitable"
|-
!style="border-bottom: 3px solid green;"|IC<br />番号
!style="border-bottom: 3px solid green;"|施設名
!style="border-bottom: 3px solid green;"|接続路線名
!style="border-bottom: 3px solid green;"|起点<br /><span style="font-size:small">から<br />([[キロメートル|km]])</span>
!style="border-bottom: 3px solid green;"|備考
!colspan="2" style="border-bottom: 3px solid green;"|所在地
|-
|colspan="7" style="text-align:center;"|{{Ja Exp Route Sign|E6}} [[仙台東部道路]] [[常磐自動車道|常磐道]]方面
|-
!style="background-color:#BFB;"|1
|[[仙台港北インターチェンジ|仙台港北IC]]
|[[国道45号]]
|style="text-align:right;"|0.0
|
|rowspan="39" style="width:1em;"|[[宮城県]]
|[[仙台市]]
|-
!style="background-color:#BFB;"|1-1
|[[多賀城インターチェンジ|多賀城IC]]
|[[宮城県道35号泉塩釜線|県道35号泉塩釜線]]
|style="text-align:right;"|2.7
|
|[[多賀城市]]
|-
!style="background-color:#BFB;"|2
|[[利府ジャンクション|利府JCT]]
|{{Ja Exp Route Sign|E6}} [[仙台北部道路]]
|style="text-align:right;"|4.0
|
|rowspan="5"|[[利府町]]
|-
!style="background-color:#BFB;"|3
|[[利府塩釜インターチェンジ|利府塩釜IC]]
|[[宮城県道3号塩釜吉岡線|県道3号塩釜吉岡線]]
|style="text-align:right;"|5.6
|
|-
!style="background-color:#BFB;"|4
|[[利府中インターチェンジ|利府中IC]]
|[[宮城県道8号仙台松島線|県道8号仙台松島線]]
|style="text-align:right;"|7.8
|
|-
!style="background-color:#BFB;"|-
|style="background-color:|[[春日パーキングエリア|春日PA]]
|style="text-align:center;"|-
|style="text-align:right;"|9.1
|
|-
!style="background-color:#BFB;"|5
|[[松島海岸インターチェンジ|松島海岸IC]]
|[[宮城県道144号赤沼松島線|県道144号赤沼松島線]]
|style="text-align:right;"|11.8
|
|-
!style="background-color:#BFB;"|6
|[[松島大郷インターチェンジ|松島大郷IC]]
|[[宮城県道9号大和松島線|県道9号大和松島線]]
|style="text-align:right;"|15.9
|
|rowspan="2"|[[松島町]]
|-
!style="background-color:#BFB;"|7
|[[松島北インターチェンジ|松島北IC]]
|[[国道346号]]
|style="text-align:right;"|19.3
|
|-
!style="background-color:#BFB;"|-
|[[鳴瀬奥松島本線料金所|鳴瀬奥松島TB]]
|style="text-align:center;"|-
|rowspan="2" style="text-align:right"|26.1
|
|rowspan="5"|[[東松島市]]
|-
!style="background-color:#BFB;"|8
|[[鳴瀬奥松島インターチェンジ|鳴瀬奥松島IC]]
|国道45号
|
|-
!style="background-color:#BFB;"|-
|[[矢本パーキングエリア|矢本PA]]
|style="text-align:center;"|-
|style="text-align:right;"|30.6
|
|-
!style="background-color:#BFB;"|9
|[[矢本インターチェンジ|矢本IC]]
|[[宮城県道43号矢本河南線|県道34号矢本河南線]]
|style="text-align:right;"|31.9
|
|-
!style="background-color:#BFB;"|10
|[[石巻港インターチェンジ|石巻港IC]]
|[[宮城県道251号石巻港インター線|県道251号石巻港インター線]]<br />[[宮城県道265号河南石巻港インター線|県道265号河南石巻港インター線]]
|style="text-align:right;"|36.1
|
|-
!style="background-color:#BFB;"|11
|[[石巻河南インターチェンジ|石巻河南IC]]
|[[宮城県道16号石巻鹿島台大衡線|県道16号石巻鹿島台大衡線]]
|style="text-align:right;"|38.5
|
|rowspan="5"|[[石巻市]]
|-
!style="background-color:#BFB;"|11-1
|[[石巻女川インターチェンジ|石巻女川IC]]
|[[宮城県道296号石巻女川インター線|県道296号石巻女川インター線]]
|style="text-align:right;"|40.5
|
|-
!style="background-color:#BFB;"|12
|[[河北インターチェンジ|河北IC]]
|国道45号([[川の上バイパス]])<br />[[宮城県道196号神取河北線|県道196号神取河北線]]
|style="text-align:right;"|45.2
|
|-
!style="background-color:#BFB;"|13
|[[桃生豊里インターチェンジ|桃生豊里IC]]
|[[宮城県道30号河北桃生線|県道30号河北桃生線]]
|style="text-align:right;"|52.6
|
|-
!style="background-color:#BFB;"|14
|[[桃生津山インターチェンジ|桃生津山IC]]
|[[宮城県道61号涌谷津山線|県道61号涌谷津山線]]
|style="text-align:right;"|56.8
|
|-
!style="background-color:#BFB;"|15
|[[登米インターチェンジ|登米IC]]
|[[宮城県道4号中田栗駒線|県道4号中田栗駒線]](浅水道路)<br />[[みやぎ県北高速幹線道路]]
|style="text-align:right;"|66.4
|
|rowspan="3"|[[登米市]]
|-
!style="background-color:#BFB;"|16
|[[登米東和インターチェンジ|登米東和IC]]
|[[国道398号]]
|style="text-align:right;"|71.4
|仙台方面出入口のみ
|-
!style="background-color:#BFB;"|16-1
|[[三滝堂インターチェンジ|三滝堂IC]]
|市道三滝堂インター線<br />国道398号(間接接続)
|style="text-align:right;"|73.4
|[[道の駅三滝堂]]が隣接
|-
!style="background-color:#BFB;"|17
|[[志津川インターチェンジ|志津川IC]]
|国道398号
|style="text-align:right;"|82.5
|
|rowspan="4"|[[南三陸町]]
|-
!style="background-color:#BFB;"|18
|[[南三陸海岸インターチェンジ|南三陸海岸IC]]
|国道45号
|style="text-align:right;"|85.5
|
|-
!style="background-color:#BFB;"|19
|[[歌津インターチェンジ|歌津IC]]
|国道45号
|style="text-align:right;"|89.7
|
|-
!style="background-color:#BFB;"|20
||[[歌津北インターチェンジ|歌津北IC]]
|国道45号
|style="text-align:right;"|93.7
|仙台方面出入口のみ
|-
!style="background-color:#BFB;"|21
|[[小泉海岸インターチェンジ|小泉海岸IC]]
|国道45号
|style="text-align:right;"|99.7
|仙台方面出入口のみ
|rowspan="13"|[[気仙沼市]]
|-
|colspan="5" style="text-align: center; background-color: #CCC;"|この間[[2020年]]度開通予定<ref name="press20161028">{{Cite press release|title=復興道路・復興支援道路の開通見通しが「約9割」確定|publisher=国土交通省東北地方整備局|date=2016-10-28|url=http://www.thr.mlit.go.jp/bumon/kisya/kisyah/images/63320_1.pdf|format=PDF|accessdate=2016-10-28}}</ref>
|-
!style="background-color:#BFB;"|22
|[[本吉津谷インターチェンジ|本吉津谷IC]]
|[[国道346号]]
|style="text-align:right;"|101.7
|宮古方面出入口のみ
|-
!style="background-color:#BFB;"|-
|[[本吉パーキングエリア|本吉PA]]
|style="text-align:center;"|-
|style="text-align:right;"|
|上下線集約型<br />物販施設設置の計画あり
|-
!style="background-color:#BFB;"|23
|[[大谷海岸インターチェンジ|大谷海岸IC]]
|国道45号
|style="text-align:right;"|105.7
|[[道の駅大谷海岸]]が近接
|-
!style="background-color:#BFB;"|23-1
|[[岩井崎インターチェンジ|岩井崎IC]]<ref>{{Cite press release|title=三陸沿岸道路に新たにインターチェンジが整備されます &#12316;本吉気仙沼道路 気仙沼階上インターチェンジ(仮称)&#12316;|publisher=国土交通省東北地方整備局 仙台河川国道事務所|date=2016-06-10|format=PDF|url=http://www.thr.mlit.go.jp/road/fukkou/images/province/miyagi/pdf/160610_kisya.pdf|accessdate=2016-07-01}}</ref>
|
|style="text-align:right;"|108.2
|宮古方面出入口のみ<br />中型・大型・特大車流出不可
|-
!style="background-color:#BFB;"|24
|[[気仙沼中央インターチェンジ|気仙沼中央IC]]
|国道45号([[気仙沼バイパス]])
|style="text-align:right;"|112.8
|(宮古方面2019年度開通予定)<ref name="tohoku2015">{{Cite press release|title=平成27年度予算を踏まえた道路事業の見通しについて|publisher=国土交通省東北地方整備局|date=2015-05-15|format=PDF|url=http://www.thr.mlit.go.jp/bumon/kisya/kisyah/images/56175_1.pdf|accessdate=2015-05-16}}</ref>
|-
!style="background-color:#CCC;"|-
|style="background-color:#CCC;"|気仙沼港IC
|style="background-color:#CCC;"|
|style="background-color:#CCC; text-align:right;"|114.5
|style="background-color:#CCC;"|仙台方面出入口のみ<br />(仙台方面2019年度開通予定)<ref name="tohoku2015" />
|-
!style="background-color:#CCC;"|-
|style="background-color:#CCC;"|大島IC
|style="background-color:#CCC;"|[[宮城県道218号大島浪板線|県道218号大島浪板線]]
|style="background-color:#CCC; text-align:right;"|
|style="background-color:#CCC;"|仙台方面出入口のみ
|-
!style="background-color:#CCC;"|-
|style="background-color:#CCC;"|気仙沼北IC
|style="background-color:#CCC;"|[[宮城県道26号気仙沼唐桑線|県道26号気仙沼唐桑線]]<brIC]]
|国道45号
|style="text-align
|-
!style="background-color:#BFB;"|-
|[[船河原パーキングエリア|船河原PA]]
|style="text-align:center;"|-
|style="text-align:right;"|
|宮古方面のみ<br />トイレは設置されていない
|rowspan="7"|[[大船渡市]]
|-
!style="background-color:#BFB;"|33
|[[大船渡碁石海岸インターチェンジ|大船渡碁石海岸IC]]
|[[岩手県道38号大船渡広田陸前高田線|県道38号大船渡広田陸前高田線]]<br />国道45号
|style="text-align:right;"|142.3
|
|-
!style="background-color:#BFB;"|-
|[[救急車緊急退出路]]
|[[都道府県立病院|岩手県立大船渡病院]]
|style="text-align:right;"|
|
|-
!style="background-color:#BFB;"|34
|[[大船渡インターチェンジ|大船渡IC]]
|国道45号
|style="text-align:right;"|150.9
|
|-
!style="background-color:#BFB;"|35
|[[大船渡北インターチェンジ|大船渡北IC]]
|国道45号
|style="text-align:right;"|154.5
|宮古方面出入口のみ
|-
!style="background-color:#BFB;"|36
|[[三陸インターチェンジ|三陸IC]]
|国道45号
|style="text-align:right;"|159.9
|[[道の駅さんりく]]が隣接
|-
!style="background-color:#BFB;"|37
|[[吉浜インターチェンジ|吉浜IC]]
|国道45号
|style="text-align:right;"|163.5
|
|-
!style="background-color:#BFB;"|38
|[[釜石南インターチェンジ|釜石南IC]]
|国道45号
|style="text-align:right;"|168.5
|仙台方面出入口のみ
|rowspan="6"|[[釜石市]]
|-
!style="background-color:#BFB;"|39
|[[釜石唐丹インターチェンジ|釜石唐丹IC]]
|国道45号
|style="text-align:right;"|
|宮古方面出入口のみ
|-
!style="background-color:#BFB;"|40
|[[釜石ジャンクション|釜石JCT]]
|{{Ja Exp Route Sign|E46}} [[釜石自動車道]](東北横断自動車道釜石秋田線)
|style="text-align:right;"|177.5
|
|-
!style="background-color:#BFB;"|41
|[[釜石中央インターチェンジ|釜石中央IC]]
|[[国道283号]]
|style="text-align:right;"|
|
|-
!style="background-color:#BFB;"|42
|[[釜石両石インターチェンジ|釜石両石IC]]
|[[岩手県道242号水海大渡線|県道242号水海大渡線]]
|style="text-align:right;"|183.1
|宮古方面出入口のみ
|-
!style="background-color:#BFB;"|43
|[[釜石北インターチェンジ|釜石北IC]]
|国道45号
|style="text-align:right;"|187.7
|仙台方面出入口のみ<br />(宮古方面2019年度開通予定)<ref name="press20161028" />
|-
|colspan="5" style="text-align: center; background-color: #CCC;"|この間2019年度開通予定<ref name="press20161028" />
|rowspan="3"|[[大槌町]]
|-
!style="background-color:#BFB;"|44
|[[大槌インターチェンジ|大槌IC]]
|[[岩手県道26号大槌小国線|県道26号大槌小国線]]
|style="text-align:right;"|192.5
|(釜石方面2019年度開通予定)<ref name="tohoku2015" />
|-
!style="background-color:#BFB;"|-
|[[浪板パーキングエリア|浪板PA]]
|style="text-align:center;"|-
|style="text-align:right;"|
|上下線集約型<br />トイレは設置されていない
|-
!style="background-color:#BFB;"|45
|[[山田南インターチェンジ|山田南IC]]
|国道45号
|style="text-align:right;"|200.5
|[[道の駅やまだ]]が近接
|rowspan="3"|[[山田町]]
|-
!style="background-color:#BFB;"|46
|[[山田インターチェンジ (岩手県)|山田IC]]
|国道45号
|style="text-align:right;"|208.3
|
|-
!style="background-color:#BFB;"|47
|[[山田北インターチェンジ|山田北IC]]
|国道45号
|style="text-align:right;"|216.3
|仙台方面出入口のみ
|-
!style="background-color:#BFB;"|-
|[[津軽石パーキングエリア|津軽石PA]]
|style="text-align:center;"|-
|style="text-align:right;"|
|トイレは設置されていない
|rowspan="7"|[[宮古市]]
|-
!style="background-color:#BFB;"|48
|[[宮古南インターチェンジ|宮古南IC]]
|国道45号
|style="text-align:right;"|222.3
|
|-
!style="background-color:#BFB;"|49
|[[宮古中央インターチェンジ|宮古中央IC]]
|[[国道106号#バイパス|宮古盛岡横断道路(宮古西道路)]](事業中)
|style="text-align:right;"|227.1
|(宮古方面2020年度開通予定)<ref name="tohoku2015" />
|-
!style="background-color:#CCC;"|-
|style="background-color:#CCC;"|[[宮古北インターチェンジ|宮古北IC]]
|style="background-color:#CCC;"|市道北部環状道路(事業中)
|style="background-color:#CCC; text-align:right;"|
|style="background-color:#CCC;"|2020年度開通予定<ref name="tohoku2015" />
|-
!style="background-color:#CCC;"|-
|style="background-color:#CCC;"|[[田老南インターチェンジ|田老南IC]]
|style="background-color:#CCC;"|[[岩手県道177号有芸田老線|県道177号有芸田老線]]
|style="background-color:#CCC; text-align:right;"|
|style="background-color:#CCC;"|仙台方面出入口のみ<br />2020年度開通予定<ref name="tohoku2015" />
|-
!style="background-color:#BFB;"|52
|[[田老真崎海岸インターチェンジ|田老真崎海岸IC]]
|国道45号
|style="text-align:right;"|244.1
|八戸方面出入口のみ<br />(仙台方面2020年度開通予定)
|-
!style="background-color:#BFB;"|53
|[[田老北インターチェンジ|田老北IC]]
|国道45号
|style="text-align:right;"|248.1
|仙台方面出入口のみ
|-
|colspan="7" style="text-align:center;"|{{Ja Exp Route Sign|E45}} [[三陸北縦貫道路]] [[八戸久慈自動車道]]方面
|}
* 追加インターとして大船渡IC - 大船渡碁石海岸IC間に新たに緊急時の避難対策の役割を果たすICとして大船渡病院付近に大船渡中央IC(仮称)または明神前付近に大船渡南IC(仮称)が構想されており各関係機関と具体的な構造などについて順次協議されている。


== 歴史 ==
== 歴史 ==

2019年3月17日 (日) 09:38時点における版

一般国道自動車専用道路(B)
有料/無料)
三陸自動車道
国道45号標識
宮城県道8号標識
E6 / E45 三陸自動車道
路線延長 248.1 km
制定年 1987年三陸縦貫自動車道
開通年 1982年 -
起点 宮城県仙台市宮城野区
終点 岩手県宮古市
接続する
主な道路
記法
E6 仙台東部道路

E6 仙台北部道路 E46 釜石自動車道 E45 三陸北縦貫道路

テンプレート(ノート 使い方) PJ道路
宮城県多賀城市内(多賀城高架橋、2008年1月撮影)

三陸自動車道(さんりくじどうしゃどう、英語: SANRIKU EXPRESSWAY)は、宮城県仙台市宮城野区から岩手県宮古市に至る日本の高速道路国道45号宮城県道8号仙台松島線自動車専用道路)である。略称は三陸道 (英語: SANRIKU EXPWY)。高速道路ナンバリングによる路線番号は仙台港北インターチェンジ (IC) - 利府ジャンクション (JCT) 間が常磐自動車道仙台東部道路仙台北部道路とともに「E6」が、利府JCT - 田老北IC間が「E45」と各区間割り当てられている[1]

概要

宮城県仙台市の常磐自動車道仙台東部道路)を起点とし、岩手県釜石市東北横断自動車道釜石秋田線と連絡し、岩手県宮古市に至る、延長248.1キロメートル (km) の三陸縦貫自動車道の道路名。常磐自動車道・三陸北縦貫道路八戸久慈自動車道と一体となって三陸沿岸地域の物流を担う事になる道路である。東日本高速道路株式会社宮城県道路公社国土交通省管理している。また、仙台港北IC - 利府JCT間は、常磐自動車道に並行する一般国道自動車専用道路である仙台東部道路・仙台北部道路間を結ぶ役割をしている。

高規格幹線道路の路線名は三陸縦貫自動車道

三陸自動車道 仙台港北ICから三陸北縦貫道路を経て八戸久慈自動車道 八戸JCTまでの359 km区間は、東日本大震災からの復興道路三陸沿岸道路」として事業化された[2]

歴史

路線状況

車線・最高速度・料金

区間 車線
上下線=上り線+下り線
最高速度 料金
仙台港北IC - 多賀城IC 4=2+2 100 km/h 有料
多賀城IC - 利府JCT 6=3+3
利府JCT - 利府中IC 4=2+2
利府中IC - 松島北IC 80 km/h
松島北IC - 鳴瀬奥松島IC 100 km/h※
鳴瀬奥松島IC - 桃生豊里IC 無料
桃生豊里IC - 三滝堂IC 2=1+1
一部区間においては将来的に4車線化予定
70 km/h
三滝堂IC - 小泉海岸IC 80 km/h
本吉津谷IC - 気仙沼中央IC 70 km/h
気仙沼市唐桑町只越 - 唐桑小原木IC 60 km/h
陸前高田長部IC - 陸前高田IC 80 km/h
陸前高田IC - 吉浜IC 70 km/h
吉浜IC - 釜石JCT 80 km/h
釜石JCT - 釜石北IC 70 km/h
大槌IC - 山田南IC 80 km/h
山田南IC - 山田IC 70 km/h
山田IC - 宮古南IC 80 km/h
宮古南IC - 宮古中央IC 70 km/h
田老真崎海岸IC - 田老北IC 80 km/h

※…制限速度(指定速度)。大型貨物車等・三輪牽引車は80 km/h、最低速度は50 km/h。

三陸自動車道は区間によって道路規格道路管理者が異なる(宮城県道路公社、東日本高速道路株式会社、国土交通省)ため、最高速度が異なる。また、鳴瀬奥松島本線料金所付近は40 km/h、一部区間には鉄柵の分離帯が設置されているため80 km/hとなっている。

主な構造物

多賀城高架橋(たがじょうこうかきょう、仙塩道路 仙台港北IC - 利府JCT)
仙台市と多賀城市の間にある全長3,734.0 m、車道幅員7.0 m[64]の橋(Google マップ)。1997年3月27日、仙台港北IC - 利府中IC間の開通とともに供用開始。両側2車線で供用されていたが、東日本大震災からの復興道路整備という意義もあり2012年度補正予算にて両側4車線化(暫定2車線の解消)および橋の中間付近に多賀城ICを設置することが盛り込まれ、同年4月に着工し、2016年3月27日に供用を開始した[65][66]
鳴瀬奥松島大橋(なるせおくまつしまおおはし、矢本石巻道路 鳴瀬奥松島IC - 矢本PA)
東松島市にある全長142.0 m、幅員22 mの橋。構造はバスケットハンドル形式ニーハセン系ローゼ桁である。1998年3月20日、鳴瀬奥松島IC - 石巻河南IC間の開通とともに供用を開始し、両側4車線で供用されている。
橋の下を鳴瀬川および吉田川が流れている。
曽波神高架橋(そばのかみこうかきょう、矢本石巻道路 石巻河南IC - 河北IC)
石巻市にある全長514 m、幅員11.2 mの橋。構造は連続合理化鋼床版2主化鈑桁橋である。2003年12月14日、石巻河南IC - 河北IC間の開通とともに供用を開始し、両側4車線で供用されている。
鹿又高架橋(かのまたこうかきょう、矢本石巻道路 石巻河南IC - 河北IC)
石巻市にある全長527.6 mの橋。2003年12月14日、石巻河南IC - 河北IC間の開通とともに供用を開始し、両側4車線で供用されている。
下記の「新天王橋」とは連続的に敷設されている。
新天王橋(しんてんのうばし、矢本石巻道路 石巻河南IC - 河北IC)
石巻市にある全長426.6 mの橋。2003年12月14日、石巻河南IC - 河北IC間の開通とともに供用を開始し、両側4車線で供用されている。
橋の下を旧北上川が流れている。
日高見大橋(ひたかみおおはし、桃生登米道路 桃生津山IC - 登米IC)
石巻市と登米市の間にある全長825 m、幅員10.5 mの橋。構造は2+9+7径間連続鋼2主桁橋で周囲の景観に配慮して設計された[67]2009年(平成21年)3月22日、桃生津山IC - 登米IC間の開通とともに供用を開始し、両側2車線で供用されている。
橋の下を旧北上川が流れているほか、 同じくJR気仙沼線宮城県道61号涌谷津山線宮城県道257号河南登米線が敷設されている。
鴇波トンネル(ときなみトンネル、桃生登米道路 桃生津山IC - 登米IC)
登米市にある全長990 mのトンネル。2009年3月22日、桃生津山IC - 登米IC間の開通とともに供用を開始し、両側2車線で供用されている。
新米谷大橋(しんまいやおおはし、登米志津川道路 登米IC - 登米東和IC)
登米市にある全長522 m、幅員11.2 mの橋。構造は4径間連続鋼床版曲線箱桁橋(桁間は116 m・144 m・144 m・116 m)である。2010年(平成22年)3月22日、登米IC - 登米東和IC間の開通とともに供用を開始し、両側2車線で供用されている。
志津川トンネル(しづがわトンネル、登米志津川道路 三滝堂IC - 志津川IC)
登米市にある全長1,432 mのトンネル。2016年10月30日、三滝堂IC - 志津川IC間の開通とともに供用を開始し、両側2車線で供用されている。
気仙沼湾横断橋(けせんぬまわんおうだんきょう、気仙沼道路 気仙沼港IC - 大島IC)
気仙沼市で建設中の道路橋で、大川河口部と気仙沼湾湾奥部をまたぐ長大橋である。全長は1,344 m(海上部680 m + 陸上部664 m)、幅員は陸上部12.0 m、海上部14.0 mとなる。構造は、海上部が3径間連続鋼斜張橋、陸上部が鋼7+3径間連続箱桁橋で、海上部は東北地方で最大の斜張橋となる予定である。
霧立トンネル(きりたちトンネル、唐桑道路 気仙沼市唐桑町只越 - 唐桑小原木IC)
気仙沼市唐桑町にある全長2,039 mのトンネル。
当トンネルと並行し旧道にあたる国道45号は、霧立山を東側に迂回して唐桑半島に向かう線形をとっている。
通岡トンネル(かよおかトンネル、高田道路 通岡IC - 大船渡碁石海岸IC)
陸前高田市米崎町と大船渡市末崎町の間にある全長1,230 mのトンネル。2009年3月15日、通岡IC - 大船渡碁石海岸IC間の開通とともに供用を開始し、両側2車線で供用されている。
笹崎トンネル(ささざきトンネル、大船渡三陸道路 大船渡碁石海岸IC - 大船渡IC)
大船渡市大船渡町にある全長284 mのトンネル。2005年3月19日、大船渡碁石海岸IC - 大船渡IC間の開通とともに供用を開始し、両側2車線で供用されている。
明神前トンネル(みょうじんまえトンネル、大船渡三陸道路 大船渡碁石海岸IC - 大船渡IC)
大船渡市大船渡町にある全長1,129 mのトンネル。2005年3月19日、大船渡碁石海岸IC - 大船渡IC間の開通とともに供用を開始し、両側2車線で供用されている。
盛トンネル(さかりトンネル、大船渡三陸道路 大船渡碁石海岸IC - 大船渡IC)
大船渡市盛町にある全長221 mのトンネル。2005年3月19日、大船渡碁石海岸IC - 大船渡IC間の開通とともに供用を開始し、両側2車線で供用されている。
宇津野沢トンネル(うつのさわトンネル、大船渡三陸道路 大船渡碁石海岸IC - 大船渡IC)
大船渡市盛町にある全長269 mのトンネル。2005年3月19日、大船渡碁石海岸IC - 大船渡IC間の開通とともに供用を開始し、両側2車線で供用されている。
権現堂トンネル(ごんげんどうトンネル、大船渡三陸道路 大船渡碁石海岸IC - 大船渡IC)
大船渡市盛町と猪川町の間にある全長665 mのトンネル。2005年3月19日、大船渡碁石海岸IC - 大船渡IC間の開通とともに供用を開始し、両側2車線で供用されている。
新三陸トンネル(しんさんりくトンネル、大船渡三陸道路 大船渡北IC - 三陸IC)
大船渡市立根町と同市三陸町越喜来の間にある全長2,226 mのトンネル。1993年3月16日供用開始。
当トンネルと並行し旧道にあたる国道45号には「三陸トンネル」があり、いずれも大峠の交通を成している。
新鍬台トンネル(しんくわだいトンネル、吉浜釜石道路 吉浜IC - 釜石南IC)
大船渡市三陸町と釜石市唐丹町の間にある全長3,330 m(三陸道で最長)、幅員12.0 mのトンネル[68]。2018年8月11日の吉浜IC - 釜石南IC間の開通とともに供用開始。

トンネルの数

  • 背景色がである区間は未開通区間に該当する。未開通区間の名称はすべて仮称である。
区間 上り線 下り線
仙台港北IC - 桃生豊里IC 0 0
桃生豊里IC - 桃生津山IC 0
桃生津山IC - 登米IC 1
登米IC - 三滝堂IC 0
三滝堂IC - 志津川IC 1
志津川IC - 南三陸海岸IC 3
南三陸海岸IC - 歌津IC 1
歌津IC - 小泉海岸IC 0
小泉海岸IC - 本吉津谷IC 0
本吉津谷IC - 気仙沼中央IC 0
気仙沼中央IC - 大島IC 0
大島IC - 気仙沼北IC 1
気仙沼北IC - 唐桑南IC オフランプ 1
唐桑南IC オフランプ - 唐桑南IC オンランプ 1
唐桑南IC - 唐桑小原木IC 1
唐桑小原木IC - 陸前高田長部IC 1
陸前高田長部IC - 陸前高田IC 1
陸前高田IC - 通岡IC 0
通岡IC - 大船渡碁石海岸IC 1
大船渡碁石海岸IC - 大船渡IC 5
大船渡IC - 大船渡北IC 0
大船渡北IC - 三陸IC 1
三陸IC - 吉浜IC 1
吉浜IC - 釜石南IC 1
釜石南IC - 釜石唐丹IC 3
釜石唐丹IC - 釜石JCT 1
釜石JCT - 釜石中央IC 0
釜石中央IC - 釜石両石IC 5
釜石両石IC - 釜石北IC 3
釜石北IC - 大槌IC 3
大槌IC - 山田南IC 2
山田南IC - 山田IC 2
山田IC - 山田北IC 3
山田北IC - 宮古南IC 1
宮古南IC - 宮古中央IC 0
宮古中央IC - 宮古北IC 1
宮古北IC - 田老南IC 6
田老南IC - 田老真崎海岸IC 4
田老真崎海岸IC - 田老北IC 1
合計 56 56

※桃生豊里IC以北は暫定2車線(※印の区間は完成2車線)であるため、上下線で1本のトンネルとなっている。

道路管理者

  • 東日本高速道路株式会社
    • 東北支社仙台管理事務所:仙台港北IC - 利府中IC
  • 宮城県道路公社:利府中IC - 鳴瀬奥松島IC
  • 国土交通省
    • 東北地方整備局仙台河川国道事務所
      • 三陸道維持出張所:鳴瀬奥松島IC - 歌津IC
      • 気仙沼国道維持出張所:大谷海岸IC - 気仙沼中央IC、気仙沼市唐桑町只越 - 気仙沼市唐桑町館
    • 東北地方整備局三陸国道事務所[69]
      • 大船渡維持出張所:陸前高田長部IC - 吉浜IC
      • 釜石維持出張所:吉浜IC - 釜石南IC、釜石両石IC - 釜石北IC、大槌IC - 山田南IC
      • 宮古西維持出張所:山田南IC - 宮古中央IC
      • 宮古維持出張所:田老真崎海岸IC - 田老北IC

交通量

24時間交通量(台)道路交通センサス

区間 平成17 (2005) 年度 平成22 (2010) 年度 平成27 (2015) 年度
仙台港北IC - 多賀城IC 16,874 23,934 36,752
多賀城IC - 利府JCT
利府JCT - 利府塩釜IC 13,893 16,697 23,473
利府塩釜IC - 利府中IC 13,500 16,803 24,221
利府中IC - 松島海岸IC 15,807 18,860 24,707
松島海岸IC - 松島大郷IC 14,393 17,220 24,311
松島大郷IC - 松島北IC 14,329 18,036 26,356
松島北IC - 鳴瀬奥松島IC 12,767 17,279 26,037
鳴瀬奥松島IC - 矢本IC 12,070 28,078 36,341
矢本IC - 石巻港IC 09,859 28,414 34,977
石巻港IC - 石巻河南IC 06,495 23,061 29,880
石巻河南IC - 石巻女川IC 05,836 16,275 26,455
石巻女川IC - 河北IC 24,760
河北IC - 桃生豊里IC 調査当時未開通 16,176 21,289
桃生豊里IC - 桃生津山IC 11,360 14,572
桃生津山IC - 登米IC 08,637 10,984
登米IC - 登米東和IC 03,538 06,536
登米東和IC - 三滝堂IC 調査当時未開通
三滝堂IC - 志津川IC
志津川IC - 南三陸海岸IC
南三陸海岸IC - 歌津IC
歌津IC - 歌津北IC
歌津北IC - 小泉海岸IC
本吉津谷IC - 大谷海岸IC
大谷海岸IC - 岩井崎IC
岩井崎IC - 気仙沼中央IC
気仙沼市唐桑町只越 - 唐桑小原木IC 調査当時未開通 07,783
陸前高田長部IC - 陸前高田IC 調査当時未開通
陸前高田IC - 通岡IC 調査当時未開通 06,278
通岡IC - 大船渡碁石海岸IC 調査当時未開通 10,477 13,690
大船渡碁石海岸IC - 大船渡IC 02,952 04,963 07,531
大船渡IC - 大船渡北IC 05,796 09,697 06,655
大船渡北IC - 三陸IC 08,166 13,906 09,804
三陸IC - 吉浜IC 調査当時未開通
吉浜IC - 釜石南IC
釜石南IC - 釜石唐丹IC
釜石唐丹IC - 釜石JCT
釜石JCT - 釜石中央IC
釜石中央IC - 釜石両石IC
釜石両石IC - 釜石北IC 調査当時未開通 07,289
大槌IC - 山田南IC 調査当時未開通
山田南IC - 山田IC 02,271 02,202 02,987
山田IC - 山田北IC 調査当時未開通
山田北IC - 宮古南IC
宮古南IC - 宮古中央IC 調査当時未開通 04,118 07,062
田老真崎海岸IC - 田老北IC 調査当時未開通

(出典:国土交通省ウェブサイト「平成22年度道路交通センサス」・「平成27年度全国道路・街路交通情勢調査」より一部データを抜粋して作成)

※唐桑小原木ICは、宮古方面開通発表時までは、気仙沼市唐桑町館。

地理

通過する自治体

※開通済みの区間のみ記述。

接続する高速道路

脚注

  1. ^ 高速道路ナンバリング一覧”. 国土交通省. 2017年2月26日閲覧。
  2. ^ 三陸沿岸道路”. 国土交通省東北地方整備局 道路部. 2019年2月18日閲覧。
  3. ^ 『また一つ有料道路 仙台松島 一期工事分が開通』 - 河北新報1982年10月2日夕刊 6面
  4. ^ 『仙台・松島有料道路 全線11.5㌔が開通 利府中-松島大郷も使用を開始』 - 河北新報1986年9月27日夕刊 1面
  5. ^ 『縦貫道 新三陸トンネル開通』 - 岩手日報1993年03月17日朝刊 2面
  6. ^ 『鳴瀬道路 湾岸北部を高速連結 松島北-鳴瀬奥松島6.8㌔が開通』 - 河北新報1993年3月25日夕刊 10面
  7. ^ 『鳴瀬道路があす開通』 - 河北新報1993年3月24日朝刊 21面
  8. ^ 『三陸自動車道 仙台港北IC-利府中IC 「仙塩道路」が開通』 - 河北新報1997年3月27日夕刊 2面
  9. ^ 『景気浮揚へ強〜い味方 鳴瀬奥松島-石巻河南IC間 三陸道が開通 仙台-石巻は1時間』 - 河北新報1998年3月20日夕刊 3面
  10. ^ 『観光元年に期待大 三陸道鳴瀬奥松島-石巻河南間 高速交通時代告げる開通』 - 河北新報1998年3月21日朝刊 22面
  11. ^ 『夢の高速化へ前進 大船渡・三陸道路一部開通』 - 岩手日報1999年3月25日朝刊 1面
  12. ^ 『三陸道 利府塩釜ICが完成』 - 河北新報2001年6月6日夕刊 3面
  13. ^ 『仙台東部・南部道路 全線開通を祝う 3会場で式典、パレード』 - 河北新報2001年8月1日夕刊 2面
  14. ^ 『仙台北部道路 利府JCT-利府しらかし台IC W杯前に一部開通 三陸道と競技場結ぶ』 - 河北新報2002年5月20日朝刊 3面
  15. ^ 『三陸縦貫道 山田道路が開通 7.8㌔ 暫定2車線 通行は当面無料』 - 岩手日報2002年8月3日朝刊 2面
  16. ^ 『三陸道石巻港本線料金所 きょう15時開通 「石巻河南」廃止』 - 石巻かほく2003年12月12日 1面
  17. ^ 『石巻港本線料金所内に本線料金所新設 三陸道』 - 河北新報2003年12月12日朝刊 20面
  18. ^ 『石巻河南-河北間 三陸道6.7㌔が開通』 - 河北新報2003年12月16日朝刊 3面
  19. ^ 『大船渡三陸道が開通 全線17.3㌔ 物流高速化に期待』 - 岩手日報2005年3月20日朝刊 2面
  20. ^ 『三陸道 河北-桃生津山IC間開通 物流・観光 加速を願う 石巻と登米で祝賀行事』 - 河北新報2007年6月10日朝刊 27面
  21. ^ 『三陸道鳴瀬奥松島-石巻河南IC 無料化スタート 商工会、観光PR意気込む』 - 河北新報2008年1月25日朝刊 28面
  22. ^ 『高田道路3.4㌔ 開通 難所解消、時間も短縮』 - 岩手日報2009年3月16日朝刊 2面
  23. ^ 『三陸道 桃生津山-登米IC開通 地元待望 初の高速網』 - 河北新報2009年3月23日朝刊 14面
  24. ^ 『宮古道路が開通 三陸縦貫道 交通渋滞緩和図る 交流活発化にも期待』 - 岩手日報2010年3月22日朝刊 2面
  25. ^ 『三陸道 登米-登米東和間が開通 市内で祝賀行事 知事「全線整備に全力」』 - 河北新報2010年3月23日朝刊 15面
  26. ^ “高田道路下り線・駐車場と展望台整備 15日午前10時から一般開放”. 東海新報 (東海新報社). (2010年7月15日). オリジナルの2012年5月18日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20120518160810/http://www.tohkaishimpo.com/scripts/index_main.cgi?mode=kiji_zoom&cd=nws5839 
  27. ^ "利府JCTが完成し、10月22日より仙台北部道路と三陸縦貫自動車道石巻方面間の通行が可能となります。" (PDF) (Press release). 国土交通省東北地方整備局 仙台河川国道事務所・東日本高速道路東北支社 仙台工事事務所. 30 August 2010. 2016年12月12日閲覧
  28. ^ 『三陸道 唐桑道路が開通 気仙沼 県内利用区間61%に』 - 河北新報2010年12月20日朝刊 11面
  29. ^ 『三陸自動車道 釜石山田道路釜石両石IC釜石北IC』 - 岩手日報2011年3月5日朝刊 22面広告欄
  30. ^ "直轄国道の道路啓開と応急復旧作業について 〜30日現在で、99%の通行確保、今後は本格復旧へ〜" (PDF) (Press release). 国土交通省東北地方整備局. 31 March 2011. 2016年12月12日閲覧
  31. ^ "仙台松島道路の利便性が大きくUPします 利府中IC〜松島海岸IC間の4車線供用および春日PAの供用" (PDF) (Press release). 宮城県土木部道路課企画調査班・宮城県道路公社企画建設課. 15 June 2012. 2016年12月12日閲覧
  32. ^ 『三陸道・春日PA開業 休憩施設 空白解消』 - 河北新報2012年8月9日朝刊 18面
  33. ^ “高田道路、待望の全線供用へ 陸前高田IC〜通岡IC3月中完成”. 東海新報 (東海新報社). (2014年1月1日). オリジナルの2014年2月2日時点におけるアーカイブ。. http://web.archive.org/web/20140202201712/http://www.tohkaishimpo.com/scripts/index_main.cgi?mode=kiji_zoom&cd=nws9342 
  34. ^ "三陸沿岸道路 高田道路が3月23日(日)に全線開通します 〜迅速かつ安定した救急搬送で安心な生活を確保〜" (PDF) (Press release). 17 February 2014. {{cite press release2}}: 不明な引数|pubisher=は無視されます。(もしかして:|publisher=) (説明)
  35. ^ 『高田道路が全線開通 陸前高田-通岡間 4.1㌔完成 復興加速に期待』 - 岩手日報2014年3月24日朝刊 1面
  36. ^ “仙台松島道路・松島海岸IC~松島北IC間4車線供用の開始について”. 宮城県道路公社. (2014年3月24日). http://www.miyagi-dourokousha.or.jp/%e4%bb%99%e5%8f%b0%e6%9d%be%e5%b3%b6%e9%81%93%e8%b7%af%e3%83%bb%e6%9d%be%e5%b3%b6%e6%b5%b7%e5%b2%b8ic%e3%81%8b%e3%82%89%e6%9d%be%e5%b3%b6%e5%8c%97ic%e9%96%93%e3%81%ae%ef%bc%94%e8%bb%8a%e7%b7%9a 
  37. ^ “三陸道・松島海岸 - 松島北IC 25日から4車線に”. 河北新報ONLINE NEWS (河北新報社). (2014年3月18日). オリジナルの2014年3月24日時点におけるアーカイブ。. http://web.archive.org/web/20140324075858/http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201403/20140318_15016.html 
  38. ^ “平成27年3月30日午前6時から仙台松島道路が全て4車線に!”. 宮城県道路公社. (2015年3月16日). http://www.miyagi-dourokousha.or.jp/%E5%B9%B3%E6%88%9027%E5%B9%B4%EF%BC%93%E6%9C%8830%E6%97%A5%E5%8D%88%E5%89%8D6%E6%99%82%E3%81%8B%E3%82%89%E4%BB%99%E5%8F%B0%E6%9D%BE%E5%B3%B6%E9%81%93%E8%B7%AF%E3%81%8C%E5%85%A8%E3%81%A6%EF%BC%94 
  39. ^ “渋滞解消と復興加速化へ…三陸道 仙台松島道4車線化”. 石巻日日新聞 (石巻日日新聞社). (2015年3月30日). http://www.hibishinbun.com/news/olive_diary.cgi?page=52&log_no=1&log_page= 2015年4月30日閲覧。 [リンク切れ]
  40. ^ “三陸自動車道・松島北-鳴瀬奥松島 30日、4車線利用開始”. 石巻かほく (三陸河北新報社). (2015年3月25日). http://ishinomaki.kahoku.co.jp/news/2015/03/20150325t13010.htm 2015年4月30日閲覧。 
  41. ^ "【三陸沿岸道路《矢本石巻道路》】「石巻女川インターチェンジ」及び「県道石巻女川インター線」が、平成27年10月4日(日)に開通します!" (PDF) (Press release). 国土交通省東北地方整備局 仙台河川国道事務所・宮城県土木部. 19 August 2015. 2015年8月19日閲覧
  42. ^ 『三陸道 石巻女川IC開通 アクセス道も 渋滞緩和見込む』 - 河北新報年10月5日朝刊 3面
  43. ^ "『三陸沿岸道路 矢本石巻道路 石巻女川IC・4車線化区間』が開通しました 〜矢本石巻道路のストック効果〜" (PDF) (Press release). 国土交通省東北地方整備局 仙台河川国道事務所. 8 March 2016. 2016年12月12日閲覧
  44. ^ 『吉浜道路(大船渡3.6㌔)が開通』 - 岩手日報2015年11月30日朝刊 1面
  45. ^ "三陸沿岸道路(仙塩道路)仙台港北IC〜利府JCT間の下り線(石巻方向)を2車線で開放しました" (PDF) (Press release). 東日本高速道路東北支社 仙台工事事務所. 8 March 2016. 2016年3月8日閲覧
  46. ^ "復興道路 三陸沿岸道路「仙塩道路4車線化」及び「多賀城インターチェンジ」が3月27日(日)に開通します! 〜4車線化で渋滞緩和、アクセス向上で地域産業・観光に寄与〜" (PDF) (Press release). 国土交通省東北地方整備局 仙台河川国道事務所・東日本高速道路東北支社 仙台工事事務所. 25 February 2016. 2016年2月28日閲覧
  47. ^ 『多賀城IC 利用開始 三陸道・現地で式典 仙台-石巻全線4車線化』 - 河北新報2016年3月28日朝刊 3面
  48. ^ "登米志津川道路(登米東和IC〜三滝堂IC)及び「市道三滝堂インター線」が、平成28年4月16日(土)に開通します" (PDF) (Press release). 国土交通省東北地方整備局 仙台河川国道事務所・登米市. 2 March 2016. 2016年3月2日閲覧
  49. ^ 『登米東和-三滝堂が開通 三陸道、宮城沿岸に「活力」』 - 河北新報2016年4月17日朝刊 27面
  50. ^ "「登米志津川道路(三滝堂IC〜志津川IC)」が、平成28年10月30日(日)に開通します!" (PDF) (Press release). 国土交通省東北地方整備局 仙台河川国道事務所. 14 September 2016. 2016年9月14日閲覧
  51. ^ 『三陸道 津波被災地に 三滝堂-志津川ICが開通』 - 河北新報2016年10月31日朝刊 1面
  52. ^ "「南三陸道路(志津川IC〜南三陸海岸IC(仮))」が、平成29年3月20日(月)に開通します!" (PDF) (Press release). 国土交通省東北地方整備局 仙台河川国道事務所. 27 January 2017. 2017年1月27日閲覧
  53. ^ "三陸沿岸道路 矢本石巻道路「石巻女川IC〜桃生豊里IC」の4車線化拡幅工事が完成します! 〜4車線開通により三陸道の混雑緩和へ〜" (PDF) (Press release). 国土交通省東北地方整備局 仙台河川国道事務所. 28 March 2017. 2017年3月28日閲覧
  54. ^ "三陸沿岸道路 山田宮古道路(山田IC〜宮古南IC) 平成29年11月19日(日)に開通します。" (PDF) (Press release). 国土交通省東北地方整備局 三陸国道事務所. 25 September 2017. 2017年9月25日閲覧
  55. ^ "「南三陸道路(南三陸海岸IC〜歌津IC)」が、平成29年12月9日(土)に開通します!" (PDF) (Press release). 国土交通省東北地方整備局 仙台河川国道事務所. 22 November 2017. 2017年11月22日閲覧
  56. ^ "三陸沿岸道路 田老真崎海岸IC〜岩泉龍泉洞IC間 が平成30年3月21日(水)15時30分に開通します" (PDF) (Press release). 国土交通省東北地方整備局 三陸国道事務所・岩手県・宮古市・岩泉町. 6 March 2018. 2018年3月6日閲覧
  57. ^ "三陸沿岸道路 田老第2IC(仮)〜岩泉龍泉洞IC間 が平成30年3月21日(水)に開通します。" (PDF) (Press release). 国土交通省東北地方整備局 三陸国道事務所. 30 January 2018. 2018年1月30日閲覧
  58. ^ "「本吉気仙沼道路(大谷海岸IC〜気仙沼中央IC)」が、平成30年3月25日(日)に開通します!" (PDF) (Press release). 国土交通省東北地方整備局 仙台河川国道事務所. 6 February 2018. 2018年2月6日閲覧
  59. ^ a b "復興道路 三陸沿岸道路が新たに2区間開通します 〜インターチェンジ名称も決定しました〜" (PDF) (Press release). 国土交通省東北地方整備局 南三陸国道事務所. 17 July 2018. 2018年7月17日閲覧
  60. ^ "三陸沿岸道路 釜石山田道路 大槌IC〜山田南IC間が平成31年1月12日(土)に開通します 〜山田町内の三陸沿岸道路が整備完了〜" (PDF) (Press release). 国土交通省東北地方整備局 南三陸国道事務所. 5 December 2018. 2018年12月5日閲覧
  61. ^ "三陸沿岸道路が気仙沼市までつながります! 平成31年2月16日(土)に2区間14kmが開通" (PDF) (Press release). 国土交通省東北地方整備局 仙台河川国道事務所. 21 January 2019. 2019年1月21日閲覧
  62. ^ 三陸沿岸道路と東北横断自動車道が連結します! 『三陸沿岸道路』は宮城・岩手県境から宮古間が概ね完成 『東北横断自動車道釜石秋田線』は釜石〜花巻間約80kmが全線開通” (PDF). 国土交通省東北地方整備局 南三陸国道事務所 (2019年2月8日). 2019年2月8日閲覧。
  63. ^ 引用エラー: 無効な <ref> タグです。「press20190221」という名前の注釈に対するテキストが指定されていません
  64. ^ 長大橋(一般国道 500m以上)”. 「東北の道路」の総合情報サイト. 国土交通省東北地方整備局 道路部 (2003年8月). 2012年8月2日閲覧。
  65. ^ 三陸沿岸道路・仙塩道路4車線化が着工式 多賀城ICの新設も(宮城県の震災・復興情報) - 建設新聞(2012年4月9日付)
  66. ^ 平成23年度 東北地方整備局事業評価監視委員会(第3回)資料 一般国道45号仙塩道路 pp. 14-15
  67. ^ "三陸縦貫自動車道 桃生登米道(仮称)鴇波(ときなみ)橋の色彩検討に関する意見募集 〜地域のみなさんの意見を参考に橋の色を決定します〜" (Press release). 国土交通省東北地方整備局 仙台河川国道事務所. 13 September 2004.
  68. ^ "三陸沿岸道路(吉浜釜石道路)新鍬台トンネル(仮称)貫通式のお知らせ ~三陸沿岸道路で最長となるトンネルが貫通~" (PDF) (Press release). 国土交通省東北地方整備局 南三陸国道事務所. 26 September 2016. 2019年2月27日閲覧
  69. ^ http://www.thr.mlit.go.jp/sanriku/06_office/tel.html

関連項目

外部リンク