「宇都宮バイパス」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
21行目: 21行目:
|主な経由国 =
|主な経由国 =
|主な経由都市 =
|主な経由都市 =
|終点 = 栃木県宇都宮市[[御幸町|御幸町]]
|終点 = 栃木県宇都宮市[[御幸町]]
|終点方角 =
|終点方角 =
|接続する主な道路 = <!--国道を記載-->[[ファイル:Japanese National Route Sign 0119.svg|24px]][[国道119号]]
|接続する主な道路 = <!--国道を記載-->[[ファイル:Japanese National Route Sign 0119.svg|24px]][[国道119号]]
31行目: 31行目:
== 概要 ==
== 概要 ==
* 起点 : [[栃木県]][[宇都宮市]][[西原町 (宇都宮市)|西原町]] 西原交差点=([[国道119号]]終点)
* 起点 : [[栃木県]][[宇都宮市]][[西原町 (宇都宮市)|西原町]] 西原交差点=([[国道119号]]終点)
* 終点 : 栃木県宇都宮市[[御幸町|御幸町]] =([[栃木県道10号宇都宮那須烏山線]]交点)
* 終点 : 栃木県宇都宮市[[御幸町]] =([[栃木県道10号宇都宮那須烏山線]]交点)
* 路線延長 : 6.260 [[キロメートル|km]]<ref name="utunomiya">{{Citation |author= |date= |title= 宇都宮国道史|journal= |volume= |issue= |pages= 41-45|doi= }}</ref>
* 路線延長 : 6.260 [[キロメートル|km]]<ref name="utunomiya">{{Citation |author= |date= |title= 宇都宮国道史|journal= |volume= |issue= |pages= 41-45|doi= }}</ref>
* [[車線]] :
* [[車線]] :

2019年1月4日 (金) 15:03時点における版

一般国道
国道4号標識
宇都宮バイパス
国道4号現道
路線延長 6.260 km
開通年 1962年
起点 栃木県宇都宮市西原町
終点 栃木県宇都宮市御幸町
接続する
主な道路
記法
国道119号
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路

宇都宮バイパス(うつのみやバイパス)は、栃木県宇都宮市国道4号バイパス道路である。宇都宮駅西口前を通る旧国道4号の「バイパス第一号」として建設された道路であり、新4号国道は「バイパス第二号」である。

旧道はすでに別の国道への指定変更や県道降格となっており、このルートが国道4号の現道である。

概要

歴史

  • 1957年(昭和32年)
    • 計画調査開始。[1]
    • 実測調査開始。[1]
  • 1959年(昭和34年):用地買収が済んだ地点から順次着工。[1]
  • 1962年(昭和37年)
    • 1月:用地買収完了。[1]
    • 4月1日:旧真岡街道から終点までの 4200 m 区間開通。[1]
    • 12月15日:全線供用開始。[1]

交差する道路

  • 上側が起点側、下側が終点側。左側が上り側、右側が下り側。
  • 交差する道路の特記がないものは市道
交差する道路 交差する場所 東京から
(km)
国道4号 小山下野方面
国道119号東京街道 西原 104.5
栃木県道35号宇都宮結城線(上三川街道) 簗瀬 105.6
栃木県道46号宇都宮真岡線(平成通り) (簗瀬3丁目地内) 106.5
栃木県道1号宇都宮笠間線(水戸街道) 国道123号(水戸街道) 平松町 107.2
栃木県道64号宇都宮向田線(鬼怒通り) 峰町 108.3
白楊高通り 泉が丘 109.0
競輪場通り 東署南 110.9
栃木県道10号宇都宮那須烏山線陸羽街道 東町 112.5
国道4号 那須塩原さくら方面

沿線施設

交通量

2005年度(平成17年度道路交通センサスより)
平日24時間交通量(台)

  • 宇都宮市簗瀬町:29,440
  • 宇都宮市今泉町:25,319

特徴

  • 宇都宮市街地、特に宇都宮駅北部周辺の慢性渋滞を緩和するため、市街地を避け市街地南部から南東部を経て北部に抜けるバイパス道路である。
  • 本バイパスの開通により、旧道部分は国道119号および栃木県道10号宇都宮那須烏山線として認定された。
  • 市街地区間に共同溝工事により電線類地中化が進められている。
  • 旧国道4号と区別する意味で、開通以来「4号バイパス」と呼ばれた。

脚注

  1. ^ a b c d e f g 宇都宮国道史, pp. 41-45 

関連項目