「渡嘉敷村」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Korikondan (会話 | 投稿記録)
26行目: 26行目:
慶良間諸島のほぼ東半分を占め、[[島尻郡]]に属する。
慶良間諸島のほぼ東半分を占め、[[島尻郡]]に属する。


==地理==
== 地理 ==
以下の島により構成される。[[渡嘉敷島]]・[[前島 (沖縄県)|前島]]以外は無人島。
以下の島により構成される。[[渡嘉敷島]]・[[前島 (沖縄県)|前島]]以外は無人島。
*渡嘉敷島
*渡嘉敷島
37行目: 37行目:
**渡嘉敷港のちょうど入り口にあり、防波堤の役目になっている。干潮時は徒歩で行ける。頂上には聖地があり神話の舞台にもなった。
**渡嘉敷港のちょうど入り口にあり、防波堤の役目になっている。干潮時は徒歩で行ける。頂上には聖地があり神話の舞台にもなった。


===地域===
=== 地域 ===
*[[阿波連]](あはれん)
*[[阿波連]](あはれん)
*渡嘉敷(とかしき)
*渡嘉敷(とかしき)
45行目: 45行目:
=== 人口 ===
=== 人口 ===
{{人口統計|code=47353|name=渡嘉敷村}}
{{人口統計|code=47353|name=渡嘉敷村}}

=== 気候 ===
沖縄県の中では気温の低い地域である。[[2016年]][[1月24日]]、翌[[1月25日]]には最低気温3.7{{℃}}を観測し、渡嘉敷村の観測史上最低気温を更新した。また、夏もあまり気温が上がらず、近年でも真夏日の年間日数が1桁になることは珍しくない。例えば、[[2018年]]は本州〜九州では広い範囲で記録的な猛暑に見舞われたが([[2018年の猛暑 (日本)|2018年の猛暑]]も参照)、渡嘉敷村の真夏日の年間日数は7日であった。これは、同年の[[北海道]][[札幌市]](8日)・[[旭川市]](9日)等よりも少ない日数である。

* 最高気温 - 32.5{{℃}}([[2013年]](平成25年)[[8月8日]])
* 最低気温 - 3.7{{℃}}([[2016年]](平成28年)[[1月25日]]、[[2016年]](平成28年)[[1月24日]])
* 最大降水量 - 504mm([[1997年]](平成9年)[[8月7日]])
* 最大瞬間風速 - 58.9m/s([[2012年]](平成24年)[[9月29日]])
* 夏日最多日数 - 193日([[2016年]](平成28年))
* 真夏日最多日数 - 65日([[2017年]](平成29年))
* 猛暑日最多日数 - 0日(観測記録なし)
* 熱帯夜最多日数 - 89日([[2017年]](平成29年))
* 冬日最多日数 - 0日(観測記録なし)
* 真冬日最多日数 - 0日(観測記録なし)

{{Weather box
|location = [[渡嘉敷村]](渡嘉敷地域気象観測所)
|metric first = yes
|single line = yes

|Jan record high C = 24.1
|Feb record high C = 24.6
|Mar record high C = 25.7
|Apr record high C = 26.6
|May record high C = 29.0
|Jun record high C = 30.7
|Jul record high C = 32.1
|Aug record high C = 32.5
|Sep record high C = 31.6
|Oct record high C = 30.1
|Nov record high C = 28.4
|Dec record high C = 25.0
|year record high C = 32.5

|Jan high C = 17.5
|Feb high C = 17.7
|Mar high C = 19.6
|Apr high C = 21.9
|May high C = 24.4
|Jun high C = 27.1
|Jul high C = 29.2
|Aug high C = 29.1
|Sep high C = 28.0
|Oct high C = 25.5
|Nov high C = 22.5
|Dec high C = 19.2
|year high C = 23.5

|Jan mean C = 15.3
|Feb mean C = 15.4
|Mar mean C = 17.1
|Apr mean C = 19.5
|May mean C = 22.0
|Jun mean C = 24.7
|Jul mean C = 26.7
|Aug mean C = 26.6
|Sep mean C = 25.5
|Oct mean C = 23.2
|Nov mean C = 20.3
|Dec mean C = 17.1
|year mean C = 21.1

|Jan low C = 13.4
|Feb low C = 13.5
|Mar low C = 15.0
|Apr low C = 17.5
|May low C = 20.1
|Jun low C = 23.1
|Jul low C = 25.0
|Aug low C = 24.9
|Sep low C = 23.9
|Oct low C = 21.6
|Nov low C = 18.7
|Dec low C = 15.3
|year low C = 19.4

|Jan record low C = 3.7
|Feb record low C = 6.0
|Mar record low C = 5.5
|Apr record low C = 10.4
|May record low C = 14.0
|Jun record low C = 15.3
|Jul record low C = 19.9
|Aug record low C = 21.6
|Sep record low C = 17.7
|Oct record low C = 16.1
|Nov record low C = 9.5
|Dec record low C = 7.6
|year record low C = 3.7

|Jan precipitation mm = 132.7
|Feb precipitation mm = 138.7
|Mar precipitation mm = 200.1
|Apr precipitation mm = 198.1
|May precipitation mm = 268.8
|Jun precipitation mm = 244.5
|Jul precipitation mm = 137.2
|Aug precipitation mm = 187.2
|Sep precipitation mm = 244.9
|Oct precipitation mm = 139.3
|Nov precipitation mm = 124.3
|Dec precipitation mm = 124.1
|year precipitation mm = 2148.4

|unit precipitation days = 1.0 mm
|Jan precipitation days = 12.9
|Feb precipitation days = 12.0
|Mar precipitation days = 14.3
|Apr precipitation days = 12.4
|May precipitation days = 12.8
|Jun precipitation days = 11.3
|Jul precipitation days = 8.1
|Aug precipitation days = 11.1
|Sep precipitation days = 11.0
|Oct precipitation days = 8.5
|Nov precipitation days = 9.8
|Dec precipitation days = 9.9
|year precipitation days = 134.5

|Jan sun = 87.8
|Feb sun = 89.0
|Mar sun = 103.5
|Apr sun = 110.1
|May sun = 128.2
|Jun sun = 143.0
|Jul sun = 230.5
|Aug sun = 213.1
|Sep sun = 185.5
|Oct sun = 164.3
|Nov sun = 114.7
|Dec sun = 111.7
|year sun = 1686.1
|source = [[気象庁]] (平均値:1981年-2010年、極値:1977年-現在)<ref>
{{cite web
| url = https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/nml_amd_ym.php?prec_no=91&block_no=1152&year=&month=&day=&view=
| title = 平年値(年・月ごとの値)
| accessdate = 2018-11
| publisher = 気象庁}}</ref><ref>
{{cite web
| url = https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/rank_a.php?prec_no=91&block_no=1152&year=&month=&day=&view=
| title = 観測史上1~10位の値(年間を通じての値)
| accessdate = 2018-11
| publisher = 気象庁}}</ref>
}}


== 歴史 ==
== 歴史 ==

2018年11月29日 (木) 14:17時点における版

とかしきそん ウィキデータを編集
渡嘉敷村
阿波連ビーチから見るハナレ島
渡嘉敷町旗
ファイル:Tokashiki Okinawa chapter.JPG
渡嘉敷町章
1966年昭和41年)5月1日制定
日本の旗 日本
地方 九州地方
都道府県 沖縄県
島尻郡
市町村コード 47353-7
法人番号 2000020473537 ウィキデータを編集
面積 19.23km2
総人口 655[編集]
推計人口、2024年3月1日)
人口密度 34.1人/km2
村の木 クバ
村の花 ケラマツツジ
村の魚 カツオ
渡嘉敷村役場
村長 新里武広
所在地 901-3501
沖縄県島尻郡渡嘉敷村字渡嘉敷183番地
北緯26度11分50.9秒 東経127度21分51.7秒 / 北緯26.197472度 東経127.364361度 / 26.197472; 127.364361座標: 北緯26度11分50.9秒 東経127度21分51.7秒 / 北緯26.197472度 東経127.364361度 / 26.197472; 127.364361
渡嘉敷村役場
外部リンク 渡嘉敷村

渡嘉敷村位置図

― 市 / ― 町・村

ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

渡嘉敷村(とかしきそん)は、沖縄本島那覇市の西方約40kmに点在する慶良間諸島のうち渡嘉敷島を始め10余りの島からなる

慶良間諸島のほぼ東半分を占め、島尻郡に属する。

地理

以下の島により構成される。渡嘉敷島前島以外は無人島。

  • 渡嘉敷島
  • 前島(前島、ハテ島、中島)
  • 慶伊瀬島(神山島、クエフ島、ナガンヌ島)
  • 黒島
  • 儀志布島
    • 渡嘉敷島の北側に密接している。最干潮時は、船舶の航行は不可能になる。
  • 城島
    • 渡嘉敷港のちょうど入り口にあり、防波堤の役目になっている。干潮時は徒歩で行ける。頂上には聖地があり神話の舞台にもなった。

地域

  • 阿波連(あはれん)
  • 渡嘉敷(とかしき)
渡嘉敷・渡嘉志久(とかしく)の2集落がある。
  • 前島(まえじま)

人口


渡嘉敷村(に相当する地域)の人口の推移
総務省統計局 国勢調査より


気候

沖縄県の中では気温の低い地域である。2016年1月24日、翌1月25日には最低気温3.7°Cを観測し、渡嘉敷村の観測史上最低気温を更新した。また、夏もあまり気温が上がらず、近年でも真夏日の年間日数が1桁になることは珍しくない。例えば、2018年は本州〜九州では広い範囲で記録的な猛暑に見舞われたが(2018年の猛暑も参照)、渡嘉敷村の真夏日の年間日数は7日であった。これは、同年の北海道札幌市(8日)・旭川市(9日)等よりも少ない日数である。

  • 最高気温 - 32.5°C2013年(平成25年)8月8日
  • 最低気温 - 3.7°C2016年(平成28年)1月25日2016年(平成28年)1月24日
  • 最大降水量 - 504mm(1997年(平成9年)8月7日
  • 最大瞬間風速 - 58.9m/s(2012年(平成24年)9月29日
  • 夏日最多日数 - 193日(2016年(平成28年))
  • 真夏日最多日数 - 65日(2017年(平成29年))
  • 猛暑日最多日数 - 0日(観測記録なし)
  • 熱帯夜最多日数 - 89日(2017年(平成29年))
  • 冬日最多日数 - 0日(観測記録なし)
  • 真冬日最多日数 - 0日(観測記録なし)
渡嘉敷村(渡嘉敷地域気象観測所)の気候
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
最高気温記録 °C°F 24.1
(75.4)
24.6
(76.3)
25.7
(78.3)
26.6
(79.9)
29.0
(84.2)
30.7
(87.3)
32.1
(89.8)
32.5
(90.5)
31.6
(88.9)
30.1
(86.2)
28.4
(83.1)
25.0
(77)
32.5
(90.5)
平均最高気温 °C°F 17.5
(63.5)
17.7
(63.9)
19.6
(67.3)
21.9
(71.4)
24.4
(75.9)
27.1
(80.8)
29.2
(84.6)
29.1
(84.4)
28.0
(82.4)
25.5
(77.9)
22.5
(72.5)
19.2
(66.6)
23.5
(74.3)
日平均気温 °C°F 15.3
(59.5)
15.4
(59.7)
17.1
(62.8)
19.5
(67.1)
22.0
(71.6)
24.7
(76.5)
26.7
(80.1)
26.6
(79.9)
25.5
(77.9)
23.2
(73.8)
20.3
(68.5)
17.1
(62.8)
21.1
(70)
平均最低気温 °C°F 13.4
(56.1)
13.5
(56.3)
15.0
(59)
17.5
(63.5)
20.1
(68.2)
23.1
(73.6)
25.0
(77)
24.9
(76.8)
23.9
(75)
21.6
(70.9)
18.7
(65.7)
15.3
(59.5)
19.4
(66.9)
最低気温記録 °C°F 3.7
(38.7)
6.0
(42.8)
5.5
(41.9)
10.4
(50.7)
14.0
(57.2)
15.3
(59.5)
19.9
(67.8)
21.6
(70.9)
17.7
(63.9)
16.1
(61)
9.5
(49.1)
7.6
(45.7)
3.7
(38.7)
降水量 mm (inch) 132.7
(5.224)
138.7
(5.461)
200.1
(7.878)
198.1
(7.799)
268.8
(10.583)
244.5
(9.626)
137.2
(5.402)
187.2
(7.37)
244.9
(9.642)
139.3
(5.484)
124.3
(4.894)
124.1
(4.886)
2,148.4
(84.583)
平均降水日数 (≥1.0 mm) 12.9 12.0 14.3 12.4 12.8 11.3 8.1 11.1 11.0 8.5 9.8 9.9 134.5
平均月間日照時間 87.8 89.0 103.5 110.1 128.2 143.0 230.5 213.1 185.5 164.3 114.7 111.7 1,686.1
出典:気象庁 (平均値:1981年-2010年、極値:1977年-現在)[1][2]

歴史

行政

紋章

渡嘉敷の「と」と「か」を図案化したものを1966年5月1日に制定した。[3]

国立沖縄青少年交流の家

教育など

  • 渡嘉敷村立渡嘉敷小中学校
  • 渡嘉敷村立阿波連小学校
  • 渡嘉敷村立渡嘉敷幼稚園
  • 渡嘉敷村立へき地渡嘉敷保育園
  • 国立沖縄青少年交流の家 - 青少年用教育・研修施設

経済

日本郵政グループ

※渡嘉敷村の郵便番号は「901-35xx」となっている。

交通

港湾

那覇港との間に定期旅客航路が運航されるほか、座間味村との間にはオンデマンドによる航路が運航されている。

渡嘉敷港
  • 渡嘉敷港地方港湾
    • - 那覇港(泊ふ頭) 村営高速船「マリンライナーとかしき」(所要35分)
    • - 那覇港(泊ふ頭) 村営フェリー「フェリーけらま」(所要70分)車両搭載可能。
阿波連港
  • 阿波連港 : 主にダイビングボートが発着している。
    • - 阿嘉港(阿嘉島) - 座間味港(座間味島) 座間味村の連絡船「みつしま」(座間味港まで所要35分)
      • 「ケラマ航路」と通称される。2013年4月より座間味村の行政連絡船を使用し運航を開始した。1日2便が設定されているが、予約があるときのみ運航するオンデマンド方式である。[5][6]

主な道路

名所・旧跡・観光

脚注

  1. ^ 平年値(年・月ごとの値)”. 気象庁. 2018年11月閲覧。
  2. ^ 観測史上1~10位の値(年間を通じての値)”. 気象庁. 2018年11月閲覧。
  3. ^ a b 図典 日本の市町村章 p241
  4. ^ 渡嘉敷村の村花、村木、村魚の制定”. 渡嘉敷村例規集. 2017年1月10日閲覧。
  5. ^ 座間味村と渡嘉敷村を結ぶ「ケラマ航路」、4月27日運航開始 - 座間味村(2013年4月24日付、同月29日閲覧)
  6. ^ 座間味村(座間味島、阿嘉島)と渡嘉敷村(阿波連港)を結ぶ内海航路の運航を開始します (PDF) (座間味村公営企業課) - 渡嘉敷村(2013年4月24日付、同月29日閲覧)

参考文献

  • 小学館辞典編集部 編『図典 日本の市町村章』(初版第1刷)小学館、2007年1月10日。ISBN 4095263113 

外部リンク