「裏切り」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
6行目: 6行目:


* [[関ケ原の戦い]](1600年) - [[小早川秀秋]]・西軍から東軍に寝返る。
* [[関ケ原の戦い]](1600年) - [[小早川秀秋]]・西軍から東軍に寝返る。
*ソビエト連邦による[[日ソ中立条約]]の一方的破棄(1945年) - 1946年前まで条約が有効なところを日本に進軍


== 関連作品 ==
== 関連作品 ==

2018年8月20日 (月) 12:49時点における版

裏切り(うらぎり、: Betrayal)とは、約束同盟関係を捨て相手に寝返る等の行為や、想像とは違った、もしくは期待はずれな事象に対し用いられる言葉。裏切り行為は、老若男女・古今東西を問わず最も怒りをかきたてるものとして知られる。刑法においても、あらゆる国家において国家への裏切りは最高刑かそれに準ずる刑を課される(日本では外患罪)。前近代では、「返り忠」とも記し、上泉信綱伝の『訓閲集』(大江家兵法書を戦国風に改めた兵書)に、「返り忠に気をつけるべし」という記述が度々見られる。

史上の裏切り行為

関連作品

脚注