「備北 (備後国)」の版間の差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
→概要
(→鉄道) |
(→概要) |
||
天気予報では、備北地域事務所の管轄地域である三次・庄原両市を指している場合が多い。
エリア東部([[庄原市]][[東城町]]や[[神石郡]])は岡山県との文化・産業的繋がりが強い。庄原市内の他地域や三次市へのアクセスも悪い。一方で、国道182号での利便性により福山地方との結びつきが強く、福山エリアに属する場合が多い。また、江戸時代までは[[東城往来]]の道中にあたる岡山県の[[井原市]]や[[笠岡市]]などとの繋がりも強かった。
また、[[世羅郡]](特に旧:世羅町・甲山町)やかつての[[
三次市は地理的な関係もあり、[[安芸 (広島県)|安芸]]地方([[安芸高田市]]など)や[[島根県]][[石見]]地方中部・[[出雲]]地方南部などの[[山陰]]地方との繋がりも強い。
エリア内は大半が山間部であるため人口は少なく、過疎地域が多い。三次市中心地域や庄原市中心地域に人口が密集している。
|