602
回編集
Yomeshima2 (会話 | 投稿記録) |
|||
{{出典の明記|date=2017年6月}}
{{駅情報
|社色 = #0072bc
*[[1983年]]([[昭和]]58年)[[12月31日]] - 貨物の取り扱いを廃止。
*[[1987年]](昭和62年)[[4月1日]] - [[国鉄分割民営化]]により、[[西日本旅客鉄道]](JR西日本)の駅となる。
* [[2016年]]([[平成]]28年)[[12月17日]] - [[ICカード]]「[[ICOCA]]」の利用が可能となる<ref name="asahi20161218">
| title = イコカ使って改札通り初め 松江・米子駅
| newspaper = [[朝日新聞]]
| date = 2016-12-18
| author = 奥平真也
| publisher = 朝日新聞社
| page = 朝刊 島根版
}}</ref><ref group="広報">[https://www.westjr.co.jp/press/article/2016/10/page_9386.html 山陰線(出雲市~伯耆大山駅間)、伯備線(根雨駅、生山駅、新見駅)ICOCAご利用開始日・自動改札機ご利用開始日決定!] - 西日本旅客鉄道(2016年10月18日付)</ref>。ICカード専用簡易改札機で対応。
==駅構造==
== 利用状況 ==
1日平均の乗車人員は680人である(2014年度)<
近年の1日平均乗車人員は以下の通りである。
{| class="wikitable" style="margin: 1em 0.2em; text-align: center; font-size: 85%;"
==脚注==
{{脚注ヘルプ}}
=== 出典 ===
{{Reflist}}
==== 広報資料・プレスリリースなど一次資料 ====
{{Reflist|group="広報"}}
==== 統計資料 ====
{{Reflist|group="統計"}}
==外部リンク==
|
回編集