1,705
回編集
(-節 概要;+節 Windows 8 仕様の機能、Windows 10 仕様の機能、脚注) |
|||
| 対応言語 =
}}
'''Windows Defender'''(ウィンドウズ ディフェンダー)とは、[[マイクロソフト]]が開発をしている[[マルウェア]]対策ソフトウェア及び[[アンチウイルスソフト]]ウェアで
== 概要 ==▼
Windows Defender はマイクロソフトが[[2004年]][[12月17日]]に買収を発表した [[:en:GIANT Company Software|GIANT Company Software]] の [[:en:GIANT AntiSpyware|GIANT AntiSpyware]] を基に開発したものである。
もともとの GIANT AntiSpyware は [[Windows 9x]] をサポートしたが、Windows Defender ではサポートしていない。しかし、GIANT Company Software とパートナーであった [[Sunbelt Software]] は同じエンジンを搭載した [[Counterspy]] と呼ばれる製品を販売しており、これは Windows 9x での使用をサポートしている。
== 歴史 ==▼
=== Beta ===
Beta 1 は[[2005年]][[1月7日]]に Microsoft AntiSpyware という名前でリリースされた。機能は GIANT AntiSpyware とあまり変わらず、基本的にユーザーインタフェイスが変更されただけのものである。インストールするためには [[Windows Genuine Advantage]] (WGA) の確認を必要とする。
=== ソフトウェア エクスプローラ ===
ソフトウェア エクスプローラはスタートアッププログラムや現在起動しているプログラム、ネットワークに接続しているプログラム、[[Winsock]] プログラムを表示出来る Windows Defender の一部。
== Windows 8 仕様の機能 ==
Windows 8 から [[Microsoft Security Essentials]] と同等の[[アンチウイルス]]機能が含まれ<ref name="nbp-win8">{{Cite web |title=【徹底解説!Windows 8のセキュリティ】起動直後のウイルス感染を防止!Windows 8のウイルス対策 |url=http://www.nikkeibp.co.jp/article/tk/20131009/368406/ |publisher=日経BP |date=2013-10-17 |accessdate=2017-03-05}}</ref>、それ以外の機能も Windows Vista までの仕様から Microsoft Security Essentials と同等のものになった<ref name="nbp-win8" />。
== Windows 10 仕様の機能 ==
Windows 10 Aniversary Update まで従来通りのユーザー インターフェイスとなっているが設定機能は Windows の設定に移された。
Windows 10 Aniversary Update から Windows 起動時に検索できる Windows Defender Offline 機能の追加、スキャン結果がアクション センターに通知されるなどの機能が追加された<ref name="msft-win10_rs2">{{Cite web|title=Windows Defender の新機能 |url=https://support.microsoft.com/ja-jp/help/29276/windows-10-whats-new-in-windows-defender |publisher=マイクロソフト |date=2016-08-31 |accessdate=2017-03-05}}</ref>。
{{Reflist}}
== 外部リンク ==
|