「神通川」の版間の差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
← 古い編集
新しい編集 →
神通川
(編集)
2016年7月28日 (木) 13:06時点における版
46 バイト除去
、
5 年前
編集の要約なし
2016年6月1日 (水) 04:50時点における版
(
編集
)
Nnh
(
会話
|
投稿記録
)
m
(
→主な橋梁
)
← 古い編集
2016年7月28日 (木) 13:06時点における版
(
編集
)
(
取り消し
)
Miki59697270
(
会話
|
投稿記録
)
編集の要約なし
新しい編集 →
河口周辺は富山県指定の「神通川河口鳥獣保護区」として[[鳥獣保護区]]に指定されている。
富山県の
いわゆる「7
七
大河川
」の一つで、これは東から
(
[[黒部川]]、[[片貝川]]、[[早月川]]、[[常願寺川]]、神通川、[[庄川]]、[[小矢部川]]
である
)の一
。
== 流域の自治体 ==
Miki59697270
16,054
回編集
案内メニュー
個人用ツール
ログインしていません
トーク
投稿記録
アカウント作成
ログイン
名前空間
ページ
ノート
日本語
表示
閲覧
編集
履歴表示
その他
検索
案内
メインページ
コミュニティ・ポータル
最近の出来事
新しいページ
最近の更新
おまかせ表示
練習用ページ
アップロード (ウィキメディア・コモンズ)
ヘルプ
ヘルプ
井戸端
お知らせ
バグの報告
寄付
ウィキペディアに関するお問い合わせ
ツール
ファイルをアップロード
特別ページ
印刷用バージョン
他言語版