コンテンツにスキップ
サイドバーの切り替え
検索
アカウント作成
個人用ツール
アカウント作成
ログイン
ログアウトした編集者のページ
もっと詳しく
トーク
投稿記録
ページ
ノート
日本語
閲覧
編集
履歴表示
その他
閲覧
編集
履歴表示
案内
メインページ
コミュニティ・ポータル
最近の出来事
新しいページ
最近の更新
おまかせ表示
練習用ページ
アップロード (ウィキメディア・コモンズ)
ヘルプ
ヘルプ
井戸端
お知らせ
バグの報告
寄付
ウィキペディアに関するお問い合わせ
ツール
ファイルをアップロード
特別ページ
印刷用バージョン
他言語版
「成恭夏皇后」の版間の差分
← 古い編集
新しい編集 →
成恭夏皇后
(編集)
2015年9月20日 (日) 12:48時点における版
4 バイト追加
、
6 年前
m
編集の要約なし
2015年9月20日 (日) 12:48時点における版
(
編集
)
エンタシス
(
会話
|
投稿記録
)
m
編集の要約なし
← 古い編集
2015年9月20日 (日) 12:48時点における版
(
編集
)
(
取り消し
)
エンタシス
(
会話
|
投稿記録
)
m
編集の要約なし
新しい編集 →
== 生涯 ==
[[
袁州
]]
宜春の人。夏協の娘。
初め、後宮に入り、[[高宗 (宋)|高宗]][[憲聖慈烈皇后|呉皇后]]の侍女を務めた。[[紹興 (宋)|紹興]]31年(1161年)、建王趙伯琮(のちの孝宗)に側室<ref>これより少し前に、趙伯琮は郡王から親王に上った。最初の妻の[[成穆皇后|郭氏]]は、郡王時代に早世した。</ref>として与えられ、斉安郡夫人に封ぜられた。孝宗が即位すると、賢妃に立てられた。翌[[隆興]]元年(1163年)、皇后に冊立された。11人の親友たちにも官職が与えられた。
エンタシス
拡張承認された利用者
127,898
回編集