「チューブパニック」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
2行目: 2行目:
| Title = チューブパニック
| Title = チューブパニック
| Plat = [[アーケード]]
| Plat = [[アーケード]]
| Dev = [[日本物産]]<br/>フジテック
| Dev = [[日本物産]]<br/>[[フジテック]]
| Pub = [AC] 日本物産
| Pub = [AC] 日本物産
| Date = [AC] [[1984年]]
| Date = [AC] [[1984年]]
12行目: 12行目:
| etc=
| etc=
}}
}}
『'''チューブパニック'''』(''TUBE PANIC'')とは、[[1984年]]に[[日本物産]](ニチブツ)から発売された[[アーケードゲーム]]。
『'''チューブパニック'''』(''TUBE PANIC'')とは、[[1984年]]に[[日本物産]](ニチブツ)から発売された[[アーケードゲーム]]。[[フジテック]]との共同開発<ref>シューティングゲームサイドvol.11 - [[マイクロマガジン社]] 2015年2月7日発行</ref>


キャッチコピーは「画面の全てがコンピュータ・グラフィックス圧倒的な美しさとパワーで迫るレーザーディスクを超えたニュー3Dゲーム」。
キャッチコピーは「画面の全てがコンピュータ・グラフィックス圧倒的な美しさとパワーで迫るレーザーディスクを超えたニュー3Dゲーム」。


== 概要 ==
== 概要 ==
敵や障害物などを破壊したり避けながら突き進む擬似3D[[シューティングゲーム]]である。企画・作曲は高木一郎<ref name="gameside">[http://gameside.jp/sgs/sgs10/ シューティングゲームサイドvol.10 収録インタビュー] - [[マイクロマガジン社]] 2014年9月26日発行</ref>。業界で初めてゲーム基板に回転機能を持たせ、[[バンダイナムコゲームス|ナムコ]]や[[セガ]]などから技術面で注目された<ref name="gameside" />。
敵や障害物などを破壊したり避けながら突き進む擬似3D[[シューティングゲーム]]である。企画・作曲は高木一郎<ref name="gameside">シューティングゲームサイドvol.10 収録インタビュー - [[マイクロマガジン社]] 2014年9月26日発行</ref>。業界で初めてゲーム基板に回転機能を持たせ、[[バンダイナムコゲームス|ナムコ]]や[[セガ]]などから技術面で注目された<ref name="gameside" />。


=== ストーリー ===
=== ストーリー ===

2015年3月21日 (土) 15:05時点における版

チューブパニック
ジャンル シューティングゲーム
対応機種 アーケード
開発元 日本物産
フジテック
発売元 [AC] 日本物産
人数 1人
メディア [AC] 業務用基板
発売日 [AC] 1984年
テンプレートを表示

チューブパニック』(TUBE PANIC)とは、1984年日本物産(ニチブツ)から発売されたアーケードゲームフジテックとの共同開発[1]

キャッチコピーは「画面の全てがコンピュータ・グラフィックス圧倒的な美しさとパワーで迫るレーザーディスクを超えたニュー3Dゲーム」。

概要

敵や障害物などを破壊したり避けながら突き進む擬似3Dシューティングゲームである。企画・作曲は高木一郎[2]。業界で初めてゲーム基板に回転機能を持たせ、ナムコセガなどから技術面で注目された[2]

ストーリー

果てしなく続くミステリーゾーンに突入!!不気味に潜む敵艦隊、コマンドシップで急襲せよ!!チューブ網を突破し、母艦を目指せ。

操作方法

1レバー+1ボタン(ショット)。レバー左右で平行移動、レバー上下でスピードの加減を行う。ショットボタンで敵を攻撃。

スタッフ

  • DIRECTED : H.KITABATA
  • PLANNED : 高木一郎
  • HARDWARE : S.MIYOSHI
  • PROGRAMMED : K.YAMADA
  • SOUND : 山田良一
  • ART WORK : 藤原茂樹

脚注

  1. ^ シューティングゲームサイドvol.11 - マイクロマガジン社 2015年2月7日発行
  2. ^ a b シューティングゲームサイドvol.10 収録インタビュー - マイクロマガジン社 2014年9月26日発行