「ゲンと不動明王」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
前回の要約欄は履歴選択ミスです。
編集の要約なし
3行目: 3行目:


== 解説 ==
== 解説 ==
児童文学作家の宮口しえの初長編小説で1958年に[[坪田譲治]]の尽力により[[筑摩書房]]から刊行された。[[木曽]]の山奥のセイカン寺の子どもであるゲンとイズミの兄妹愛を描いた作品は、1959年には第2回[[未明文学賞|小川未明文学賞]]奨励賞を受賞。ラジオ化やテレビ化など、さまざまなメディアを通して普及した。1961年には東宝で映画化され、[[三船敏郎]]扮する不動明王のシーンを特撮監督の[[円谷英二]]が手がけ、ポスターの挿絵には筑摩書房での装幀、挿絵を担当した[[朝倉摂]]が起用された。
児童文学作家の宮口しえの初長編小説で1958年に[[坪田譲治]]の尽力により[[筑摩書房]]から刊行された。[[木曽]]の山奥のセイカン寺の子どもであるゲンとイズミの兄妹愛を描いた作品は、1959年には第2回[[未明文学賞|小川未明文学賞]]奨励賞を受賞。ラジオ化やテレビ化など、さまざまなメディアを通して普及した。1961年には東宝で映画化され、[[三船敏郎]]扮する不動明王のシーンを特撮監督の[[円谷英二]]が手がけ、ポスターの挿絵には筑摩書房での装幀、挿絵を担当した[[朝倉摂]]が起用された。


== 映画版 ==
== 映画版 ==

2014年12月10日 (水) 07:10時点における版

ゲンと不動明王』(ゲンとふどうみょうおう)は宮口しづえの1958年に発表された児童小説。およびこれを原作とする東宝映画およびNHKこども劇場で1963年4月28日に放送されたテレビドラマなどがある。映画についてはこの項で述べる。

解説

児童文学作家の宮口しづえの初長編小説で1958年に坪田譲治の尽力により筑摩書房から刊行された。木曽の山奥のセイカン寺の子どもであるゲンとイズミの兄妹愛を描いた作品は、1959年には第2回小川未明文学賞奨励賞を受賞。ラジオ化やテレビ化など、さまざまなメディアを通して普及した。1961年には東宝で映画化され、三船敏郎扮する不動明王のシーンを特撮監督の円谷英二が手がけ、ポスターの挿絵には筑摩書房での装幀、挿絵を担当した朝倉摂が起用された。

映画版

ゲンと不動明王
監督 稲垣浩(本編)
円谷英二(特技)
脚本 井手俊郎松山善三
原作 宮口しづゑ
製作 稲垣浩
出演者 小柳徹
三船敏郎
音楽 團伊玖磨
撮影 山田一夫(本編)
有川貞昌富岡素敬(特技)
編集 黒岩義民
配給 東宝
公開 日本の旗 1961年9月17日
上映時間 102分
製作国 日本の旗 日本
言語 日本語
テンプレートを表示

1961年9月17日に公開された日本特撮映画。製作は東宝撮影所。配給は東宝モノクロ東宝スコープ。上映時間は102分。同時上映は『アッちゃんのベビーギャング』。

2004年3月に日本映画専門チャンネルで初じめてテレビ放送された[1]

スタッフ

本編

特殊技術

キャスト

脚注

  1. ^ 「CS information」『宇宙船』Vol.112(2004年5月号)、朝日ソノラマ、2004年5月1日、89頁、雑誌コード:01843-05。 

外部リンク