「野生絶滅種」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
m編集の要約なし
1行目: 1行目:
[[ファイル:Status iucn3.1 EW.svg|thumb|250px|IUCNのレッドリストにおける野生絶滅]]
[[ファイル:Status iucn3.1 EW.svg|thumb|250px|IUCNのレッドリストにおける野生絶滅]]
'''野生絶滅''' (やせいぜつめつ、Extinct in the Wild, EW) は、[[種 (分類学)|生物種]]([[亜種]]以下の場合もある。以下同)の[[保全状況]]のひとつ。その種の生息・生育が飼育下のみでしか確認されない場合、もしくは元の生息・生育地とは違う地域で野生化したものしか確認されない場合に、その種は野生絶滅したとみなされる<ref>IUCN, "2001 IUCN Red List Categories and Criteria: Version 3.1" p.14 http://www.iucnredlist.org/documents/redlist_cats_crit_en.pdf Last visited: 30 May 2010.</ref>.
'''野生絶滅''' (やせいぜつめつ、Extinct in the Wild, EW) は、[[種 (分類学)|生物種]]([[亜種]]以下の場合もある。以下同)の[[保全状況]]のひとつ。その種の生息・生育が飼育下でしか確認されない場合、もしくは元の生息・生育地とは違う地域で野生化したものしか確認されない場合に、その種は野生絶滅したとみなされる<ref>IUCN, "2001 IUCN Red List Categories and Criteria: Version 3.1" p.14 http://www.iucnredlist.org/documents/redlist_cats_crit_en.pdf Last visited: 30 May 2010.</ref>


{{Conservation status}}
{{Conservation status}}
20行目: 20行目:
* [[レッドテールブラックシャーク]](1996年に野生絶滅)
* [[レッドテールブラックシャーク]](1996年に野生絶滅)
* [[ヒトコブラクダ]](ただし多数の個体が家畜化されている)
* [[ヒトコブラクダ]](ただし多数の個体が家畜化されている)
* [[ソコロナゲキバト]](1970年代に野生絶滅)([[w:Socorro Dove|en]])
* [[ソコロナゲキバト]] ([[w:Socorro Dove|en]]) (1970年代に野生絶滅)


== 再導入 ==
== 再導入 ==

2014年9月27日 (土) 14:36時点における版

IUCNのレッドリストにおける野生絶滅

野生絶滅 (やせいぜつめつ、Extinct in the Wild, EW) は、生物種亜種以下の場合もある。以下同)の保全状況のひとつ。その種の生息・生育が飼育下でしか確認されない場合、もしくは元の生息・生育地とは違う地域で野生化したものしか確認されない場合に、その種は野生絶滅したとみなされる[1]

ハワイガラス(2002年に野生絶滅)

野生絶滅した種・亜種の例

下記に、IUCNレッドリストにおいて、野生絶滅とされた種の一部を挙げる。

再導入

種の再導入 (en) とは、一度野生で絶滅した種、もしくは絶滅の危機にある種を、飼育下で繁殖させて野生に帰す試みである。しかし、自然環境が復元されていた場合でも、繁殖方法を親から教われないために繁殖が出来ない場合もあり、野生絶滅となった種を再導入することは非常に困難である。また、もともとの遺伝的多様性を取りもどすことは不可能である場合もある。

脚注

  1. ^ IUCN, "2001 IUCN Red List Categories and Criteria: Version 3.1" p.14 http://www.iucnredlist.org/documents/redlist_cats_crit_en.pdf Last visited: 30 May 2010.

関連項目