コンテンツにスキップ
サイドバーの切り替え
検索
アカウント作成
個人用ツール
アカウント作成
ログイン
ログアウトした編集者のページ
もっと詳しく
トーク
投稿記録
ページ
ノート
日本語
閲覧
編集
履歴表示
その他
閲覧
編集
履歴表示
案内
メインページ
コミュニティ・ポータル
最近の出来事
新しいページ
最近の更新
おまかせ表示
練習用ページ
アップロード (ウィキメディア・コモンズ)
ヘルプ
ヘルプ
井戸端
お知らせ
バグの報告
寄付
ウィキペディアに関するお問い合わせ
ツール
ファイルをアップロード
特別ページ
印刷用バージョン
他言語版
「佐官」の版間の差分
← 古い編集
新しい編集 →
佐官
(編集)
2013年11月9日 (土) 16:20時点における版
192 バイト除去
、
8 年前
編集の要約なし
2013年10月12日 (土) 17:55時点における版
(
編集
)
Ikedat76
(
会話
|
投稿記録
)
({{要出典範囲}})
← 古い編集
2013年11月9日 (土) 16:20時点における版
(
編集
)
(
取り消し
)
鈴木室長
(
会話
|
投稿記録
)
編集の要約なし
新しい編集 →
'''佐官'''(さかん)は、[[軍隊の階級]]区分の一。[[将官]]の下、[[尉官]]の上に位置する。
一般に、上から、[[大佐]]、[[中佐]]、[[少佐]]の3階級からなる。また、大佐の上に[[上級大佐]]を加えるなど、4階級からなる場合もある。現実の軍隊には
無
少な
いが
<ref>{{要出典範囲|[[尉官]]と佐官の間には地位・権限上の差はほとんどなく、あえて佐官に準ずる階級を設ける必要性は無いため。|date=2013-10}}</ref>
、SF小説やアニメ作品においては少佐の下に[[准佐]]が置かれる場合も見られる。
[[陸軍]]及び[[海兵隊]]では、主に[[連隊]]または[[大隊]]の[[指揮官]]や[[参謀]]を務める。
鈴木室長
640
回編集