「SourceForge.net」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Addbot (会話 | 投稿記録)
m ボット: 言語間リンク 27 件をウィキデータ上の d:q165400 に転記
Rotlink (会話 | 投稿記録)
m リンク切れ
30行目: 30行目:
{{main|金盾}}
{{main|金盾}}


SourceForge.net は[[2002年]]、[[中華人民共和国]]で政府によってアクセス禁止とされたことがあるが<ref>{{cite web |url= http://www.vnunet.com/vnunet/news/2119983/china-asta-la-vista-altavista |title=China says asta la vista to Altavista |publisher=vnunet.com |date=2002-09-06|accessdate=2007-12-04}}</ref>、[[2003年]]には解除された{{要出典|date=2008年7月}}。その後、[[2008年]][[6月26日]]に中国本土からのアクセスがブロックされていたことが判明している<ref>[http://www.moon-blog.com/2008/06/sourceforge-blocked-in-china.html SourceForge Blocked In China]</ref>。このブロック措置は、[[2008年]][[8月8日]]に開催される[[北京オリンピック]]に関連していると言われている。これを受けて、SourceForge.net 上にホスティングされている [[Notepad++]] のプロジェクトで、開発者による中国ボイコット運動が発生した。プロジェクトの開発者によれば、これは中国の市民に対するものではなく、同年初めに発生した中国政府による[[2008年のチベット騒乱|チベット暴動]]の鎮圧に対するものだとしている。このブロック措置は[[2008年]][[7月23日]]に解除された。
SourceForge.net は[[2002年]]、[[中華人民共和国]]で政府によってアクセス禁止とされたことがあるが<ref>{{cite web |url= http://www.vnunet.com/vnunet/news/2119983/china-asta-la-vista-altavista |title=China says asta la vista to Altavista |publisher=vnunet.com |date=2002-09-06|accessdate=2007-12-04|archiveurl=http://web.archive.org/web/20081011203709/http://www.vnunet.com/vnunet/news/2119983/china-asta-la-vista-altavista|archivedate=2008-10-11}}</ref>、[[2003年]]には解除された{{要出典|date=2008年7月}}。その後、[[2008年]][[6月26日]]に中国本土からのアクセスがブロックされていたことが判明している<ref>[http://www.moon-blog.com/2008/06/sourceforge-blocked-in-china.html SourceForge Blocked In China]</ref>。このブロック措置は、[[2008年]][[8月8日]]に開催される[[北京オリンピック]]に関連していると言われている。これを受けて、SourceForge.net 上にホスティングされている [[Notepad++]] のプロジェクトで、開発者による中国ボイコット運動が発生した。プロジェクトの開発者によれば、これは中国の市民に対するものではなく、同年初めに発生した中国政府による[[2008年のチベット騒乱|チベット暴動]]の鎮圧に対するものだとしている。このブロック措置は[[2008年]][[7月23日]]に解除された。


== 他のアクセスできない国 ==
== 他のアクセスできない国 ==

2013年10月1日 (火) 22:57時点における版

SourceForge.net
URL http://sourceforge.net/
言語 英語
タイプ 協働型バージョン管理・ソフトウェア開発管理システム
運営者 Geeknet(VAソフトウェア→SoueceForgeから改称)
設立者 SourceForge
営利性 あり
登録 任意
開始 1999年11月
現在の状態 現在運営中

SourceForge.net(ソースフォージ・ドットネット)は、ソースコードリポジトリの一種であり、オープンソースのソフトウェア開発において管理と制御の中心的役割を果たしている。SourceForge.net はGeeknet(かつてのVAソフトウェア)社が運営している。SourceForge.netのシステムはかつてはオープンソースであり、GNU SavannahGForgeはその時代にフォークし、現在に至っている。多数のオープンソースプロジェクトがこのサイト上に成果物を置いている(2008年現在、約18万個のプロジェクトがあり、約190万人の登録ユーザーがいるが[1]、個人プロジェクトも多く、休眠状態のプロジェクトも多い)。

概要

SourceForge.net はFLOSS開発者に対して無料でホスティングとツールへのアクセスを提供しており、この種のサービスプロバイダとしては古参であり、FLOSSコミュニティではよく知られている。競合するサービスプロバイダとしては、RubyForgeTigris.orgBountySourceBerliOSJavaForgeGNU Savannah などがある。

Compete.com の調査によると、sourceforge.net というドメインには2008年現在で少なくとも年間約2800万人が訪れている[2]

どんなプロジェクトもユニークな名前をつければ、http://project-name.sourceforge.nethttp://project-name.sf.net のようにサブドメインとして登録される。これはプロジェクトにとっては一種のURLブランドとして働き、プロジェクトの活動が活発であれば、トップページに Top Project として一覧表示されるという栄誉が与えられる。百万人を超える登録ユーザーがいて、プロジェクト情報の調査対象としても利用される。また、オープンソース開発者が集まる場としても意味があり、ユーザーにとっても役に立つフリーソフトウェアを入手しやすいという利点がある。

各プロジェクトに SourceForge.net が割り当てるストレージ容量は、ウィキMySQLデータベースCVSまたはSubversionでバージョン管理されたソースコード群、さらにはサブドメインの位置に独自のWebサイトを置いても余裕があるほどである。

SourceForge.net にコードをアップロードすることで、SourceForge の永久的独自ライセンスを承諾したことになる[3]

中国での一時的禁止措置

SourceForge.net は2002年中華人民共和国で政府によってアクセス禁止とされたことがあるが[4]2003年には解除された[要出典]。その後、2008年6月26日に中国本土からのアクセスがブロックされていたことが判明している[5]。このブロック措置は、2008年8月8日に開催される北京オリンピックに関連していると言われている。これを受けて、SourceForge.net 上にホスティングされている Notepad++ のプロジェクトで、開発者による中国ボイコット運動が発生した。プロジェクトの開発者によれば、これは中国の市民に対するものではなく、同年初めに発生した中国政府によるチベット暴動の鎮圧に対するものだとしている。このブロック措置は2008年7月23日に解除された。

他のアクセスできない国

このサイトの使用条件によれば[6]、SourceForge.net はアメリカ合衆国海外資産管理局の制裁リストにある国(キューバイラン)ではサービスを受けられないとしている。2008年現在、それらの国の人々はSourceForge.netにあるプロジェクトをブラウズしてダウンロードすることは可能だが、セキュアなサーバ (https://sourceforge.net) にはアクセスできない。つまり、それらの国の人々はログインできず、ソースコードを登録することができない。

ソースコードの取得

CVSSubversionといったバージョン管理システムで管理されたソースコードは、各々のクライアントソフトで取得することができる。 通常はプロジェクトのメンバーでなければソースコードは取得できないが、オープンソースのプロジェクトなどの場合は、メンバーでなくともソースコードを取得することが出来る。

Subversionを利用したソースコードの取得

リポジトリURLを指定するタイプのSubversionクライアントソースコードを取得する場合は、下記のフォーマットで取得できる。

http://svn.sourceforge.net/svnroot/該当するプロジェクト名

脚注

  1. ^ SourceForge.net: Welcome to SourceForge.net
  2. ^ Sourceforge attractes almost 30m visitors yearly
  3. ^ Terms and Conditions of Use”. SourceForge.net. SourceForge, Inc. (2000年8月15日). 2008年2月22日閲覧。 “By submitting, posting or displaying Content on or through SourceForge.net, you grant Company a worldwide, non-exclusive, irrevocable, perpetual, fully sublicensable, royalty-free license to use, reproduce, adapt, modify, translate, create derivative works from, publish, perform, display, rent, resell and distribute such Content (in whole or part) on SourceForge.net and incorporate Content in other works, in any form, media, or technology developed by Company, though Company is not required to incorporate Feedback into any Company products or services. Company reserves the right to syndicate Content submitted, posted or displayed by you on or through SourceForge.net and use that Content in connection with any service offered by Company.”
  4. ^ China says asta la vista to Altavista”. vnunet.com (2002年9月6日). 2008年10月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2007年12月4日閲覧。
  5. ^ SourceForge Blocked In China
  6. ^ SourceForge.net: alexandria » Terms of Use

関連項目

外部リンク