「キヨッソーネ東洋美術館」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
+Temp,+it:,+en:
1行目: 1行目:
{{博物館
'''キヨッソーネ東洋美術館'''('''Museo d'Arte Orientale''')は、[[イタリア]]の[[ジェノヴァ]]市にある東洋美術を主とする[[美術館]]である。
|名称 = キヨッソーネ東洋美術館
|native_name_lang = it
|native_name = Museo d'arte orientale Edoardo Chiossone
|画像 =
|imagesize = 300
|alt =
|画像説明 =
|正式名称 =
|愛称 =
|前身 =
|専門分野 = 東洋美術、日本美術
|収蔵作品数 =
|来館者数 =
|館長 =
|学芸員 =
|研究職員 =
|事業主体 =
|管理運営 =
|年運営費 =
|建物設計 =
|延床面積 =
|開館 =
|閉館 =
|所在地郵便番号 =
|所在地 = {{ITA}} Villetta Dinegro - Piazzale Mazzini, 4 - 16122 Genova
|位置 = {{ウィキ座標2段度分秒|44|24|39.2|N|8|56|13.7|E|region:IT|display=inline,title}}
|アクセス =
|URL =http://www.museidigenova.it/spip.php
}}

'''キヨッソーネ東洋美術館'''('''Museo d'Arte Orientale Edoardo Chiossone''')は、[[イタリア]]の[[ジェノヴァ]]市にある東洋美術を主とする[[美術館]]である。

== 概要 ==
== 概要 ==
日本の招きにより[[お雇い外国人]]の一人として、[[明治]]8年([[1875年]])1月12日に来日した[[エドアルド・キヨッソーネ]]は[[国立印刷局|大蔵省印刷局]]に着任、主に偽造防止の[[紙幣]]制作の指導などにあたる傍ら、多くの日本美術品を収集した。それらの展示のために設立されたのが、キヨッソーネ東洋美術館であった。当初、[[アルフレード・ルグソーロ]]により、[[1905年]]にリグーリア美術学校の三階の美術館に設置され、[[1940年]]までこの建物において開館していたが、1940年の[[第二次世界大戦]]布告の直後、キヨッソーネ東洋美術館はジェノヴァ市の責任、負担のもとに疎開、大戦後にはキヨッソーネの遺言通り、市の所有となっている。その後、ジェノヴァ市はキヨッソーネの遺言に従って、コレクションを恒久的に保存するのにふさわしい建物の設計・建設を審議した。その結果、建設予定地はヴィレッタ・デイ・ネグロ公園内に決定、[[1953年]]に建設に着工をし、[[1970年]]に完成している。そして、翌[[1971年]]5月7日に開館、以来、広く一般に公開されている。
日本の招きにより[[お雇い外国人]]の一人として、[[明治]]8年([[1875年]])1月12日に来日した[[エドアルド・キヨッソーネ]]は[[国立印刷局|大蔵省印刷局]]に着任、主に偽造防止の[[紙幣]]制作の指導などにあたる傍ら、多くの日本美術品を収集した。それらの展示のために設立されたのが、キヨッソーネ東洋美術館であった。当初、[[アルフレード・ルグソーロ]]により、[[1905年]]にリグーリア美術学校の三階の美術館に設置され、[[1940年]]までこの建物において開館していたが、1940年の[[第二次世界大戦]]布告の直後、キヨッソーネ東洋美術館はジェノヴァ市の責任、負担のもとに疎開、大戦後にはキヨッソーネの遺言通り、市の所有となっている。その後、ジェノヴァ市はキヨッソーネの遺言に従って、コレクションを恒久的に保存するのにふさわしい建物の設計・建設を審議した。その結果、建設予定地はヴィレッタ・デイ・ネグロ公園内に決定、[[1953年]]に建設に着工をし、[[1970年]]に完成している。そして、翌[[1971年]]5月7日に開館、以来、広く一般に公開されている。
34行目: 66行目:
[[Category:肉筆浮世絵]]
[[Category:肉筆浮世絵]]
[[Category:ジェノヴァ]]
[[Category:ジェノヴァ]]

[[it:Museo d'arte orientale Edoardo Chiossone]]
[[en:Edoardo Chiossone Museum of Oriental Art]]

2013年2月9日 (土) 15:21時点における版

キヨッソーネ東洋美術館
Museo d'arte orientale Edoardo Chiossone
地図
施設情報
専門分野 東洋美術、日本美術
所在地 イタリアの旗 イタリア Villetta Dinegro - Piazzale Mazzini, 4 - 16122 Genova
位置 北緯44度24分39.2秒 東経8度56分13.7秒 / 北緯44.410889度 東経8.937139度 / 44.410889; 8.937139座標: 北緯44度24分39.2秒 東経8度56分13.7秒 / 北緯44.410889度 東経8.937139度 / 44.410889; 8.937139
外部リンク http://www.museidigenova.it/spip.php
プロジェクト:GLAM
テンプレートを表示

キヨッソーネ東洋美術館Museo d'Arte Orientale Edoardo Chiossone)は、イタリアジェノヴァ市にある東洋美術を主とする美術館である。

概要

日本の招きによりお雇い外国人の一人として、明治8年(1875年)1月12日に来日したエドアルド・キヨッソーネ大蔵省印刷局に着任、主に偽造防止の紙幣制作の指導などにあたる傍ら、多くの日本美術品を収集した。それらの展示のために設立されたのが、キヨッソーネ東洋美術館であった。当初、アルフレード・ルグソーロにより、1905年にリグーリア美術学校の三階の美術館に設置され、1940年までこの建物において開館していたが、1940年の第二次世界大戦布告の直後、キヨッソーネ東洋美術館はジェノヴァ市の責任、負担のもとに疎開、大戦後にはキヨッソーネの遺言通り、市の所有となっている。その後、ジェノヴァ市はキヨッソーネの遺言に従って、コレクションを恒久的に保存するのにふさわしい建物の設計・建設を審議した。その結果、建設予定地はヴィレッタ・デイ・ネグロ公園内に決定、1953年に建設に着工をし、1970年に完成している。そして、翌1971年5月7日に開館、以来、広く一般に公開されている。

自らが銅版画家であった彼の日本美術品コレクションは約15000点以上にのぼり、浮世絵版画3269点、肉筆浮世絵286点余りのほか、大仏像、甲冑絵画陶器など多岐にわたっている。

所蔵品

  • 「初代大谷広次のはしば久吉と二代目三条勘太郎の若衆」 細版 漆絵 鳥居清信
  • 「二代目市川団十郎と初代佐野川万菊」 細版 漆絵 鳥居清忠
  • 「しゃぼん玉を吹く美人」 柱絵判 錦絵 礒田湖竜斎
  • 「御殿山の花見駕籠」 大判 錦絵3枚続 喜多川歌麿
  • 「教訓親の目鑑 本性者」 大判 錦絵 喜多川歌麿
  • 「二代目中村仲蔵の舎人松王丸  大判 錦絵3枚揃のうち 歌川国政
  • 「源頼光公館土蜘蛛作妖怪図」 大判 錦絵3枚続 歌川国芳
  • 「雪中の花魁」 掛物絵 大判錦絵 上下2枚続 渓斎英泉
  • 「諸国名橋奇覧 すほうの図 きんたいはし」 大判 錦絵揃物 葛飾北斎
  • 「業平踊図」 絹本着色 宮川長亀
  • 「身重の女」 絹本着色 葛飾北斎
  • 「七福神」 絹本着色 歌川豊春歌川豊国歌川豊広歌川国貞勝川春英鳥居清長、葛飾北斎
  • 「桜下遊女図」 紙本着色 歌川豊国
  • 「月夜楼上芸妓図」 絹本着色 歌川広重
  • 「四条河原夕涼図」 絹本着色 鳥文斎栄之
  • 「遊女道中図」 絹本着色 礫川亭一指
  • 「月下竹虎図」 絹本着色 葛飾北斎
  • 「諌鼓鶏図」 絹本着色 葛飾北斎
  • 「観月遊女図」 絹本着色 柳々居辰斎

 

参考文献

  • キヨッソーネ東洋美術館所蔵 浮世絵展 神戸新聞社 株式会社エーティー 富田智子編、神戸新聞社、2001年