「創造社」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
m編集の要約なし
24行目: 24行目:




[[zh:造社]]
[[zh:造社]]

2012年2月9日 (木) 14:11時点における版

創造社は、1921年6月から7月の間に、日本で成立した現代文学の社団である。日本に留学していた郭沫若成仿吾郁達夫張資平田漢鄭伯奇などの人によって共同創建された。太陽社とともに、当時、中国の二大革命文学団体の一つであった。

創造社は成立後、『創造社叢書』を編集出版し郭沫若の詩歌『女神』などを掲載した。翌年、『創造季刊』の発行を開始し、1923年には、『創造週報』、さらに、『中華新報』の文学副刊である『創造日』を編集出版している。

創造社は、前期には、天才を尊重し、自我の表現を芸術の趣旨となし、作品は、早期ロマン主義嘆美主義の特徴を有していた。中国の新文学活動に相当の促進作用をもたらした。創造社が核心となって形成した詩歌の流れは、早期ロマン主義と称された。

後期には、日本から帰国した馮乃超王独清穆木天彭康などの新会員が加入した。

1926年、創造社は出版部を閘北宝山路三徳里A11号に設けた。編集部が出版した『A11』は、この住所によったものである。1928年には、老巴子路(現在の武進路)518号に移転した。創造社出版部は、『創造月刊』、『A11』週刊、『創造社叢書』など10余種の刊行物や叢書を出版した。

1929年2月、創造社と出版部は、当局によって閉鎖された。

参考文献

蘇徳昌、「中国人の日本観-郁達夫」、奈良大学紀要、第30号