「軟部組織」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
MerlIwBot (会話 | 投稿記録)
KamikazeBot (会話 | 投稿記録)
m r2.7.1) (ロボットによる 追加: sl:Mehko tkivo
23行目: 23行目:
[[it:Tessuti molli]]
[[it:Tessuti molli]]
[[pt:Tecido mole]]
[[pt:Tecido mole]]
[[sl:Mehko tkivo]]
[[sv:Mjukdel]]
[[sv:Mjukdel]]
[[vi:Mô mềm]]
[[vi:Mô mềm]]

2011年8月8日 (月) 14:43時点における版

軟部組織(なんぶそしき、soft tissue)は、解剖学の用語であるが、専ら病理学領域で汎用される術語である。英語では"soft tissue"と呼ぶ。

軟部組織の定義は、組織を除く結合組織(=結合織、英語:connective tissue)すなわち線維組織や脂肪組織と、血管横紋筋平滑筋末梢神経組織(神経節神経線維)を総称する。軟部組織に対して硬組織という術語があるが、これはほぼ骨組織に対応している。微妙なのは軟骨である。耳介軟骨、喉頭軟骨、気管支軟骨を除けば脊椎動物の軟骨組織は骨組織と密接に関連しているので、骨・軟骨組織を一体として硬組織として扱う傾向がある。

軟部組織という術語が病理学領域で好んで用いられるのは、腫瘍の分類の際に軟部腫瘍(英語:soft tissue tumor)をひとつのカテゴリーとしてまとめるときに便利なためである。しかし発生学的由来のまったく異なる組織、たとえば外胚葉由来の神経組織と中胚葉由来の血管や筋組織が軟部組織として一括されることには解剖学の専門家からは異論があるであろう。

軟部組織は便宜的に設定された術語であるため、以下の組織や組織由来の腫瘍はたとえ柔軟(soft)であっても軟部組織や軟部腫瘍のカテゴリーには含まれない。