「大丸有」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
区民 (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
区民 (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
1行目: 1行目:
[[東京都]][[千代田区]]にある[[大手町]]・[[丸の内]]・[[有楽町]]の3つの町名の略称。
[[東京都]][[千代田区]]にある[[大手町]]・[[丸の内]]・[[有楽町]]の3つの町名の略称。
[[皇居]]の東~北東側に位置し、[[東京駅]]や[[大手町駅]]周辺ではオフィス街が、[[有楽町駅]]周辺では歓楽街がそれぞれ発展している。[[2000年代]]に入って同地区の再開発が急速進み、ビルの超高層進んだ。2002年8月には[[丸内ビルディング]]が2004年9月14日[[日本国有鉄道(国鉄)]]本社跡地、[[JTB]]本社跡地、[[東京中央ビルヂング]]跡地に[[丸内オアゾ]]、その3日後の9月17日重要文化財の明治生命館を保存しつつ周囲を再開した[[明治安田生命]]ビル(丸の内MY PLAZA)が、さらに2007年4月27日には[[新丸の内ビルディング]]がオープンした。2009年4月30日、丸の内最初のオフィスビルである三菱一号館が解体から41年を経て[[三菱一号館美術館]]の建物としてレプリカ再建された。
[[皇居]]の東~北東側に位置し、[[東京駅]]や[[大手町駅]]周辺ではオフィス街が、[[有楽町駅]]周辺では歓楽街がそれぞれ発展している。[[2000年代]]以降は再開発に伴う[[超高層建築物]]の建設相次いだ。ため環境対策関する官民合同でのの取り組み非常発である[http://www.ecozzeria.jp/index.html]


2002年8月には[[丸の内ビルディング]]が、2004年9月14日に[[日本国有鉄道(国鉄)]]本社跡地、[[JTB]]本社跡地、[[東京中央ビルヂング]]の跡地に[[丸の内オアゾ]]が、その3日後の9月17日に重要文化財の明治生命館を保存しつつ周囲を再開発した[[明治安田生命]]ビル(丸の内MY PLAZA)が、さらに2007年4月27日には[[新丸の内ビルディング]]がオープンした。2009年4月30日、丸の内最初のオフィスビルである三菱一号館が解体から41年を経て[[三菱一号館美術館]]の建物としてレプリカ再建された。
=== 環境への取組み ===

同地域では再開発に伴うヒートアイランド現象の緩和として、環境への取り組みが活発である。[http://www.env.go.jp/air/life/heat_island/event/coolcity2008/mat03.pdf]
=== ヒートアイランド現象 ===[http://www.env.go.jp/air/life/heat_island/event/coolcity2008/mat03.pdf]
*[[緑化]]
*[[緑化]]
**[[屋上緑化]]
**[[屋上緑化]]
**[[壁面緑化]]
**[[壁面緑化]]
*[[太陽光発電]]
*[[太陽光発電]]
*[[風の道]]([[海風]]や[[冷気]]の通り道を作り、都市内に蓄積された高温の空気を冷やすことが出来るという考え方。)
*[[風の道]]
*高反射塗装・保水性舗装等の整備
*打ち水プロジェクト
などが挙げられる。

2011年6月18日 (土) 06:20時点における版

東京都千代田区にある大手町丸の内有楽町の3つの町名の略称。 皇居の東~北東側に位置し、東京駅大手町駅周辺ではオフィス街が、有楽町駅周辺では歓楽街がそれぞれ発展している。2000年代以降は再開発に伴う超高層建築物の建設が相次いだ。そのため、環境対策に関する官民合同でのの取り組みが非常に活発である。[1]

2002年8月には丸の内ビルディングが、2004年9月14日に日本国有鉄道(国鉄)本社跡地、JTB本社跡地、東京中央ビルヂングの跡地に丸の内オアゾが、その3日後の9月17日に重要文化財の明治生命館を保存しつつ周囲を再開発した明治安田生命ビル(丸の内MY PLAZA)が、さらに2007年4月27日には新丸の内ビルディングがオープンした。2009年4月30日、丸の内最初のオフィスビルである三菱一号館が解体から41年を経て三菱一号館美術館の建物としてレプリカ再建された。

=== ヒートアイランド現象への対策 ===[2]

などが挙げられる。