「広島県立戸手高等学校」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
35行目: 35行目:


=== 戸手高等学校 ===
=== 戸手高等学校 ===
*[[1998年]] - 在来両校を統合し、広島県立戸手高等学校と校名変更。全日制総合学科と定時制を設置。 
*[[1998年]] - 在来両校を統合し、広島県立戸手高等学校として新設。全日制総合学科と定時制を設置。 
*[[2000年]] - 定時制が[[広島県立府中高等学校]]・[[広島県立自彊高等学校]]・[[広島県立神辺高等学校]]など4校の定時制として「[[広島県立芦品まなび学園高等学校]]」として独立し、現在に至る。
*[[2000年]] - 定時制が[[広島県立府中高等学校]]・[[広島県立自彊高等学校]]・[[広島県立神辺高等学校]]など4校の定時制として「[[広島県立芦品まなび学園高等学校]]」として独立し、現在に至る。



2011年3月24日 (木) 13:03時点における版

戸手高等学校を正門より

広島県立戸手高等学校(ひろしまけんりつ とでこうとうがっこう)は、広島県福山市新市町にある県立全日制総合学科高等学校

なお当校は1998年に従来あった広島県立戸手商業高等学校と広島県立至誠高等学校が合併して誕生した。そのため以下の沿革は両校のものを併記する。

沿革

戸手商業高等学校

至誠高等学校

  • 1934年 - 修業年限1年、無月謝、無休暇の財団法人「至誠塾」として開校(男子のみ)
  • 1940年 - 「至誠塾」を「至誠塾青年学校」と改称。女子部も併設。
  • 1943年 - 女子部を「至誠興亜女子学校」(修業年限2年)として開設。
  • 1944年 - 現在地(現・戸手高等学校)に移転
  • 1946年 - 「至誠高等女学校」(修業年限4年)を設置、翌年「至誠女子中学校」に改称
  • 1949年 - 「私立至誠高等学校」と改称、また「私立至誠女子高等学校」(普通科。家庭科)を併設。
  • 1953年 - 至誠女子中学校を廃止。
  • 1973年 - 商業科・家庭科の募集を停止
  • 1975年 - 運営を広島県に移管し広島県立至誠高等学校と改称する。
  • 1997年 - 普通科を募集停止、総合学科を設置
  • 1998年 - 統合により事実上、廃校となる。

戸手高等学校

最寄駅

著名な出身者

関連項目

外部リンク