「熊本県第2区」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
→‎選挙結果: 得票率
m 体裁
1行目: 1行目:
{{日本の衆議院選挙区
{{日本の衆議院選挙区
|熊本県第2区
|熊本県第2区
|[[熊本市]]の西部、[[荒尾市]]、<br/>[[玉名市]]、[[玉名郡]]
|[[熊本市]]の西部、[[荒尾市]]、[[玉名市]]、[[玉名郡]]
|[[比例九州ブロック|九州ブロック]]
|[[比例九州ブロック|九州ブロック]]
|[[1994年]]
|[[1994年]]
108行目: 108行目:
*[[熊本県選挙区]]
*[[熊本県選挙区]]


{{衆議院小選挙区一覧}}
{{衆議院小選挙区一覧}}
[[Category:日本の衆議院小選挙区|くまもと02]]
{{デフォルトソート:くまもと02}}
[[Category:日本の衆議院小選挙区]]

2011年3月24日 (木) 11:35時点における版

日本の旗熊本県第2区
行政区域 熊本市西区南区荒尾市玉名市玉名郡
(2024年1月1日現在)
比例区 九州ブロック
設置年 1994年
2017年区割変更)
選出議員 西野太亮
有権者数 31万1314人
1.373 倍(一票の格差鳥取1区との比較)
総務省・2023年9月1日)
テンプレートを表示

熊本県第2区(くまもとけんだい2く)は日本衆議院議員総選挙における選挙区である。

地域

熊本市荒尾市などを中心とした都市部と玉名市玉名郡を中心とした農村部が混在する地域である。玉名市郡を中心に保守地盤が厚く、過去4回の選挙ではいずれも保守系の候補者(42回以降野田と林田がコスタリカ方式で出馬)が小選挙区を制していたが、都市部を中心に無党派層が増加。2003年の総選挙では、この選挙区から出馬した民主党候補が比例代表で復活当選し、2004年以降の参院選では、いずれも民主党候補が自由民主党候補を上回る得票を獲得している。さらに、2009年の小選挙区では民主党が初めて議席を獲得するなど徐々に変化が見られる。

小選挙区選出議員

選挙名 当選者 党派
第41回衆議院議員総選挙 1996年 野田毅 新進党
第42回衆議院議員総選挙 2000年 野田毅 保守党
第43回衆議院議員総選挙 2003年 林田彪 自由民主党
第44回衆議院議員総選挙 2005年 野田毅 自由民主党
第45回衆議院議員総選挙 2009年 福嶋健一郎 民主党

選挙結果

第45回衆議院議員総選挙 (2009年08月30日実施)
当落 得票 得票率 候補者 年齢 政党 経歴 惜敗率
104,876 50.4% 福嶋健一郎 43 民主党
99,933 48.0% 林田彪 65 自由民主党
3,354 1.6% 馬群賢一 45 幸福実現党
第44回衆議院議員総選挙 (2005年09月11日実施)
当落 得票 得票率 候補者 年齢 政党 経歴 惜敗率
112,549 55.78% 野田毅 63 自由民主党
79,793 39.55% 松野信夫 54 民主党 70.8
9,432 4.67% 上野哲夫 51 日本共産党
第43回衆議院議員総選挙 (2003年11月09日実施)
当落 得票 得票率 候補者 年齢 政党 経歴 惜敗率
95,233 林田彪 59 自由民主党
復活 75,517 松野信夫 52 民主党
9,829 前田正治 49 日本共産党
第42回衆議院議員総選挙 (2000年06月25日実施)
当落 得票 得票率 候補者 年齢 政党 経歴 惜敗率
106,129 野田毅 58 保守党
50,604 松野信夫 49 民主党
11,644 山本伸裕 36 日本共産党
7,375 高野香代子 48 自由連合
第41回衆議院議員総選挙 (1996年10月20日実施)
当落 得票 得票率 候補者 年齢 政党 経歴 惜敗率
97,242 野田毅 新進党
8,983 立石武博   日本共産党
8,393 栗原隆   新社会党

関連項目