「シナイ半島」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
WikitanvirBot (会話 | 投稿記録)
m r2.7.1) (ロボットによる 追加: lv:Sīnāja pussala
m r2.6.4) (ロボットによる 追加: lad:Sinai
87行目: 87行目:
[[ku:Nîvgirava Sîna]]
[[ku:Nîvgirava Sîna]]
[[la:Sinai paeninsula]]
[[la:Sinai paeninsula]]
[[lad:Sinai]]
[[ln:Sinaí]]
[[ln:Sinaí]]
[[lt:Sinajaus pusiasalis]]
[[lt:Sinajaus pusiasalis]]

2011年3月13日 (日) 01:30時点における版

座標: 北緯29度40分 東経33度50分 / 北緯29.667度 東経33.833度 / 29.667; 33.833


ナイル川河口(左半分)とシナイ半島(右半分)

シナイ半島の位置

左がスエズ湾、右がアカバ湾
アカバ湾の最奥部(シナイ半島の東側の付け根)に位置する都市エイラートの北、エジプトとイスラエルの国境線。画像奥が北。

シナイ半島アラビア語: شبه جزيرة سيناء‎ Shibh Jazīrat Sīnā')は、西アジアアラビア半島アフリカ大陸北東部の間にある半島。北は地中海、南は紅海、東はアカバ湾、西はスエズ湾にそれぞれ面している。南へ向けた三角形の形状をしており、先端はムハンマド岬。南部にはシナイ山がある。

現在エジプト領で、南部沿岸地方は観光開発が行われ、世界的に有名な高級リゾート地となっている。さらに、紅海は美しいダイビングスポットとして知られる。だが、東端はイスラエルとの国境およびパレスチナ自治区ガザとの境界、西端にはスエズ運河があるため、地政学的な背景から時に危険視されることもある。また、過去に何度か過激派によるテロ事件が発生している。

歴史

出エジプトヘブライ人らはシナイ半島へ渡り、モーセシナイ山十戒を授かったとされる。シナイ山(ガバル・ムーサ)の麓には、337年にコンスタンティヌス帝の母ヘレナによって創建された聖カトリーナ修道院がある。

古代におけるローマ帝国東ローマ帝国の領土を経て、中世から近世にかけてウマイヤ朝アッバース朝ファーティマ朝アイユーブ朝マムルーク朝オスマン帝国と興亡するイスラム王朝の領域へと次々と移り変わっていった。

17世紀に入りオスマン帝国に陰りが見え始めると、オスマン帝国から独立したムハンマド・アリーによるムハンマド・アリー朝の支配下に置かれ、1952年エジプト革命後はエジプト・アラブ共和国下に置かれた。1967年第三次中東戦争時にイスラエルの侵攻によって同国に占領され、1973年の第四次中東戦争でも戦場となったが、1978年のキャンプ・デービッド合意によりエジプトへ返還されることとなり、その後順次返還された。

主な都市

関連項目