21,593
回編集
m |
|||
'''株式交換'''(かぶしきこうかん、{{lang-en-short|stock deal}})は、[[会社法]]の用語の一つで、株式会社がその発行済株式の全部を他の株式会社又は合同会社に取得させること。結果として、その株式会社は他の株式会社又は合同会社の完全子会社(100%子会社)となる。
==概要==
[[日本]]においては[[1999年]]([[平成]]11年)の[[商法]]改正により導入された(旧
従来の方法に比して、簡易・迅速に企業再編が行える上、容易に完全親子会社関係が形成できる点にメリットがある。
子会社での仕訳はない。
==
*[[株式移転]]では親会社を新設する。株式交換では親会社は既存の会社である。
*株式交換は他企業の買収のためにも使えるが、株式移転では不可能。
*株式交換では親会社は合同会社でもよい
*[[事業譲渡]]
*[[合併 (企業)|合併]]
*[[会社分割]]
|