6,333
回編集
Papamaruchan22 (会話 | 投稿記録) m (少し加筆) |
編集の要約なし |
||
'''中院 通方'''(なかのいん みちかた、[[文治]]5年([[1189年]]) - [[暦仁]]元年[[12月28日 (旧暦)|12月28日]]([[1239年]][[2月3日]]))は、[[鎌倉時代]]初期の[[公卿]]、故実家で歌人。[[源通親]]の子、母は[[藤原範兼]]の娘・範子。[[中院家]]の祖とされている。別名:土御門通方。
== 経歴 ==
|