「実刑」の版間の差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
← 古い編集
新しい編集 →
実刑
(編集)
2008年12月8日 (月) 20:53時点における版
4 バイト追加
、
12 年前
編集の要約なし
2008年12月8日 (月) 20:52時点における版
(
編集
)
経済準学士
(
会話
|
投稿記録
)
← 古い編集
2008年12月8日 (月) 20:53時点における版
(
編集
)
(
取り消し
)
経済準学士
(
会話
|
投稿記録
)
新しい編集 →
執行猶予判決は猶予期間の経過によって実際に刑が執行がされない例がままみられる。そのため、執行猶予判決は一般的に罰とは考えられていない。
それに対し、執行猶予がつかない実刑判決は猶予期間の除外がなく、実際に刑罰を受けるという認識が浸透している。しかし、実刑判決でも懲役期間が短い一方で長期に渡って拘留されたために[[未決勾留日数]]が長く算入された場合などは、刑が確定した後に
[[
刑務所
]]
に行かなくて済む場合もある。
経済準学士
75,131
回編集
案内メニュー
個人用ツール
ログインしていません
トーク
投稿記録
アカウント作成
ログイン
名前空間
ページ
ノート
変種
表示
閲覧
編集
履歴表示
その他
検索
案内
メインページ
コミュニティ・ポータル
最近の出来事
新しいページ
最近の更新
おまかせ表示
練習用ページ
アップロード (ウィキメディア・コモンズ)
ヘルプ
ヘルプ
井戸端
お知らせ
バグの報告
寄付
ウィキペディアに関するお問い合わせ
ツール
ファイルをアップロード
特別ページ
印刷用バージョン
他言語版