59,892
回編集
'''和様建築'''(わよう)とは、鎌倉時代に中国から伝わった建築様式([[大仏様]]、[[禅宗様]])に対して、それまで日本で寺院建築に用いられてきた寺院建築の様式を指す。単に'''和様'''(わよう)とも呼ばれた場合には和様建築のことを指す場合もある。▼
▲'''和様'''(わよう)とは、鎌倉時代に中国から伝わった建築様式([[大仏様]]、[[禅宗様]])に対して、それまで日本で寺院建築に用いられてきた寺院建築の様式を指す。
== 概要 ==
== 関連項目 ==
*[[和様]]
*[[建築史]]
*[[日本建築史]]
*[[書道界]]
[[category:
[[category:日本の建築様式]]
|