「アーリントン国立墓地」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Oyoyoyo (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
校正、DEFAULTSORT
1行目: 1行目:
[[Image:Arlington-cemetery.png|thumb|right|250px|アーリントン国立墓地]]
[[Image:Arlington-cemetery.png|thumb|right|250px|アーリントン国立墓地]]
'''アーリントン国立墓地'''(アーリントンこくりつぼち、Arlington National Cemetery)は、[[ワシントンD.C.]]から[[ポトマック川]]を渡ってすぐの[[バージニア州]][[アーリントン (バージニア州)|アーリントン]]にある[[アメリカ合衆国]]の国立墓地および、戦没者慰霊施設である。
'''アーリントン国立墓地'''(アーリントンこくりつぼち、''Arlington National Cemetery'' )は、[[ワシントンD.C.]]から[[ポトマック川]]を渡ってすぐの[[バージニア州]][[アーリントン (バージニア州)|アーリントン]]にある[[アメリカ合衆国]]の国立墓地および、戦没者慰霊施設である。


== 概要 ==
== 概要 ==
[[1864年]]に、[[南北戦争]]の戦没者のための墓地として、南軍の[[ロバート・E・リー]]将軍の住居周辺の土地に築かれた。その後、[[第1次世界大戦]]、[[第2次世界大戦]]、[[朝鮮戦争]]、[[ベトナム戦争]]等の戦没者が祀られ、現在でも戦没者やテロ犠牲者などのアメリカ合衆国のために尽くした人物の墓地が存在する。墓地が築かれたのは1864年であるが、判明した範囲で[[アメリカ独立戦争]]の戦没者の墓地も設けられている。なお、[[アメリカ合衆国大統領]]は軍の最高司令官であるためこの墓地に埋葬される権利があるが、現時点で当墓地内に墓所があるのは、第27代[[ウィリアム・H・タフト]]、第35代[[ジョン・F・ケネディ]]の2名のみである。
[[1864年]]に、[[南北戦争]]の戦没者のための墓地として、南軍の[[ロバート・E・リー]]将軍の住居周辺の土地に築かれた。その後、[[第1次世界大戦]]、[[第2次世界大戦]]、[[朝鮮戦争]]、[[ベトナム戦争]]等の戦没者が祀られ、現在でも戦没者やテロ犠牲者などのアメリカ合衆国のために尽くした人物の墓地が存在する。墓地が築かれたのは1864年であるが、判明した範囲で[[アメリカ独立戦争]]の戦没者の墓地も設けられている。なお、[[アメリカ合衆国大統領]]は軍の最高司令官であるためこの墓地に埋葬される権利があるが、現時点で当墓地内に墓所があるのは、第27代[[ウィリアム・H・タフト]]、第35代[[ジョン・F・ケネディ]]の2名のみである。


[[ワシントンメトロ]]・ブルーラインのアーリントン墓地(Arlington Cemetery)駅が最寄り駅であるが、墓地の面積が2km²とあまりにも広大なため、事前に調べておかないと、1日がかりでも墓地が見つからなかった、などという例がある。
[[ワシントンメトロ]]・ブルーラインのアーリントン墓地(''Arlington Cemetery'' )駅が最寄り駅であるが、墓地の面積が2km²とあまりにも広大なため、事前に調べておかないと、1日がかりでも墓地が見つからなかった、などという例がある。


各墓石には、各々識別番号が刻印されており、インフォメーションセンターに設置してあるデーターベースに氏名を入力する事によって、墓石の識別番号が表示され、墓所の位置を確認する事が出来る。
各墓石には、各々識別番号が刻印されており、インフォメーションセンターに設置してあるデーターベースに氏名を入力する事によって、墓石の識別番号が表示され、墓所の位置を確認する事が出来る。
12行目: 12行目:
[[Image:Tomb of the Unknowns.jpg|thumb|right|250px|無名戦士の墓]]
[[Image:Tomb of the Unknowns.jpg|thumb|right|250px|無名戦士の墓]]
=== 無名戦士の墓 ===
=== 無名戦士の墓 ===
'''無名戦士の墓'''(Tomb of the Unknowns)は、身元が不明な戦没者を祀った墓地。各国の元首は、外国を公式訪問する際にはその国の無名戦士の墓を訪問し献花するのが通例となっており、アメリカ合衆国を訪問した要人はこの墓地に献花することが多い。例えば、[[安倍晋三]]は2007年4月の訪米の折にこの墓地に献花している。
'''無名戦士の墓'''(''Tomb of the Unknowns'' )は、身元が不明な戦没者を祀った墓地。各国の元首は、外国を公式訪問する際にはその国の無名戦士の墓を訪問し献花するのが通例となっており、アメリカ合衆国を訪問した要人はこの墓地に献花することが多い。例えば、[[安倍晋三]]は2007年4月の訪米の折にこの墓地に献花している。
この無名戦士の墓は、よく日本の[[千鳥ケ淵戦没者墓苑]]と同等視されるが、千鳥ケ淵墓苑が政府派遣遺骨収集隊によって集骨された遺骨の内、引き取り手のないものや、氏名のわからない遺骨を納めた「納骨堂」であるのに対し、この無名戦士の墓は各戦役で名前のわからない戦没戦士の遺体を一体だけ選び、その遺体を全無名戦士の遺体の代表として祀っている。その点から見て、千鳥ケ淵墓苑とは性格の違うものと思われる。
この無名戦士の墓は、よく日本の[[千鳥ケ淵戦没者墓苑]]と同等視されるが、千鳥ケ淵墓苑が政府派遣遺骨収集隊によって集骨された遺骨の内、引き取り手のないものや、氏名のわからない遺骨を納めた「納骨堂」であるのに対し、この無名戦士の墓は各戦役で名前のわからない戦没戦士の遺体を一体だけ選び、その遺体を全無名戦士の遺体の代表として祀っている。その点から見て、千鳥ケ淵墓苑とは性格の違うものと思われる。
[[Image:USMC War Memorial Night.jpg|thumb|right|250px|合衆国海兵隊記念碑]]
[[Image:USMC War Memorial Night.jpg|thumb|right|250px|合衆国海兵隊記念碑]]


=== 合衆国海兵隊記念碑 ===
=== 合衆国海兵隊記念碑 ===
'''合衆国海兵隊記念碑'''(Marine Corps War Memorial, USMC War Memorial)は、[[アメリカ海兵隊]]の戦没者を追悼する記念碑である。[[硫黄島の戦い]]での[[アメリカ海兵隊]]の[[アメリカ合衆国の国旗|星条旗]]掲揚の写真を元に作成され、1954年11月10日に除幕された。像のみの高さは約10m、旗竿を含む高さは約20mである。碑の元となった写真があまりにも有名であるため、硫黄島記念碑(Iwojima Memorial)とも呼ばれるが、この碑はあくまでも海兵隊の戦没者を記念するものであって、硫黄島の占領といった個別のできごとを記念するものではない。
'''合衆国海兵隊記念碑'''(''Marine Corps War Memorial'' , ''USMC War Memorial'' )は、[[アメリカ海兵隊]]の戦没者を追悼する記念碑である。[[硫黄島の戦い]]での[[アメリカ海兵隊]]の[[アメリカ合衆国の国旗|星条旗]]掲揚の写真を元に作成され、1954年11月10日に除幕された。像のみの高さは約10m、旗竿を含む高さは約20mである。碑の元となった写真があまりにも有名であるため、硫黄島記念碑(''Iwojima Memorial'' とも呼ばれるが、この碑はあくまでも海兵隊の戦没者を記念するものであって、硫黄島の占領といった個別のできごとを記念するものではない。


== 主な埋葬者 ==
== 主な埋葬者 ==
27行目: 27行目:
*[[グレゴリー・ボーイントン]](1912年 - 1988年) [[第二次世界大戦]]の[[アメリカ海兵隊]]戦闘機エース。[[名誉勲章]]受勲者。
*[[グレゴリー・ボーイントン]](1912年 - 1988年) [[第二次世界大戦]]の[[アメリカ海兵隊]]戦闘機エース。[[名誉勲章]]受勲者。
*[[オマー・ブラッドレー]](1893年 - 1981年) 第二次大戦時、ヨーロッパ戦線で活躍した第12軍団の司令官。初代[[アメリカ統合参謀本部議長]]。
*[[オマー・ブラッドレー]](1893年 - 1981年) 第二次大戦時、ヨーロッパ戦線で活躍した第12軍団の司令官。初代[[アメリカ統合参謀本部議長]]。
*[[ルビー・ブラッドレー]](1907年 - 2002年) 生涯で34枚のメダルを章し、米軍で最も叙勲された女性の海軍大佐。
*[[ルビー・ブラッドレー]](1907年 - 2002年) 生涯で34枚のメダルを章し、米軍で最も叙勲された女性の海軍大佐。
*[[マイルス・ブラウニング]](1897年 - 1954年) 第一次・第二次大戦時の海軍士官で、[[ミッドウェー海戦]]の英雄。
*[[マイルス・ブラウニング]](1897年 - 1954年) 第一次・第二次大戦時の海軍士官で、[[ミッドウェー海戦]]の英雄。
*[[オマー・バンディ]](1861年 - 1940年) [[第一次世界大戦]]時の少将、[[第2歩兵師団 (アメリカ軍)|第2歩兵師団]]司令官で[[レジオンドヌール勲章]]章者。
*[[オマー・バンディ]](1861年 - 1940年) [[第一次世界大戦]]時の少将、[[第2歩兵師団 (アメリカ軍)|第2歩兵師団]]司令官で[[レジオンドヌール勲章]]章者。
*[[ロジャー・チャフィー]](1935年 - 1967年)と[[ガス・グリソム]](1926年 - 1967年) [[アポロ1号]]の火災事故で亡くなった宇宙飛行士。
*[[ロジャー・チャフィー]](1935年 - 1967年)と[[ガス・グリソム]](1926年 - 1967年) [[アポロ1号]]の火災事故で亡くなった宇宙飛行士。
*[[クレア・リー・シェンノート]](1893年 – 1958年) 第二次大戦時、「[[フライング・タイガース]]」を指揮した航空参謀。
*[[クレア・リー・シェンノート]](1893年 – 1958年) 第二次大戦時、「[[フライング・タイガース]]」を指揮した航空参謀。
*[[バートラム・トレイシー・クレイトン]](1862年 - 1918年) [[ニューヨーク州]]選出の下院議員。[[1918年]]に事故で亡くなった。
*[[バートラム・トレイシー・クレイトン]](1862年 - 1918年) [[ニューヨーク州]]選出の下院議員。[[1918年]]に事故で亡くなった。
*[[ルイス・クケラ]](1888年 - 1956年) [[アメリカ海兵隊]]少佐。第一次大戦の功績で、メダル2枚を章した。
*[[ルイス・クケラ]](1888年 - 1956年) [[アメリカ海兵隊]]少佐。第一次大戦の功績で、メダル2枚を章した。
*[[ジェーン・デラノ]](1862年 - 1919年) 陸軍看護隊責任者。
*[[ジェーン・デラノ]](1862年 - 1919年) 陸軍看護隊責任者。
*[[ジョン・ディル]](1881年 - 1944年) {{flagicon|GBR}}[[イギリス陸軍]]元帥。
*[[ジョン・ディル]](1881年 - 1944年) {{flagicon|GBR}}[[イギリス陸軍]]元帥。
53行目: 53行目:
*[[地下納骨所]] 敷地内にある幅6.1 m、深さ3.0 m の部屋。2,111人の南北戦争時の軍人が祀られ、彼らに対する念を込めてメイグスにより造られた。
*[[地下納骨所]] 敷地内にある幅6.1 m、深さ3.0 m の部屋。2,111人の南北戦争時の軍人が祀られ、彼らに対する念を込めてメイグスにより造られた。
*[[グレン・ミラー]](1904年 - 1944年) 慰問演奏で[[パリ]]へ飛行中、[[イギリス海峡]]で消息を絶ったバンドリーダー。彼の遺体は発見されていないが、国立墓地に追悼の碑が建てられた。
*[[グレン・ミラー]](1904年 - 1944年) 慰問演奏で[[パリ]]へ飛行中、[[イギリス海峡]]で消息を絶ったバンドリーダー。彼の遺体は発見されていないが、国立墓地に追悼の碑が建てられた。
*[[オーディー・マーフィー]](1924年 - 1971年) 第二次大戦の功績で、多くの賞を章した陸軍軍人で俳優。
*[[オーディー・マーフィー]](1924年 - 1971年) 第二次大戦の功績で、多くの賞を章した陸軍軍人で俳優。
*[[ジョージ・パットン4世]](1923年 - 2004年) 著名な第二次大戦時の将軍([[ジョージ・パットン]])の息子。
*[[ジョージ・パットン4世]](1923年 - 2004年) 著名な第二次大戦時の将軍([[ジョージ・パットン]])の息子。
*[[ジョン・パーシング]](1860年 - 1948年) 第一次大戦の功績で、アメリカ初の[[元帥 (アメリカ合衆国)#合衆国総軍元帥|合衆国総軍元帥]]に任命された陸軍軍人。
*[[ジョン・パーシング]](1860年 - 1948年) 第一次大戦の功績で、アメリカ初の[[元帥 (アメリカ合衆国)#合衆国総軍元帥|合衆国総軍元帥]]に任命された陸軍軍人。
129行目: 129行目:
{{Commonscat|Arlington National Cemetery}}
{{Commonscat|Arlington National Cemetery}}
* [http://www.arlingtoncemetery.org/ Arlington National Cemetery] - 公式サイト(英語)
* [http://www.arlingtoncemetery.org/ Arlington National Cemetery] - 公式サイト(英語)
{{DEFAULTSORT:あありんとんこくりつほち}}

[[category:アメリカ合衆国の墓地|あありんとんこくりつほち]]
[[category:アメリカ合衆国の墓地]]
[[Category:慰霊施設|あありんとんこくりつほち]]
[[Category:慰霊施設]]


[[de:Nationalfriedhof Arlington]]
[[de:Nationalfriedhof Arlington]]

2008年7月24日 (木) 16:19時点における版

アーリントン国立墓地

アーリントン国立墓地(アーリントンこくりつぼち、Arlington National Cemetery )は、ワシントンD.C.からポトマック川を渡ってすぐのバージニア州アーリントンにあるアメリカ合衆国の国立墓地および、戦没者慰霊施設である。

概要

1864年に、南北戦争の戦没者のための墓地として、南軍のロバート・E・リー将軍の住居周辺の土地に築かれた。その後、第1次世界大戦第2次世界大戦朝鮮戦争ベトナム戦争等の戦没者が祀られ、現在でも戦没者やテロ犠牲者などのアメリカ合衆国のために尽くした人物の墓地が存在する。墓地が築かれたのは1864年であるが、判明した範囲でアメリカ独立戦争の戦没者の墓地も設けられている。なお、アメリカ合衆国大統領は軍の最高司令官であるためこの墓地に埋葬される権利があるが、現時点で当墓地内に墓所があるのは、第27代ウィリアム・H・タフト、第35代ジョン・F・ケネディの2名のみである。

ワシントンメトロ・ブルーラインのアーリントン墓地(Arlington Cemetery )駅が最寄り駅であるが、墓地の面積が2km²とあまりにも広大なため、事前に調べておかないと、1日がかりでも墓地が見つからなかった、などという例がある。

各墓石には、各々識別番号が刻印されており、インフォメーションセンターに設置してあるデーターベースに氏名を入力する事によって、墓石の識別番号が表示され、墓所の位置を確認する事が出来る。

主要施設

無名戦士の墓

無名戦士の墓

無名戦士の墓Tomb of the Unknowns )は、身元が不明な戦没者を祀った墓地。各国の元首は、外国を公式訪問する際にはその国の無名戦士の墓を訪問し献花するのが通例となっており、アメリカ合衆国を訪問した要人はこの墓地に献花することが多い。例えば、安倍晋三は2007年4月の訪米の折にこの墓地に献花している。 この無名戦士の墓は、よく日本の千鳥ケ淵戦没者墓苑と同等視されるが、千鳥ケ淵墓苑が政府派遣遺骨収集隊によって集骨された遺骨の内、引き取り手のないものや、氏名のわからない遺骨を納めた「納骨堂」であるのに対し、この無名戦士の墓は各戦役で名前のわからない戦没戦士の遺体を一体だけ選び、その遺体を全無名戦士の遺体の代表として祀っている。その点から見て、千鳥ケ淵墓苑とは性格の違うものと思われる。

合衆国海兵隊記念碑

合衆国海兵隊記念碑

合衆国海兵隊記念碑Marine Corps War Memorial , USMC War Memorial )は、アメリカ海兵隊の戦没者を追悼する記念碑である。硫黄島の戦いでのアメリカ海兵隊星条旗掲揚の写真を元に作成され、1954年11月10日に除幕された。像のみの高さは約10m、旗竿を含む高さは約20mである。碑の元となった写真があまりにも有名であるため、硫黄島記念碑(Iwojima Memorial )とも呼ばれるが、この碑はあくまでも海兵隊の戦没者を記念するものであって、硫黄島の占領といった個別のできごとを記念するものではない。

主な埋葬者

軍人

連合国側将軍を務めた。

2006年5月現在、アーリントン国立墓地には367人の名誉勲章受勲者が葬られており、そのうち9人はカナダ人である。

軍人以外の主要人物

民間人

アメリカ合衆国大統領には、墓地完成以来、アーリントン国立墓地に葬られる資格が存在する。

国立墓地からは、歴代で3人の国葬が営まれた。ウィリアム・H・タフトジョン・F・ケネディ大統領とジョン・パーシング将軍の国葬である。

関連項目

外部リンク