「マリサ・ロブレス」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
編集の要約なし
1行目: 1行目:
{{クラシック音楽}}
{{クラシック音楽}}'''マリサ・ロブレス'''('''''Marisa Robles''''', [[1937年]][[4月5日]] - )は[[スペイン]]の世界的[[ハープ]]奏者。[[ルイーサ・メナルゲス]]に師事(兄弟子に[[ニカノール・サバレタ]]がいる)。[[マドリード音楽院]]に進み、[[1953年]]に16歳で音楽院を卒業。17歳でフルート奏者の[[ジャン=ピエール・ランパル]]と共演して、演奏会デビューを果たす。この時に演奏した[[モーツァルト]]の《[[フルートとハープのための協奏曲]]》はロブレスの十八番として名高く、ほかにも[[ジェムズ・ゴールウェイ]]や夫[[クリストファー・ハイド=スミス]]らとこの作品を共演し、もしくは録音してきた。[[1958年]]に結婚し、[[1960年]]から[[英国]]に永住して演奏活動を続けており、[[1971年]]には[[王立音楽院|英国王立音楽院]]の教授に迎えられた。
'''マリサ・ロブレス'''('''''Marisa Robles''''', [[1937年]][[4月5日]] - )は[[スペイン]]の世界的[[ハープ]]奏者。[[ルイーサ・メナルゲス]]に師事(兄弟子に[[ニカノール・サバレタ]]がいる)。[[マドリード音楽院]]に進み、[[1953年]]に16歳で音楽院を卒業。17歳でフルート奏者の[[ジャン=ピエール・ランパル]]と共演して、演奏会デビューを果たす。この時に演奏した[[ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト|モーツァルト]]の《[[フルートとハープのための協奏曲 (モーツァルト)|フルートとハープのための協奏曲]]》はロブレスの十八番として名高く、ほかにも[[ジェムズ・ゴールウェイ]]や夫[[クリストファー・ハイド=スミス]]らとこの作品を共演し、もしくは録音してきた。[[1958年]]に結婚し、[[1960年]]から[[イギリス]]に永住して演奏活動を続けており、[[1971年]]には[[王立音楽院|英国王立音楽院]]の教授に迎えられた。


{{DEFAULTSORT:ろふれす まりさ}}
{{DEFAULTSORT:ろふれす まりさ}}
[[Category:1937年生]]
[[Category:ハープ奏者]]
[[Category:ハープ奏者]]
[[Category:スペインの人物]]
[[Category:イギリスの演奏家]]
[[Category:1937年生]]


[[en: Marisa Robles]]
[[en: Marisa Robles]]

2008年5月27日 (火) 20:04時点における版

マリサ・ロブレスMarisa Robles, 1937年4月5日 - )はスペインの世界的ハープ奏者。ルイーサ・メナルゲスに師事(兄弟子にニカノール・サバレタがいる)。マドリード音楽院に進み、1953年に16歳で音楽院を卒業。17歳でフルート奏者のジャン=ピエール・ランパルと共演して、演奏会デビューを果たす。この時に演奏したモーツァルトの《フルートとハープのための協奏曲》はロブレスの十八番として名高く、ほかにもジェームズ・ゴールウェイや夫クリストファー・ハイド=スミスらとこの作品を共演し、もしくは録音してきた。1958年に結婚し、1960年からイギリスに永住して演奏活動を続けており、1971年には英国王立音楽院の教授に迎えられた。