「五重結合」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Su-no-G (会話 | 投稿記録)
手直し
Su-no-G (会話 | 投稿記録)
ab initio のリンク先を変更
1行目: 1行目:
[[Image:Ar2Cr2PP.png|thumb|right|300px|[CrC<sub>6</sub>H<sub>3</sub>-2,6-(C<sub>6</sub>H<sub>4</sub>-2,6-(CHMe<sub>2</sub>)<sub>2</sub>)<sub>2</sub>]<sub>2</sub>の構造]]
[[Image:Ar2Cr2PP.png|thumb|right|300px|[CrC<sub>6</sub>H<sub>3</sub>-2,6-(C<sub>6</sub>H<sub>4</sub>-2,6-(CHMe<sub>2</sub>)<sub>2</sub>)<sub>2</sub>]<sub>2</sub>の構造]]
'''五重結合'''(ごじゅうけつごう、Quintuple bond)は、[[2005年]]に右図のような複核[[クロム]]化合物に関して初めて報告された珍しい[[化学結合]]である。その複核クロム錯体の五重結合では2つの中心金属原子間の結合に10個の電子が関与し、その内訳はσ<sup>2</sup>π<sup>4</sup>δ<sup>4</sup>である。そしてかさ高いテルフェニル型配位子、2,6-ビス[(2,6-ジイソプロピル)フェニル]フェニル基で速度論的に安定化されている。これはCo<sub>2</sub>(CO)<sub>8</sub> などの複核錯体によく見られるような、金属原子間に配位子が架橋して金属-金属結合距離を近づけ安定化させる場合とは対照的である。この複核クロム錯体は 200 ℃ まで安定である<ref>''Quintuple Bond Makes Its Debut First stable molecule with fivefold metal-metal bonding is synthesized'' Steve Ritter [[:en:Chemical & Engineering News]] September 26, '''2005''' Volume 83, Number 39 [http://pubs.acs.org/cen/news/83/i39/8339notw1.html Article]</ref><ref>''Synthesis of a Stable Compound with Fivefold Bonding Between Two Chromium(I) Centers'' Tailuan Nguyen, Andrew D. Sutton, Marcin Brynda, James C. Fettinger, Gary J. Long, and [[:en:Philip Power|Philip P. Power]] Published online September 22 '''2005'''; 10.1126/[[サイエンス|science]].1116789 [http://www.sciencemag.org/cgi/data/1116789/DC1/1 Support info]</ref>。Cr-Cr五重結合はマルチレファレンス[[第一原理計算|ab initio法]]と[[密度汎関数理論|DFT]]法で解析された<ref>''Quantum Chemical Study of the Quintuple Bond between Two Chromium Centers in [PhCrCrPh]: trans-Bent versus Linear Geometry'' Marcin Brynda, Laura Gagliardi, Per-Olof Widmark, Philip P. Power, Björn O. Roos Angewandte Chemie International Edition Published online May 3 '''2006''' [http://www3.interscience.wiley.com/cgi-bin/fulltext/112604898/PDFSTART Article]</ref> 。2007年には理論研究でRMMR型の五重結合は ''trans''-bent構造で、置換基Rが橋架け構造になっており、驚くほど折れ曲がっていることが示された<ref>''The Many Ways To Have a Quintuple Bond'' Gabriel Merino, Kelling J. Donald, Jason S. D’Acchioli, and [[ロアルド・ホフマン|Roald Hoffmann]] [[米国化学会誌|J. Am. Chem. Soc.]] '''2007''' ASAP Article {{DOI|10.1021/ja075454b}}</ref>。
'''五重結合'''(ごじゅうけつごう、Quintuple bond)は、[[2005年]]に右図のような複核[[クロム]]化合物に関して初めて報告された珍しい[[化学結合]]である。その複核クロム錯体の五重結合では2つの中心金属原子間の結合に10個の電子が関与し、その内訳はσ<sup>2</sup>π<sup>4</sup>δ<sup>4</sup>である。そしてかさ高いテルフェニル型配位子、2,6-ビス[(2,6-ジイソプロピル)フェニル]フェニル基で速度論的に安定化されている。これは Co<sub>2</sub>(CO)<sub>8</sub> などの複核錯体によく見られるような、金属原子間に配位子が架橋して金属-金属結合距離を近づけ安定化させる場合とは対照的である。この複核クロム錯体は 200 ℃ まで安定である<ref>''Quintuple Bond Makes Its Debut First stable molecule with fivefold metal-metal bonding is synthesized'' Steve Ritter [[:en:Chemical & Engineering News]] September 26, '''2005''' Volume 83, Number 39 [http://pubs.acs.org/cen/news/83/i39/8339notw1.html Article]</ref><ref>''Synthesis of a Stable Compound with Fivefold Bonding Between Two Chromium(I) Centers'' Tailuan Nguyen, Andrew D. Sutton, Marcin Brynda, James C. Fettinger, Gary J. Long, and [[:en:Philip Power|Philip P. Power]] Published online September 22 '''2005'''; 10.1126/[[サイエンス|science]].1116789 [http://www.sciencemag.org/cgi/data/1116789/DC1/1 Support info]</ref>。Cr-Cr五重結合はマルチレファレンス[[非経験的分子軌道法|ab initio法]]と[[密度汎関数理論|DFT]]法で解析された<ref>''Quantum Chemical Study of the Quintuple Bond between Two Chromium Centers in [PhCrCrPh]: trans-Bent versus Linear Geometry'' Marcin Brynda, Laura Gagliardi, Per-Olof Widmark, Philip P. Power, Björn O. Roos Angewandte Chemie International Edition Published online May 3 '''2006''' [http://www3.interscience.wiley.com/cgi-bin/fulltext/112604898/PDFSTART Article]</ref> 。2007年には理論研究でRMMR型の五重結合は ''trans''-bent構造で、置換基Rが橋架け構造になっており、驚くほど折れ曲がっていることが示された<ref>''The Many Ways To Have a Quintuple Bond'' Gabriel Merino, Kelling J. Donald, Jason S. D’Acchioli, and [[ロアルド・ホフマン|Roald Hoffmann]] [[米国化学会誌|J. Am. Chem. Soc.]] '''2007''' ASAP Article {{DOI|10.1021/ja075454b}}</ref>。


また、[[2005年]]には[[計算化学]]に基づいて[[ウラン]]分子U<sub>2</sub>にも五重結合が存在することが予想された<ref>''Quantum chemical calculations show that the uranium molecule U<sub>2</sub> has a quintuple bond'' Laura Gagliardi, Björn O. Roos [[ネイチャー|Nature]] 433, 848-851 24 February '''2005''' [http://www.nature.com/nature/journal/v433/n7028/abs/nature03249.html Abstract]</ref><ref>''New look for chemical bonds'' Belle Dumé 23 February '''2005''' PhysicsWeb [http://physicsweb.org/articles/news/9/2/13/1#050213 Article]</ref>。ジウラニウム化合物は珍しいが、U<sub>2</sub>Cl<sub>8</sub><sup>2-</sup>アニオンなどの存在が知られる。
また、[[2005年]]には[[計算化学]]に基づいて[[ウラン]]分子U<sub>2</sub>にも五重結合が存在することが予想された<ref>''Quantum chemical calculations show that the uranium molecule U<sub>2</sub> has a quintuple bond'' Laura Gagliardi, Björn O. Roos [[ネイチャー|Nature]] 433, 848-851 24 February '''2005''' [http://www.nature.com/nature/journal/v433/n7028/abs/nature03249.html Abstract]</ref><ref>''New look for chemical bonds'' Belle Dumé 23 February '''2005''' PhysicsWeb [http://physicsweb.org/articles/news/9/2/13/1#050213 Article]</ref>。ジウラニウム化合物は珍しいが、U<sub>2</sub>Cl<sub>8</sub><sup>2-</sup>アニオンなどの存在が知られる。

2008年2月28日 (木) 18:06時点における版

[CrC6H3-2,6-(C6H4-2,6-(CHMe2)2)2]2の構造

五重結合(ごじゅうけつごう、Quintuple bond)は、2005年に右図のような複核クロム化合物に関して初めて報告された珍しい化学結合である。その複核クロム錯体の五重結合では2つの中心金属原子間の結合に10個の電子が関与し、その内訳はσ2π4δ4である。そしてかさ高いテルフェニル型配位子、2,6-ビス[(2,6-ジイソプロピル)フェニル]フェニル基で速度論的に安定化されている。これは Co2(CO)8 などの複核錯体によく見られるような、金属原子間に配位子が架橋して金属-金属結合距離を近づけ安定化させる場合とは対照的である。この複核クロム錯体は 200 ℃ まで安定である[1][2]。Cr-Cr五重結合はマルチレファレンスab initio法DFT法で解析された[3] 。2007年には理論研究でRMMR型の五重結合は trans-bent構造で、置換基Rが橋架け構造になっており、驚くほど折れ曲がっていることが示された[4]

また、2005年には計算化学に基づいてウラン分子U2にも五重結合が存在することが予想された[5][6]。ジウラニウム化合物は珍しいが、U2Cl82-アニオンなどの存在が知られる。

2007年にはクロム-クロム五重結合を含む今までで最も短い金属結合(180.28pm)が報告された[7]

脚注

  1. ^ Quintuple Bond Makes Its Debut First stable molecule with fivefold metal-metal bonding is synthesized Steve Ritter en:Chemical & Engineering News September 26, 2005 Volume 83, Number 39 Article
  2. ^ Synthesis of a Stable Compound with Fivefold Bonding Between Two Chromium(I) Centers Tailuan Nguyen, Andrew D. Sutton, Marcin Brynda, James C. Fettinger, Gary J. Long, and Philip P. Power Published online September 22 2005; 10.1126/science.1116789 Support info
  3. ^ Quantum Chemical Study of the Quintuple Bond between Two Chromium Centers in [PhCrCrPh]: trans-Bent versus Linear Geometry Marcin Brynda, Laura Gagliardi, Per-Olof Widmark, Philip P. Power, Björn O. Roos Angewandte Chemie International Edition Published online May 3 2006 Article
  4. ^ The Many Ways To Have a Quintuple Bond Gabriel Merino, Kelling J. Donald, Jason S. D’Acchioli, and Roald Hoffmann J. Am. Chem. Soc. 2007 ASAP Article doi:10.1021/ja075454b
  5. ^ Quantum chemical calculations show that the uranium molecule U2 has a quintuple bond Laura Gagliardi, Björn O. Roos Nature 433, 848-851 24 February 2005 Abstract
  6. ^ New look for chemical bonds Belle Dumé 23 February 2005 PhysicsWeb Article
  7. ^ The Shortest Metal-Metal Bond Yet: Molecular and Electronic Structure of a Dinuclear Chromium Diazadiene Complex Kevin A. Kreisel, Glenn P. A. Yap, Olga Dmitrenko, Clark R. Landis, and Klaus H. Theopold Web Release Date: 30-Oct-2007; (Communication) doi:10.1021/ja076356t

関連項目