「切石駅」の版間の差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
← 古い編集
新しい編集 →
切石駅
(編集)
2007年8月26日 (日) 00:38時点における版
29 バイト除去
、
13 年前
編集の要約なし
2007年8月1日 (水) 09:27時点における版
(
編集
)
継之助
(
会話
|
投稿記録
)
m
← 古い編集
2007年8月26日 (日) 00:38時点における版
(
編集
)
(
取り消し
)
Nekobu
(
会話
|
投稿記録
)
新しい編集 →
== 駅構造 ==
1面1線の[[プラットホーム#形状と配置|単式ホーム]]を持つ[[
鉄道駅の構造#地上駅|
地上駅]]。[[無人駅]]で[[駅舎]]はなく、ホーム上に[[待合所]]がある。
半径160mという急曲線外側にホームが設置されているため、停車時には車両とホームの間に隙間ができる。特に車両中央付近のドアから乗降する際には、足もとの注意が必要である。飯田線の中で最も急なホームを持つ駅となっている。
Nekobu
222
回編集
案内メニュー
個人用ツール
ログインしていません
トーク
投稿記録
アカウント作成
ログイン
名前空間
ページ
ノート
変種
表示
閲覧
編集
履歴表示
その他
検索
案内
メインページ
コミュニティ・ポータル
最近の出来事
新しいページ
最近の更新
おまかせ表示
練習用ページ
アップロード (ウィキメディア・コモンズ)
ヘルプ
ヘルプ
井戸端
お知らせ
バグの報告
寄付
ウィキペディアに関するお問い合わせ
ツール
ファイルをアップロード
特別ページ
印刷用バージョン
他言語版