コンテンツにスキップ
サイドバーの切り替え
検索
アカウント作成
個人用ツール
アカウント作成
ログイン
ログアウトした編集者のページ
もっと詳しく
トーク
投稿記録
ページ
ノート
日本語
閲覧
編集
履歴表示
その他
閲覧
編集
履歴表示
案内
メインページ
コミュニティ・ポータル
最近の出来事
新しいページ
最近の更新
おまかせ表示
練習用ページ
アップロード (ウィキメディア・コモンズ)
ヘルプ
ヘルプ
井戸端
お知らせ
バグの報告
寄付
ウィキペディアに関するお問い合わせ
ツール
ファイルをアップロード
特別ページ
印刷用バージョン
他言語版
「愛情表現」の版間の差分
← 古い編集
新しい編集 →
愛情表現
(編集)
2003年12月18日 (木) 05:04時点における版
218 バイト追加
、
18 年前
m
編集の要約なし
2003年9月5日 (金) 20:24時点における版
(
編集
)
Mishika
(
会話
|
投稿記録
)
編集の要約なし
← 古い編集
2003年12月18日 (木) 05:04時点における版
(
編集
)
(
取り消し
)
Z
(
会話
|
投稿記録
)
m
編集の要約なし
新しい編集 →
その表現としては、[[握手]]、[[キス]]、[[抱擁]]、手をつなぐ、頭、頬など身体の一部に触れるなど、いろいろ。
民族、文化によって、その形態は様々で、スラブ系の民族では、親愛の情を示すために男性同士でも抱擁したり、頬にキスしたりすることもある。
他のボディー・ランゲージと同様に、親愛の情を示すために行った行為が、他の[[民族]]では忌み嫌われている行為である場合もあるので、注意が必要である。
Z
390
回編集