「ネタ」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
編集の要約なし
5行目: 5行目:
*材料のこと。(例:ビジネスのネタ)
*材料のこと。(例:ビジネスのネタ)
*核心・本質のこと。(例:[[ネタバレ]])
*核心・本質のこと。(例:[[ネタバレ]])
*アドリブや偶発的な展開によるものではない、前もって'''考えてある'''小話やギャグ、冗談・作り話・コント・悪ふざけなどのこと。近年特に[[お笑い]]において使われる。
*人に笑いを起こさせる事物・行動・要素。
**例えば、その場で思いついたことを言ったりやったりして笑いを取るものはネタとは言わない。また、本人が本気で(真面目に)した言動が、結果として面白かったために、笑いが取れたというものもネタではない。そういったアドリブのギャグに対比して、「(笑いが取れるように)あらかじめじっくり練ってある」、「しばしば'''仕込み'''として関係者間で打ち合わせがなされている」、「繰り返し使うことを前提に用意されている」などの点を満たすものを「ネタ」という。すなわち「作り手の明解な'''意図'''の存在」「早い準備」「繰り返しの使用」が「ネタ」の要件といえる。特定の人や団体が繰り返し使うとそれはその人の「持ちネタ」となる。
**一般の人から見て、何でもないような事でもそれを笑いの種として受け止める人の事。
**つまらない日常を抜け、毎日が楽しくなるように物事を考える人の事。
**わざとであるとしても笑えるもの、笑うためのもの。[[下ネタ]]など。
*フジテレビ系のバラエティ番組。[[ネタでNIGHTフィーバー!!|'''ネタ'''でNIGHTフィーバー!!]]。
*フジテレビ系のバラエティ番組。[[ネタでNIGHTフィーバー!!|'''ネタ'''でNIGHTフィーバー!!]]。
*[[シンナー]]、[[覚せい剤]]等の[[ブツ]]の隠語。
*[[シンナー]]、[[覚せい剤]]等の[[ブツ]]の隠語。

2007年3月1日 (木) 16:50時点における版

ネタとはタネ)の倒語で、もとは特定の業種における専門用語であるが、現在は広く巷間に流布している。その発祥の業界が複数であるため、指し示す内容は多岐にわたる。

  • 寿司の具。
  • 材料のこと。(例:ビジネスのネタ)
  • 核心・本質のこと。(例:ネタバレ
  • アドリブや偶発的な展開によるものではない、前もって考えてある小話やギャグ、冗談・作り話・コント・悪ふざけなどのこと。近年特にお笑いにおいて使われる。
    • 例えば、その場で思いついたことを言ったりやったりして笑いを取るものはネタとは言わない。また、本人が本気で(真面目に)した言動が、結果として面白かったために、笑いが取れたというものもネタではない。そういったアドリブのギャグに対比して、「(笑いが取れるように)あらかじめじっくり練ってある」、「しばしば仕込みとして関係者間で打ち合わせがなされている」、「繰り返し使うことを前提に用意されている」などの点を満たすものを「ネタ」という。すなわち「作り手の明解な意図の存在」「早い準備」「繰り返しの使用」が「ネタ」の要件といえる。特定の人や団体が繰り返し使うとそれはその人の「持ちネタ」となる。
  • フジテレビ系のバラエティ番組。ネタでNIGHTフィーバー!!
  • シンナー覚せい剤等のブツの隠語。