利用者‐会話:W.CC

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

これはこのページの過去の版です。W.CC (会話 | 投稿記録) による 2016年2月1日 (月) 13:00個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (コメント +2)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

血小板記事について

こんいちは、ぱたごんです。血小板記事見ました。素晴らしいですね。私も血小板記事は気にはなっていたのですが血小板は難しいので手を出せずにいました。素晴らしい記事なのですが、いくつかお願いがあります。記事のノートページだと過去ログ化はなかなかされずにずっと残りますが、ずっと残すほどのことではないのでこちらで失礼します。

  • 概要ですが『血小板内部の顆粒が中央に集まって』→『血小板内部の顆粒が中央にたぐり寄せられて』ではいかがでしょう?
  • 『脾臓は血小板の2/3(中略)約10分を要する-出典・三輪血1627ページ』ですが三輪血1627ページにはその記述はありません。たぶん脚注が飛んだのではないかと思います。三輪血ですと39ページと1359ページにそれらしきことが書いてありますが2/3や10分と言う数字は無く、三輪血39ページや「できった内科学」などでは1/3.まあこんな数字は「えいやあ」なので1/3でも1/2でも2/3でもいいのですが、10分と言う数字は見つかりません。それに平均しておおよそ10分ならそんなものかなと思いますが、「平均して」と言う形容をつけてはどうでしょう?
  • 『核があるように見えることもある。』なかにはそういう風に見えるものもあるでしょう。しかし概要には書かないほうがいいでしょう。出典は医学生や検査技師向けなのでレアケースも説明しないとなりませんが、百科事典の概要ではレアケースは書かないほうがよろしくないでしょうか?この記述は各論に移動してはいかがでしょう。

以上、大作を書かれた方に対して何もしてない私が申し上げるのも恐れ多いですがお考えいただけましたら幸いです。--ぱたごん会話2016年1月9日 (土) 13:11 (UTC)[返信]

ご指摘ありがとうございます。血液記事を数多く執筆してらっしゃるぱたごんさんにお褒めの言葉をいただき大変光栄です。ご指摘を踏まえいくつか修正いたしました。
  • 概要節について。確かにこの場合は「たぐり寄せられる」のほうが的確ですね。ただこの場合は主語が必要だと思いましたので、アクチンが関わることを明記しました。顆粒については各論の構造節に移しました。
  • 脚注も2/3という数字も、ともにミスをしてしまっていたようです。2/3のほうは輸血時の補正係数を混同して2/3としてしまったんだと思います。(補正係数が2/3なら流血プールにないのは1/3ですね・・・)さきほど三輪血液学をこちらでも確認して修正いたしました。10分という記述はたしかどこかの信頼できる出典にあったはずですが、脚注ミスをしてしまっているので現状確認できません。一旦記述を除去しましたが、確認でき次第また載せようかと思います。
以上修正いたしました。執筆に関しては経験が浅いものですから、査読の機会を得られるのは大変助かります。また何かありましたら、こちらでも血小板のノートでも、直接編集してくださっても結構ですので、ご助力いただけるとありがたいです。--W.CC会話2016年1月9日 (土) 14:04 (UTC)[返信]
さっそくご検討くださりありがとうございます。素晴らしい記事に瑣末なことを申し上げて申し訳なかったです。--ぱたごん会話2016年1月9日 (土) 14:12 (UTC)[返信]

記事作成時の要約欄への新規作成と記述について

始めまして、ディークエステンと申す者です。

W.CCさんはリダイレクト・移動・翻訳でない記事の作成時に、要約欄に新規作成と記述していますが、これでは新しいページからご覧になった際に、作成された記事がどのような記事なのか、実際に記事を見ないと分からなくなってしまいます。また、W.CCさんの投稿記録において、新規作成であることを示す太字のNが付けられる為、そのような記述をする意味は全くありません。よろしければ記事作成時の要約欄に何も書かないか(この場合、記事作成時の要約欄にテンプレート内容を含めた記事冒頭が表示されます)、またはどのような分野の記事なのか簡単な詳細を、W.CCさんがよく作成されている医学関連の記事であれば、内容の簡単な詳細を書くなど、作成する記事に関連した記事の簡単な詳細を書いていただければ、新しいページからご覧になった際に、このような記事であると分かってもらえるでしょう。--ディークエステン会話2016年1月17日 (日) 05:46 (UTC)[返信]

  • コメント 自動要約って必須だっけ?そもそもW.CCさんは管理者ですから自動的にパトロール済みになり、新しいページでも黄色く表示されませしあなたよりもWikipedia日本語版について詳しいとおもいますよ。--Vigorous actionTalk/History2016年1月17日 (日) 06:08 (UTC)[返信]
    • 返信 自動要約や必須とかは分かりませんが(方針を見ても見つからなかったが、他の方が言っていたのを見てこちらも行っています)、W.CCさんが管理者であったり、パトロールや黄色表示は知りませんでした。ともかく、これ以上の争いは避けたいので、返信はこれ限りとしたいです。--ディークエステン会話2016年1月17日 (日) 07:31 (UTC)[返信]
      • コメント お二人ともコメントありがとうございます。自動要約の書式が個人的にあまり気に入らないこと、記事履歴にはN表示がされないため履歴の経過によってはいつ何という名前で新規作成されたのか分からなくなることもあること、私の新規立項は管理者権限の関係で特別:新しいページでは黄色表示がされないためチェック時にはスルーされる可能性が高いことなどなどいろいろ理由はありますが、現状はご指摘の通り要約欄には「新規作成」とだけ残しています。ルール上も技術的にも問題はないという認識ですが、私も多くの方に記事を読んでいただきたいと思っていますので、そういったことまで考えると確かに不親切であったかもしれません。次新規記事を立ち上げるときには要約欄のことも考えて工夫してみたいと思います。--W.CC会話2016年1月17日 (日) 09:30 (UTC)[返信]

Wikipedia‐ノート:権限申請について

Wikipedia‐ノート:権限申請#緊急時の臨時権限付与について明文化を行う提案の続きです。W.CCさんにおかれましては日頃の活動お疲れ様です。また、私に関することで当該のノートページが半保護という措置をとらざるを得なくなったことに対してもお詫び申し上げます。今回の一連の私の対応に対して平謝りだと指摘する方もいらっしゃいましたが、基本的に文章でしかコミュニケーションができないウィキペディアにおいてそのあたりは善意にとっていただきたく思います。さて、今回のW.CCさんの「また蛇足ではありますが、「物議を醸すかもしれないから緊急時の臨時は頼まれても引き受けない」とおっしゃっているInfinite0694さんが、今回の緊急時荒らしではGRとしての巻き戻し権限をjawpで使用されています。この点について、ご自身で矛盾を感じていらっしゃいませんか?」という問に対してお答えします。矛盾は感じておりません。あくまでも、ビューロクラットの裁量によって私に何らかの権限が付与されたとしても、今回のように権限の行使自体を問題視する方が出てくるかもしれないので予め断っておきます、という意味です(ざっくばらんに言えば、「事後にああだこうだで叩かれるくらいなら、初めからやらない方がお互い(私・コミュニティ・ビューロクラット各位)のため。少なくとも私は断ります」ということです)。少なくとも私がRfAで信任されていないことが明確に分かる以上、そういった状況下で臨時権限が行使されるのを不安に思う方も少なくはないでしょうし(巻き戻しの件ですら相当反発されています)、私自身権限を行使するのを躊躇います。しかしながら、第一回目の荒らし、第二回目の大規模置換荒らしに際して明らかに緊急事態だと判断したので、[取り消し]するくらいなら[巻き戻し]した方が良いと判断しました。実際、そこには簡単に行なうことができるからという以上の理由はありません。どの利用者もページを差し戻すことができるというのが事実ですが、使い慣れた[巻き戻し]機能があるのにわざわざ[取り消し]で対応するのは手間がかかりますので今回の大規模荒らしは巻き戻しで対応しました。今回のような場合において、荒らしを差し戻したことは問題になるはずもないので、要約欄が「m $2 (会話) による ID:$3 の版を取り消し」か「m $2 (会話) による版を $1 による版へ巻き戻し」かは特に問題にはならないかと思います。次に、「権限の行使が可能なのは、文書が定めているからではなく、コミュニティの信任や合意があるから、ということをご理解ください」に関して。私が何も理解していないようなコメントを残したかと思われるかもしれませんが、あの場では各種文章を紹介するしか方法がなかったのです。自己正当化かと思われるかもしれません。しかし、荒らしに対応するのがローカルないしグローバルの巻き戻し者であり、適切な使用に限り少なくともそのための権限であると考えます。その一方で、私が日本語版コミュニティにおいて明らかに信任されていないのが分かりますので、「どんな理由であれローカルで信任されていない人は権限の行使を自重しろ」という声が上がるのも理解できます。むしろ、フランス語やスペイン語版などを初めとする小規模ではないプロジェクトで幾度となく巻き戻しをしてきましたが、今回のように叩かれたのは日本語版が初めてです。まあ、日本語版でしかRfAをしていないという理由もありますが。そこで、「もっと突っ込んだことを申し上げれば、一度jawpにおいて巻き戻し者として立候補されることをお勧めします」ということですが、すでにWikipedia:井戸端/subj/一部のグローバル巻き戻し者についてで議論になっております。ここからは相談のような形になるのですが、私は今回のようなことがあるのならローカルで信任を得ても良いのではと以前提案しましたが、逆に信任投票自体手間がかかるものだということで、グローバル権限とほとんどダブルところがあるから必要性に関しては疑問というような流れになりました。当方、そういった板挟みの状態ありまして、巻き戻しを日本語版で使うことでさえ不安になってきております。日本語版で立候補して巻き戻し者に信任されるのかどうかは実際にやってみなければ分かりませんが、コミュニティに対してほとんど重複するような権限を求めるのもそれなりに負担になるかと思います。私自身先日のように叩かれるのは気持ちが良いものではないですので、日本語版の常任の巻き戻し者に信任頂いて、そういったこと(日本語版の巻き戻し者ではないからグローバル権限の行使が不適切など)が今後おこらないのであれば立候補しても良いかとは思っております。長文失礼しました。--Infinite0694会話2016年1月30日 (土) 07:30 (UTC)[返信]

  • 会話ページまでお越しいただきありがとうございます。まず1点申しあげますが、今回のInfinite0694さんの対応に関して私自身が「平謝りだ」と指摘したことはありませんし、ご発言について何らかの意図あるいは悪意があると認識してもおりません。この点以外のことについては、ご意見よく分かりました。当方の愚見に過ぎない指摘についてお時間を割いてご説明いただき感謝いたします。巻き戻し者への立候補については、コミュニティの負担になるとのことでしたが、むしろ私の認識としては、Infinite0694さんの議論先にまでIP氏による個人攻撃が続く現状をずるずると続けることのほうがコミュニティの負担であると思います。もちろんこれに関してはIP氏に一方的に非があることが言うまでもありませんが、同じようなことを感じている利用者は少なからずいるでしょう。私自身も、報復ともとれるコメント依頼がIP氏によって出され、たくさんの方がコメントを寄せてくださっている(=ご負担をかけてしまっている)現状を見て、はじめから多少他の方にご負担をお願いしてでも慎重を期したほうが結果的にコミュニティの負担とならないこともある、ということを実感しています。Infinite0694さんが、巻き戻し者への立候補をGRへのローカルでの追認として出されるのであれば、それはコミュニティにとってもInfinite0694さんにとっても十分に意味があり、必要な負担ではないでしょうか。この点については意見が分かれるでしょうから、ご自分で判断されればよろしいですし、私もそれを支持いたします。--W.CC会話2016年2月1日 (月) 13:00 (UTC)[返信]

「Wikipedia:コメント依頼/W.CC」を提出しました。

Wikipedia:コメント依頼/W.CCを提出しました。210.116.164.171 2016年2月1日 (月) 07:45 (UTC)[返信]

  • お知らせありがとうございます。私も被依頼者としてコメントいたしました。また、Wikipedia:コメント依頼にリンクし忘れていらっしゃるようでしたので私のほうでリンクしておきました。リンク横の文言を修正されたいのであればご自由にどうぞ。--W.CC会話2016年2月1日 (月) 13:00 (UTC)[返信]