瀬戸熊直樹
ナビゲーションに移動
検索に移動
![]() |
![]() 2019年撮影 | |||||
基本情報 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出身地 | 千葉県八千代市 | ||||
生年月日 | 1970年8月27日(50歳) | ||||
プロ入会 | 1998年 | ||||
所属団体 | 日本プロ麻雀連盟 | ||||
Mリーグ | |||||
| |||||
|
瀬戸熊 直樹(せとくま なおき、1970年8月27日 - )は、競技麻雀のプロ雀士。Mリーガー。千葉県八千代市出身、血液型O型、日本プロ麻雀連盟所属(現在、同団体内での段位は九段)。愛称は「卓上の暴君」。
人物[編集]
- 東京経済大学卒業。
- 数々のタイトルを獲得し、あらゆる大会、リーグ戦で決勝進出を果たしている現役最強と言われるプロ雀士の1人。
- 攻めを重視した重厚な雀風だが、他家のリーチに対しても力強く押し込むが和了牌は止め、振り込まない読みの鋭さ、守備力の高さも持ち合わせている。
- 猛連荘をかけることが多く、連荘のかかっている間は「クマクマタイム」(KKT) と呼ばれる。モンド麻雀プロリーグ・第15回モンド杯にて、藤崎智はクマクマタイムについて「見ている分には本当に楽しいが、食らっている方からしたらあんなにイライラするものはない」と語っている。
- 2005年度から2020年現在まで自団体A1リーグに所属し、2009年から2015年まで7年連続鳳凰位決定戦進出という極めて高い安定感を誇る。
- 2018年に行われたMリーグドラフト会議にて、TEAM RAIDEN/雷電から2位指名を受ける。
獲得タイトル[編集]
- 鳳凰位 3期(第26・27・29期)
- 十段位 3期(第28・29・30期)
- 發王位 1期(第14期)
- 無双位 2期(第6・9期)
- チャンピオンズリーグ 1期(第13期)
- チャンピオンカーニバル 1期(第6回)
Mリーグ成績[編集]
シーズン | チーム | 半荘 | 個人スコア | 平均打点 | 4着回避率 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Pt | 順位 | 点 | 順位 | 率 | 順位 | |||
2018[1] | チーム雷電 | 28 | -283.4 | 20/21 | 7146 | 6/21 | 0.61 | 21/21 |
シーズン | チーム | 半荘 | 個人スコア | 最高スコア | 4着回避率 | |||
2019[2] | チーム雷電 | 33 | 20.9 | 12/29 | 82,100 | 3/29 | 0.7879 | 11/29 |
※個人賞は規定打荘数(20半荘)以上の選手が対象
著書[編集]
- 麻雀 アガリの技術(2012年、マイナビ) ISBN 978-4839942823
出演[編集]
テレビ[編集]
ウェブテレビ[編集]
- 藤田晋invitational RTDリーグ(2016年 - 2018年、AbemaTV)
- 新春オールスター麻雀大会2019(2019年1月2日 - 3日、AbemaTV)[3]
脚注[編集]
- ^ “2018年シーズン結果”. M.LEAGUE. 2020年3月6日閲覧。
- ^ “M.LEAGUE公式サイト”. M.LEAGUE. 2020年3月6日閲覧。
- ^ “24時間の大激戦が終了 新年初役満、大逆転テンパイに笑顔…涙…/新春オールスター麻雀大会2019” (日本語). Abema 麻雀 TIMES (2019年1月3日). 2019年1月7日閲覧。
関連項目[編集]
外部リンク[編集]
- プロ雀士インタビュー(日本プロ麻雀連盟オフィシャルHP内)
- プロ雀士プロフィール(ロン2日本プロ麻雀連盟オフィシャルネット対戦サイト内)
- 瀬戸熊直樹 - MONDO TV
- 麻雀プロ瀬戸熊直樹の、構え八段。 - Ameba Blog
- 瀬戸熊 直樹 (@setokumanaoki) - Twitter
- M.LEAGUE 2019 Re:mind TEAM RAIDEN / 雷電 瀬戸熊直樹 - ABEMA
|
|
|
|