渋谷天外
ナビゲーションに移動
検索に移動
渋谷 天外(しぶや てんがい)は、上方を代表する喜劇俳優の名跡。
- 渋谷天外 (初代) - 明治、大正時代の上方の喜劇俳優。楽天会主宰。
- 渋谷天外 (2代目) - 初代の長男。松竹新喜劇の創立者。
- 渋谷天外 (3代目) - 2代目の二男。新生松竹新喜劇代表。
初代渋谷天外[編集]
初代渋谷天外(1882年-1916年12月17日、和歌山県出身)は明治-大正時代の喜劇俳優。本名は渋谷(しぶたに)博喜智。1907年中島楽翁(らくおう)と喜劇劇団「楽天会」を結成。[1]
脚注[編集]
- ^ “渋谷天外(初代)” (日本語). コトバンク. Template:Cite webの呼び出しエラー:引数 accessdate は必須です。
関連項目[編集]
![]() |
このページは人名(人物)の曖昧さ回避のためのページです。同名の人物に関する複数の記事の水先案内のために、同じ人名を持つ人物を一覧にしてあります。お探しの人物の記事を選んでください。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えてください。 |