渋谷城
ナビゲーションに移動
検索に移動
渋谷城 (東京都) | |
---|---|
![]() 渋谷城の本丸跡(金王八幡宮境内) | |
別名 | 金王丸城 |
城郭構造 | 平山城 |
築城主 | 渋谷氏 |
築城年 | 平安時代末期 |
主な城主 | 河崎基家、渋谷金王丸 |
廃城年 | 大永4年(1524年)頃 |
遺構 | 特に無し |
指定文化財 | なし |
再建造物 | なし |
位置 |
北緯35度39分28秒 東経139度42分23秒 |
渋谷城(しぶやじょう)は現在の東京都渋谷区に存在した日本の城(平山城)である。
概要[編集]
平安時代末期から渋谷氏が住んでいた。城には渋谷川を水源に水堀をめぐらされていた。
歴史[編集]
平安時代[編集]
河崎基家が没した後、息子の渋谷金王丸がこの城の城主になった。
室町時代[編集]
大永4年(1524年)の北条氏綱による関東攻略の際に、この城は後北条氏の別働隊によって焼失し、渋谷氏は滅んだ。
現代[編集]
現在は金王八幡宮になっており遺構は残っていないが、境内には城の石とされる石が1点が保存されている。 神社の前に有る道路は堀を兼ねた小川であったとも言われる。NHKのテレビ番組ブラタモリでも渋谷城が紹介された事がある。
アクセス[編集]
所在地[編集]
外部リンク[編集]
- 武蔵渋谷城 関東の城
- 渋谷城 ちえぞー!城行こまい - ウェイバックマシン(2019年1月1日アーカイブ分)
- 渋谷城 古城の歴史
- 渋谷城 東京都の城郭