清水誠一
ナビゲーションに移動
検索に移動
清水 誠一 | |
---|---|
生年月日 | 1949年2月16日(70歳) |
出生地 |
![]() |
出身校 | 北海道帯広三条高等学校 |
前職 | 北海道議会議員 |
現職 | 国会対策委員 |
所属政党 | 自由民主党(二階派) |
公式サイト | 前衆議院議員 清水誠一 |
選挙区 | 比例北海道ブロック |
当選回数 | 1回 |
在任期間 | 2012年 - 2014年 |
選挙区 | 帯広市選挙区 |
当選回数 | 5回 |
在任期間 | 1991年 - 2011年 |
当選回数 | 2回 |
在任期間 | 1983年 - 1991年 |
清水 誠一(しみず せいいち、1949年(昭和24年)2月16日 - )は、日本の政治家。
衆議院議員(1期)、北海道議会議員(5期)、帯広市議会議員(2期)を歴任した。
経歴[編集]
![]() | 年譜形式の経歴は推奨されていません。人物の伝記は流れのあるまとまった文章で記述し、年譜は補助的な使用にとどめてください。(2017年7月) |
- 1949年(昭和24年) 北海道帯広市生まれ[1]。
- 1967年(昭和42年) 北海道帯広三条高等学校卒業し、札幌真木呉服店入社[1][2]。
- 1969年(昭和44年) 清水洋装店入社[1]。
- 1983年(昭和58年) 帯広市議会議員初当選[1]。
- 1991年(平成3年) 北海道議会議員選挙帯広市選挙区から初当選[3]。
- 2010年(平成22年) 後援会関係者の一部が、党道連から割り当てられた電話で、中川義雄の長男でみんなの党から出馬した中川賢一の支援を呼びかけた道義的責任を取り、暫定的に務めていた自民党北海道11選挙区支部長、自民党北海道支部連合会副会長、自民党帯広支部長を辞任した[4]。
- 2011年(平成23年) 6選を目指したが、新人で前帯広市議会議員の山崎泉に928票差で敗れた。
- 2012年(平成24年) 第46回衆議院議員総選挙の比例北海道ブロックに自民党単独13位で出馬し初当選。
- 2014年(平成26年) 第47回衆議院議員総選挙の比例北海道ブロックに自民党単独13位で出馬するも落選。
- 2017年(平成29年) 第48回衆議院議員総選挙の比例北海道ブロックに自民党単独14位で出馬するも落選。
政策[編集]
所属団体・議員連盟[編集]
脚注[編集]
- ^ a b c d 前衆議院議員 清水誠一>>プロフィール
- ^ 常盤に誓う~帯広三条高校90年の足跡 -2-
- ^ 北海道議会議員(地方自治法施行後) 24期
- ^ 自民道11区清水誠一支部長が引責辞任
- ^ “特定秘密保護法 国会議員の投票行動”. 東京新聞. 2014年12月13日閲覧。