清水昭
![]() |
この存命人物の記事には検証可能な出典が不足しています。信頼できる情報源の提供に協力をお願いします。存命人物に関する出典の無い、もしくは不完全な情報に基づいた論争の材料、特に潜在的に中傷・誹謗・名誉毀損あるいは有害となるものはすぐに除去する必要があります。(2016年8月)
|
清水 昭 (しみず あきら、1953年 - ) は、日本の合唱指揮者、編曲家。東京都合唱連盟副理事長。日本合唱指揮者協会理事長(2016年 - )。
来歴[編集]
北海道札幌市に生まれる。早稲田大学高等学院、早稲田大学理工学部機械工学科を卒業。大学在学中から指揮者を目指し、指揮法をウグリン・ガーボルと手塚幸紀に、合唱指揮を関屋晋に、ピアノを三井光子に師事した。
現在、15団体の常任指揮者として活動する傍ら、客演指揮者、講習会講師、コンクールの審査員なども手掛ける。また、合唱曲のレパートリーの拡充のため、ポピュラー音楽の合唱編曲を中心として編曲家としても活動している。
受賞歴[編集]
- 1985年 - 全日本合唱コンクール 銀賞(「いらか会合唱団」の指揮者として)
- 1998年 - 全日本合唱コンクール 金賞(「合唱団ひぐらし」の指揮者として)