清水昇 (野球)
東京ヤクルトスワローズ #17 | |
---|---|
![]() 2020年9月16日 | |
基本情報 | |
国籍 |
![]() |
出身地 | 東京都足立区 |
生年月日 | 1996年10月15日(24歳) |
身長 体重 |
180 cm 80 kg |
選手情報 | |
投球・打席 | 右投左打 |
ポジション | 投手 |
プロ入り | 2018年 ドラフト1位 |
初出場 | 2019年6月1日 |
年俸 | 3,600万円(2021年)[1] |
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度) | |
| |
この表について
|
清水 昇(しみず のぼる、1996年10月15日 - )は、東京都足立区出身のプロ野球選手(投手)。右投左打。東京ヤクルトスワローズ所属。
来歴[編集]
プロ入り前[編集]
小学校では少年野球のジュニアヤンガースに所属する。中学校では全国大会に出場し、ベスト8だった[2]。
帝京高等学校では1年秋からエースとなる。3年夏の東東京都大会では準々決勝で第86回選抜高等学校野球大会に出場した伊藤優輔擁する小山台高校に勝利[3]。続く準決勝でオコエ瑠偉ら擁する関東第一高校にも勝利し[4]、決勝に進んだが大江竜聖ら擁する二松学舎大附高に敗れた[5]。野球部には1学年先輩に石川亮、同学年に田島洸成、2学年後輩に郡拓也がいる。
國學院大學では1年からリーグ戦に出場し、2年春からエースとなる。東都大学リーグでの通算成績は、43試合登板、13勝7敗、202三振、防御率2.83。
2018年10月25日に行われたドラフト会議では東京ヤクルトスワローズから1位指名され[6]、11月18日に仮契約を結び、背番号は17に決定した[7]。
ヤクルト時代[編集]
2019年はシーズン中盤に一軍昇格を果たすも、11試合で0勝3敗、防御率7.27と結果を残せなかった。二軍でも17試合に登板して5勝9敗、防御率4.48と即戦力の働きが期待されながら物足りない1年目となった。10月のみやざきフェニックス・リーグでは開幕投手を務めた。
2020年はオープン戦で4登板、防御率2.84を記録し、開幕を一軍で迎える[8]。シーズンに入っても好調を維持し、主にセットアッパーとしてチームを支える働きを見せた[9]。 結果的にリーグトップの30ホールド、祖父江大輔、福敬登(いずれも中日ドラゴンズ)と並ぶトップタイの30HPという成績で最優秀中継ぎ投手のタイトルを獲得した。プロで未勝利の投手ならびに「ホールド」のみでタイトルを獲得するのは清水が初である[10]。
選手としての特徴[編集]
直球の最速は151km/h。変化球は帝京高等学校時代に先輩の山﨑康晃に教わったツーシームの他、スライダー、カットボール、カーブ、フォークを投げる[11]。
詳細情報[編集]
年度別投手成績[編集]
年 度 |
球 団 |
登 板 |
先 発 |
完 投 |
完 封 |
無 四 球 |
勝 利 |
敗 戦 |
セ 丨 ブ |
ホ 丨 ル ド |
勝 率 |
打 者 |
投 球 回 |
被 安 打 |
被 本 塁 打 |
与 四 球 |
敬 遠 |
与 死 球 |
奪 三 振 |
暴 投 |
ボ 丨 ク |
失 点 |
自 責 点 |
防 御 率 |
W H I P |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2019 | ヤクルト | 11 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | .000 | 124 | 26.0 | 33 | 7 | 13 | 0 | 0 | 24 | 0 | 0 | 25 | 21 | 7.27 | 1.77 |
2020 | 52 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | 0 | 30 | .000 | 221 | 53.1 | 45 | 10 | 16 | 1 | 1 | 58 | 2 | 0 | 23 | 21 | 3.54 | 1.14 | |
NPB:2年 | 63 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 7 | 0 | 30 | .000 | 345 | 79.1 | 78 | 17 | 29 | 1 | 1 | 82 | 2 | 0 | 48 | 42 | 4.76 | 1.35 |
- 2020年度シーズン終了時
- 各年度の太字はリーグ最高
年度別守備成績[編集]
年 度 |
球 団 |
投手 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
試 合 |
刺 殺 |
補 殺 |
失 策 |
併 殺 |
守 備 率 | ||
2019 | ヤクルト | 11 | 1 | 4 | 0 | 0 | 1.000 |
2020 | 52 | 2 | 12 | 0 | 1 | 1.000 | |
通算 | 63 | 3 | 16 | 0 | 1 | 1.000 |
- 2020年度シーズン終了時
タイトル[編集]
- 最優秀中継ぎ投手:1回 (2020年)
記録[編集]
- 投手記録
- 初登板・初先発登板:2019年6月1日、対横浜DeNAベイスターズ11回戦(横浜スタジアム)、4回5失点で敗戦投手[12]
- 初奪三振:同上、1回裏に宮﨑敏郎から空振り三振
- 初ホールド:2020年6月19日、対中日ドラゴンズ1回戦(明治神宮野球場)、6回表2死から3番手で救援登板、1/3回無失点
- 打撃記録
- 初打席:2019年6月1日、対横浜DeNAベイスターズ11回戦(横浜スタジアム)、2回表に上茶谷大河から空振り三振
背番号[編集]
- 17(2019年 - )
登場曲[編集]
- 「Rising Sun」EXILE(2019年)
- 「Sandstorm (2020 EDM Remix)」Darule(2020年 - )
脚注[編集]
- ^ “ヤクルト・清水 2200万増3600万円で更改 最優秀中継ぎ獲得で「自信がつくシーズンに」”. スポニチアネックス. (2020年12月11日) 2020年12月13日閲覧。
- ^ 清水昇(東京ヤクルトスワローズ)
- ^ 帝京 10-0 小山台
- ^ 帝京 12-4 関東第一
- ^ 二松学舎大付 5-4 帝京
- ^ ヤクルト1位の国学院大・清水「慣れ親しんだ球場」日刊スポーツ 2018年10月25日掲載
- ^ ヤクルト1位清水が仮契約、松岡ら伝統の背番17に日刊スポーツ 2018年11月18日掲載
- ^ “ヤクルト・清水昇が2回3Kゼロ封! 3度首振り真っ直ぐ勝負 | BASEBALL KING” (日本語). BASEBALL KING. 2020年3月20日閲覧。
- ^ “ヤクルト清水昇が失敗を糧に急成長。プロ初勝利にこだわらない理由とは|プロ野球|集英社 スポルティーバ 公式サイト web Sportiva” (日本語). 集英社のスポーツ総合雑誌 スポルティーバ 公式サイト web Sportiva. 2020年8月12日閲覧。
- ^ “ヤクルト清水、史上初の未勝利で個人タイトル獲得! 中日勢2人と最優秀中継ぎに”. Full-Count (2020年11月11日). 2021年3月12日閲覧。
- ^ ヤクルトD1・清水昇、『シミノボ』と呼んで!「1年間1軍に定着したい」 2018年12月8日 サンスポ
- ^ ヤクルト49年ぶり球団ワーストタイ16連敗 プロ初登板のD1清水は4回5失点 2019年6月1日 サンスポ
関連項目[編集]
外部リンク[編集]
- 個人年度別成績 清水昇 - NPB.jp 日本野球機構
- 選手の各国通算成績 Baseball-Reference (Japan)、 The Baseball Cube
|
|
|
|