清水敏行

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

清水 敏行(しみず としゆき、1957年 - )は、日本政治学者。学位は、博士(法学)北海道大学論文博士・2011年)。札幌学院大学教授田中治男(政治思想)、中村研一 (国際政治学者) 門下。

略歴[編集]

1957年東京都生まれ。1980年東京外国語大学外国語学部卒業。1982年北海道大学法学部卒業。1987年北海道大学大学院法学研究科博士課程中途退学

北海道教育大学函館校教育学部講師1993年、北海道教育大学函館校教育学部助教授2003年札幌学院大学法学部教授。2011年、「韓国政治と市民社会 : 金大中・盧武鉉の10年」により、北海道大学より博士(法学)の学位を取得[1]

2012年、札幌学院大学法学部学部長。2016年、札幌学院大学大学院法学研究科長。

研究領域[編集]

業績[編集]

  • 函館・松倉川を考える会編『清流松倉川―私たちの川、いまダム問題を考える』(分担執筆、幻洋社、1997年)
  • 小此木政夫西野純也編『韓国における市民意識の動態』(分担執筆、慶應義塾大学出版会、2005年)
  • 小此木政夫、西野純也編『韓国における市民意識の動態 Ⅱ』(分担執筆、慶應義塾大学出版会、2008年)
  • 新川敏光大西裕編『世界政治叢書9 日本・韓国』(分担執筆、ミネルヴァ書房、2008年)
  • 『韓国政治と市民社会-金大中・盧武鉉の10年-』(北海道大学出版会、2011年)
  • 『한국정치 와 시민사회-김대중・노무현 10년』(한울, 2013)

出典・脚注[編集]

  1. ^ 韓国政治と市民社会 : 金大中・盧武鉉の10年 清水敏行”. 国立国会図書館. 2013年3月1日閲覧。

外部リンク[編集]